アカウント名:
パスワード:
前者について、日本のマンガ・アニメ文化はたしかに性的表現に支えられている。では実際に、日本で児童への性的犯罪が増えたかというと、決してそうではない。たとえば日本における児童への性犯罪、強姦、強制猥褻が5608件(2000年)だったのに対し、CNNのレポートによれば毎年アメリカでは325000人の児童が性的虐待を受けているという。1957年に実施したコミックコードによってあらゆる性表現を規制し、マンガ文化を衰退させたアメリカの方が、むしろ児童性犯罪に苦しめられている。
とりあえず独身者としては反論を(笑)
なぜそこで唐突に仏教が出てくるのかさっぱり判りません。日本人の倫理観を構成する1要素ではあるでしょうけど、全部じゃないでしょ?第一、キリスト教は禁欲的で仏教はそうじゃない、とでも?
「人類の歴史上、最初に成立した職業は風俗(もっとストレートに言えば売春)である」ってのは、割と良く聞く通説です。ま、誰も証明できませんけど、人間の本能的な欲求である性欲とリンクしてるので、感覚としてとても納得しやすい。
ポルノや風俗が社会悪ってのはその通りだと思いますが、人間の本能に根ざしている以上、根絶は無理というか、やったら何らかの形で確実に反動が来るでしょう。
既にある程度は規制されてるにもかかわらず、表現の自由という憲法理念に反する可能性を無視して更なる規制を加えるというのは、どう考えても無理があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:1)
困るのは一体誰なんでしょう?結局オタクな人だけですよね。
でも、オタクが困ろうと日本の社会的には何も困らないんです。
言論の自由が多少制限されますが。
暴力団規制法も同じなんです。困るのは誰なんでしょう。
結局暴力団の人々だけなんです。でも、暴力団が困ろうと
日本の社会的には何も困らないんです。結社の自由が多少
制限されますが。
ここで、ヤクザなんだから当然と思う人は児童ポルノ
だから当然と思う人と本質的に変わりありません。
結局のところ、理性に基づく自主規制が出来ないと、
権力者に自由を奪われるスキを作るってことなんです。
だから、言論・表現の自由を奪う法案に反対することも
大事ですが、児童ポルノなどは出版しないように自主規制
するなどしないとダメなんじゃないでしょうか?
私はヤクザではなく、児童ポルノ擁護派でもないです。
児童ポルノとかは自主規制するべきと思っていますが、
国家権力によって規制されるのは反対です。
現状のままではどうしようもないのは確か (スコア:2, 興味深い)
嫌われ者でも圧力団体になれば話は変わる。
で、今のオタク産業は圧力団体を作れるくらいには大きくなったと思うが、どうか。
また、全国区ならオタク議員も誕生させられそうだと思うが。
まあ、規制が表現をより豊かにしてきたという過去もあるが、
だから規制を認めようってほどにはメタな視点には立てねぇなぁ。
東浩紀氏らのように、理論的に規制の無益さ、違憲性を追求する [tinami.com]方法もある。
おっと、ここらへんが面白そうなので引用しておこう:
結論としては、
■圧力をかける
■違憲性を問う
のどっちか、だと思うがなぁ。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:現状のままではどうしようもないのは確か (スコア:1)
もとより人口、文化等が違う二つの国を比べてみてもあまり意味が無いように思われます。
比べるのであれば、同じ日本で調べるのが良いのではないでしょうか?
また、個人的には確かに表現の自由を国が規制すること自体は私も賛成ではありません。
ただ、先ほどもここで述べたのですが、表現者の責任というのも必要だと考えます。
自分が書いた(?)ものが、どういった影響を与えるかを考えた方がいいのではないでしょうか?
それとも表現者というのは社会的影響などを考える必要性は無いのでしょうか?
どう考えても普通の本屋さんに児童が見るには好ましくない書籍がおいてあるのが正常とはあまり思えません。
Re:現状のままではどうしようもないのは確か (スコア:1)
日米の人口比はたいていの人が知ってるから、それで十分だと思うが…
(もちろん、この数だけから単純に結論を導くのは問題外だけどね)
ちなみに、「文化等が違う」を理由にするなら、この署名自体を否定しちゃうだろ。
> どう考えても普通の本屋さんに児童が見るには好ましくない書籍がおいてあるのが正常とはあまり思えません。
だから、それはここで語ってる問題じゃないんだってば。
「児童を対象としたポルノ」に対する規制であって、
「児童がポルノを読むこと」に対する規制ではない。
ちったぁ人の書いたもん読まんかい。
#荒らし?
