アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
人数多すぎて。 (スコア:0)
apacheとかのOSSにただ乗りしてるユーザーって大杉ですよねぇ…。
なんか、大口だったり、有名だったりする、ただのユーザーを推薦すりゃいいんでしょーか…。
あ、フリーライドの普及に貢献した人でもいいわけなので、apacheやLinuxを普及させようと尽力してる人を推薦すりゃいいのかな。
#GPL違反してるのは契約違反者だから、フリーライダーじゃないですしねぇ…。
Re:人数多すぎて。 (スコア:0)
サーバ運営者?
それともそのサーバのサイトに訪れる誰か?
私は後者は違うと思うし、IISを「インターネット」以外の用途で使ってるのはかなり多いから、以前ほどapacheの優位性・必要性は無いと思うねぇ。
Re:人数多すぎて。 (スコア:5, おもしろおかしい)
nobody
Re:人数多すぎて。 (スコア:5, おもしろおかしい)
受賞者は root さんに決定いたしました。
Re:人数多すぎて。 (スコア:1, 参考になる)
# 最近まで知らなかったけど、元ネタは実在の人物 [bitcoffee.com]らしい。
Re:人数多すぎて。 (スコア:0)
かなり昔に聞いた話では,元祖UNIXでは/bin/shがrootのシェルだったのが,BSDでは/bin/cshをrootのシェルにしたので,「"C"shのroot」->「CといえばCharlie [wikipedia.org]」->「Charlie Root」だったはずなんだけど.「実在の人物」ってのは,単に同姓同名の人が偶然いたってだけじゃないのかなぁ?
Re:人数多すぎて。 (スコア:1, 参考になる)
>> また,*BSDではrootの標準シェルが csh (OpenBSDは今はkshに変わっています)
>> なので,頭文字のCを掛けているかもしれません.
なんてな実にいい加減な表現がありますので、根拠のない戯言でしょう。
あと bash の b は Bourne で合ってるけど、Bourne をして「生まれ変わった」の訳を当ててるところに
記述のあやふやさが極まっています。「Bourne と Born をかけて云々」と述べるならまだしも。