アカウント名:
パスワード:
悪いのは rootkit ではなくて、rootkit を悪用する人達です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ライクというか (スコア:3, すばらしい洞察)
監視ぐらいならまだしも、制御までできるってのはちと問題ある気がするのは気のせい?
こういうの使ってでも監視、制御したいと思うもんなんでしょうか?>管理者の方々
Re:ライクというか (スコア:5, すばらしい洞察)
っつーか、こいつの脆弱性(一般的にみて無いわけないよね?)をつかれたら、
大災厄がもたらされるのでは?
# SONYのときもそう言う議論があったと思いますが。。。
Re:ライクというか (スコア:2, 参考になる)
管理者からも見えないようなマルウェアは作れるだろうけど、それを言うと普通のコンピューターでも利用者から見えないマルウェアは作れるわけで。
Re:ライクというか (スコア:2, すばらしい洞察)
と言うことはすなわち、外から操作できる素地があり、
> PCでのアプリケーションの実行や、ローカルファイルのアクセス記録まで、事細かに管理・制御・モニタリングできる
と言うことなので、よけいにマズイんじゃないかと。
たとえばキーボードからの入力の記録を盗み見られたら、
企業ならそれだけで被害甚大なのでは?
# この手のツールを利用する・しないはリスク/ベネフィットのバランス
# なんでしょうけど、そのリスクをとってまで得られるベネフィットって
# それほど大きなものなのでしょうか? 不正利用による効率の低下はそれほどまでに深刻?
Re:ライクというか (スコア:1)
この場合、不正利用で低下するものは効率でなくてその会社の
信用性・信頼性だと思う。
P2Pでネットワークの帯域が食いつぶされるのを防ぐって話なら
確かに「効率」かも知れないけど。
Re:ライクというか (スコア:0)
そして、こちらのエージェントも真に管理者がコントロールするとは限らないのでは?
Re:ライクというか (スコア:0)
rootkit は悪くない (スコア:0)
悪いのは rootkit ではなくて、rootkit を悪用する人達です。
#rootkit を任意の用語に置換せよ
Re:rootkit は悪くない (スコア:1, 興味深い)
利用者から(普通は)見えないrootkitに
操作の監視が"できなく"て
外部から操作"できない"ならば
何の意味があるのか。
Re:rootkit は悪くない (スコア:0, 荒らし)
Re:rootkit は悪くない (スコア:1, おもしろおかしい)
> 君はぜんぜん問題をわかっていない。
その通り、rootkit見たいな、ユーザに判らなく起動し続けるプログラムを存在させるOSが問題なんだよ。
#えっ、違う?
Re:rootkit は悪くない (スコア:2, おもしろおかしい)
単にアプリケーションを使いたいだけなのに、裏でOSが動いていることこそ問題なんだよ!!
#まるで違う
タブレット中毒者。
Re:rootkit は悪くない (スコア:1, すばらしい洞察)
君はぜんぜん親コメントの趣旨をわかってない。