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:現状のままではどうしようもないのは確か (スコア:1)
アンケートとったわけじゃないですが、
ポルノ関連はやはり世間一般にとっては「好ましくないもの」に属するんじゃないでしょうか。
となると、たとえ表現の自由を掲げても社会が受け入れなければどーしよーもないわけで。
改めて「ノー」といわれりゃショックなんでしょうが、
なぜ「ノー」と言われているのか考える必要もあるかもしれません。
>ちったぁ人の書いたもん読まんかい。
同じような記事がいっぱいあっていらつくのもわからんでもないですが、
なにも自分で荒らさなくても。 ^^;
Re:現状のままではどうしようもないのは確か (スコア:1)
(ただ、「倫理」の形成に大きな影響力を持つマスコミが、どうしようもない非常識の固まりになっているのは事実ですが。)
なお、「法律」で縛るということは、アングラに流れることを覚悟する必要があります。これはすなわち、暴力団の資金源になりうる、ということでもあります。
Re:現状のままではどうしようもないのは確か (スコア:0)
設定して囲い込むというやりかたもありますが、こと対象が表現なので、
そう簡単には質と量をコンtロールできやしないわけで。
Re:現状のままではどうしようもないのは確か (スコア:0)
「世間一般にとっては好ましくないもの」
ならば表現そのものを規制しても良い,という論調には賛同できません。
販売する書店などを明確に分ける,などの方法にすべきことでは
ないでしょうか。
Re:現状のままではどうしようもないのは確か (スコア:1)
これって規制以外のなにものでもないとおもうんだが。
Re:現状のままではどうしようもないのは確か (スコア:1)
ここでいう議定書の規制は製造・流通・販売の禁止を指してます。
記事の規制もこれを指してるんだと思います、たぶん。
で、私も「規制よし」と思ってるわけじゃないんですよ。
ただ、あまりにも野放図だったし、言われてもしょうがないかなぁと。
#ゴキブリは存在を認知されない限り、仲良く共存してるけど、
#存在を認知されたとたん、たいてい駆除されちゃいますよね
#そーゆー半ば生理的な拒絶にはかなわんっすよ、鯨の件と一緒で
見苦しいね (スコア:0)
>#荒らし?
あんた必死すぎ
落ち着けよ
Re:見苦しいね (スコア:1)
ちょっと逝ってくるわ…
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:現状のままではどうしようもないのは確か (スコア:0)
>を考える必要性は無いのでしょうか?
一介のえろ漫画家に言うよりも、政治家に「自分の行動の社会的影響」
を考えさせた方がよっぽど良いのではないでしょうか(´¬`)ノ。
>どう考えても普通の本屋さんに児童が見るには
>好ましく
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:2, 興味深い)
私は黙っていた。私は共産主義者ではなかったから。
その後、彼らはユダヤ人を迫害した。
それでも私は黙っていた。ユダヤ人たちがいなくなっても別に困らなかったから。
そうして、その後彼らは同性愛者を迫害した。
私は口を閉じたままだった。私は同性愛者ではなかったから。
そしてナチが私を探しにきた時、私のために弁護してくれる人はいなかった。
もう誰もいなかった」――マルティン・ニメラー
規制されて困る所(オプトピ) (スコア:1)
それを求めるオタク。
そして、甘い汁吸うソフ倫、
さらなる景気対策に迷う事に成るであろう国家。
#飢えと渇き?
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:0)
>暴力団規制法も同じなんです。困るのは誰なんでしょう。
>結局暴力団の人々だけなんです。でも、暴力団が困ろうと
>日本の社会的には何も困らないんです。
そうでしたっけ?
対抗勢力が無くなった分、中国系マフィアなどが大手を振ってご活躍になられるようになったと聞き及んでますが?
つか、これが最終到達点なのか、奥の院に踏む込むための入り口に
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:1)
>ご活躍になられるようになったと聞き及んでますが?
論旨が伝わらなかったようですね。
結社の自由が制限されようと暴力団がない方が
良いと言う発想から、暴力団規制法が出来
きました。
同じように言論の自由が制限されようと、
児童ポルノはない方が良いという発想から
児童ポルノ禁止議定書に署名し、法制化
しようというわけです。
かように、その規制が不正義であっても
規制されて困るものが嫌われ者だと、その規制は
正当化されてしまうということの例として暴力団
対策法を挙げました。児童ポルノも一緒です。
>額面通りに行くなら、反対の声はもっと小さいのでは?
