アカウント名:
パスワード:
意図が伝わる伝わらないってのは1/0の問題じゃなくて
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
そうか? (スコア:1)
「(よい)映画」にも色々あって、必ずしも大画面を前提としたカッコイイ映像「だけ」が売りというわけではない、のでは?
まあ映像しか売りが無いような映画ならば、それを劣質
Re:そうか? (スコア:2, 興味深い)
> つか、劣悪画質で見て「よい映画」だと判断された映画って、大画面で再び見る必要が有るとは、限らない、のではなかろうか?
これだと、カメラや音響やSFXの人は哀しむんじゃないでしょうか。
> なお今回話題のその映画がドッチなのかは俺は知りません。
Re:そうか? (スコア:0)
技術だけが映画じゃないと思います。
もちろん、映画は技術抜きには成り立たないものですが、技術は良い映画の必要条件ではないと思います。
例えば、音楽が全くない映画でも、良い映画はいくらでもあるでしょう?
極端な話、画像が全くない映画というものもありましたし。
ですから映
Re:そうか? (スコア:2, 興味深い)
私も技術だけが映画ではないと思います。
> 例えば、音楽が全くない映画でも、良い映画はいくらでもあるでしょう?
> 極端な話、画像が全くない映画というものもありましたし。
その場合、制作者が望んだそれらの表現方法を、意図した通りに観客に伝えることができたかどうかが鍵になると思います。
音楽やSFXを使っ
Re:そうか? (スコア:2, 興味深い)
映画好きでないと、アレゲ(スラドJ用語としてだよね?)な人でない、ということでしょうか?
ちょっと、それって、どうかと…
#Linux好きでないと駄目だ、とか云われるほうがまだしも承服しやすいです。
蛇足ですが俺はコピープロテクトメディアはウンザリなのでDVDは見たことも有りません。
可能なかぎり今後も見ずにすませたいと思っています。
それに音楽はともかく映画はあんまり人生に必要と思ってない(^^;ので、
わざわざ独占的な映像(笑)を見たいとも思いませんし。
#まさか、映画というか現行商用映画、
Re:そうか? (スコア:1)
> 逆に意図が伝わったのならばコピーでも十分であり映画館に行く必要がない、
> ということになる(モラルや権利の問題は別として)、と思ったのですが、
> どうでしょうか?
意図が伝わる伝わらないってのは1/0の問題じゃなくて
Re:そうか? (スコア:2, 興味深い)
あはは。そういや10年くらい前に聞いたジョークですが、
少女漫画の作品(つーか作者?)を見わけられるのは
少女漫画ファンだけ、であるそうです(^^;
>アナログかつ多次元
まあ、そりゃそうなんですけどね。
ただ、コピーの存在意義がもとより無い的な論が非アナログ的に展開されるのを見れば、
本物の存在意義が無い的な論も(実験的に)展開してみたくなるのが
人情っていうもんでして(^^;