パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

奈良県全市町村が共同でネット掲示板への差別投稿をチェック」記事へのコメント

  • やや否定的な意見が多いように思いますが、関西圏ではこの手の
    話は結構深刻な問題なのです。深刻というよりは身近というべきか。
    各府県でも小中学校はもちろんのこと、高校や大学でさえ時間を
    とってこの問題に取り組んでいます。実効性を疑うのは判りますが
    姿勢としては評価できると思います。
    • こういった行動に対して否定的な意見が出るのは
      止むを得ない部分もあります。

      この場合,非差別側及びその擁護者を自認する人達は
      「自分達の行為は正しい事である」と考えて行動する訳ですが
      往々にして「
      • by Anonymous Coward on 2003年06月14日 7時17分 (#337137)
        うーん、でも差別者と被差別者のどちらを擁護したいかと言えば、 やはり傷つけられてる被差別者の方を擁護してあげたくなるのが人情だと思うのです・・・ダメですか(^^;)
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年06月14日 9時23分 (#337167)
          疑問です.

          良く逆差別(小学校の設備が充実してる等)とか聞くことがありますし、
          ついでに、圧力に負けてわけのわからん金を支出したために、
          税金の使途の公開に困るなんて話も聞いたことがあるので、
          # いろいろな工事にだって税金使う。
          "虐げられている"というレッテルを利用した既得権益を
          守ってるだけじゃないのかと思うこともあります。

          # "差別"は良くないと思っています。
          親コメント
          • 逆差別が正当化されるくらいの差別が実際にあるのが、 またまた問題を複雑にしているというか。どっちもどっちです。
          • 337167さんのおっしゃるような団体もあるのかもしれませんが、個人レベルでは、ある日思いつめた表情で被差別者であることを打ち明けた友達の涙を忘れられないのです。それ以来、差別というのはボディブローのように心を蝕むものなんだという思いが強くなって。
            • 差別問題を知らない人間にはその被差別者を泣かせたのが被差別者に見えるワケで。

              世の中イイ人ばかりではないのは解りますが、そろそろ「差別されている人」で括るのを止めませんか?

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...