小さいと思いますよ。ACなあなたが認める認めない
に関わらず。たまたま、でかいニュースが起きている
からでしょうけど、マスコミの扱いは小さく、それに
引き連れて世論が盛り上がっているとは到底言いがたい
ですね。そんなこと知らないって人も多いと思いますよ。
# 知っていても、オタクも児童ポルノもなにせ嫌われもの
#ですから、言論の自由を守るというお題目を立てても、
#多くの賛同を得られるかは疑問です。物事を感情を交えず
#に判断するというのは、とかく難しいことですからね。
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:0)
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:0)
嫌われ者だからいい
ですかw
論旨なんて大した物なかったし、分かった上で書いてんですよ。
そういう単純馬鹿な発想で規制しちゃったけど思ったとおりに行かないの
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:2, おもしろおかしい)
>物に規制が無いことの方がおかしいと思うし
性的な刺激を全て排除するんであればタンクトップ・ミニスカも規制の対象ですな。
タリバンの掲げるイスラム原理主義は正しかった、という主張でよろしいでしょうか。
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:1)
とりあえず独身者としては反論を(笑)
なぜそこで唐突に仏教が出てくるのかさっぱり判りません。日本人の倫理観を構成する1要素ではあるでしょうけど、全部じゃないでしょ?第一、キリスト教は禁欲的で仏教はそうじゃない、とでも?
「人類の歴史上、最初に成立した職業は風俗(もっとストレートに言えば売春)である」ってのは、割と良く聞く通説です。ま、誰も証明できませんけど、人間の本能的な欲求である性欲とリンクしてるので、感覚としてとても納得しやすい。
ポルノや風俗が社会悪ってのはその通りだと思いますが、人間の本能に根ざしている以上、根絶は無理というか、やったら何らかの形で確実に反動が来るでしょう。
既にある程度は規制されてるにもかかわらず、表現の自由という憲法理念に反する可能性を無視して更なる規制を加えるというのは、どう考えても無理があります。
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:1)
規制するのは簡単だけど、規制して地下に潜りいろいろ問題が起こったのは過去にもあるでしょう。例えばアメリカの禁酒法とかね。
あなたの発言どおり規制されたら同じ事になると思いますよ。ましてや一次欲求に絡む事ですしね。
あなたの貞操感は分からなくもないですが、それが正しいと思い込んで他者に一方的に押し付けるのは、いかがなものかと。
だからここらへん規制は十分議論されて、各種意見に折り合いをつけて、それからなされるべきものでは?
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:1)
「マスコミ規制3法案」ってなにさ。
自分たちに都合が悪そうだから、悪い面だけとりあげて程度の低いレッテル貼ってるだけじゃん。
著作権法を既得権益保護法とか呼んでみます?
「だいたい~」ってポルノや風俗は既に何らかの規制されてますよね。
次の順番が回ってきただけのことでないかな。
個人的には、嫌われているのがわかっているのに、
規制されるまでほったらかしてたんだから、ある意味しかたないかなと思います。
そもそも、表社会で流通させなくていいじゃんってのは言い過ぎか。 ^^;
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:1)
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:1)
新しい視点を与えて議論の展開をうながしてるぞ。
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:0)
物に規制が無いことの方がおかしいと思うし
独身者の性的欲求はどうなるんでしょうね。
少し視野が狭すぎませんか。
あなたの現状認識はあまりに独断的で,
正直いってヒステリックな印象を受けます。
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:0)
この方は生粋のAC(Adult Children)なのでしょう(褒め言葉のつもり
自分の夫、もしくは妻以外の人間に性的な興味を起こさせる物
その理由を 内に見ようとせず余所に依存しよう(したい)として
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:0)
>物に規制が無いことの方がおかしいと思うし、未成年者に自分の性について、
>自由行使権を認めている、日本の仏教が信じられません。
これを読んで、だったら仏教徒になってもいいかな、とか思いました。違うか。
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:0)
宗教活動ですか? (スコア:0)
しかし他人にまで自分たちの価値観を強制することは、
他人の思想信条の自由に対する侵害です。
Re:規制されて誰が困るのかというのが問題 (スコア:0)
>困るのは一体誰なんでしょう?
困る困らない、ってのもあるけれど、ジャンル分けして特定
分野に関しては叩いてよい、という姿勢も危険がありますよね。
本人は「オ