パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

匿名発言の濫用は匿名発言の制限を招く」記事へのコメント

  •  戦中の日本で、「贅沢は敵だ」というスローガンに対して、

    『贅沢は素敵だ』

    …との匿名スローガンが秘かに喝采されていたという話を思い出しました。

     「弾圧」から逃れるための匿名と「責任」から逃れるための匿名では、重みが違うということを感じます。
    だから(一応)言論弾圧のない現在の日本では、匿名は軽く扱われるんでしょう。
    • Re:匿名発言は両刃 (スコア:3, すばらしい洞察)

      あからさまな言論弾圧は無いけれど、和をもって尊しとなす文化
      では和を乱すものとして異端視されることはあると思います。

      また立場の違いで上下の差があるときに自然に抑止力が働くとか。

      例えば会社の問題点を指摘するときに。
      あるいは病院などの問題点を指摘するときに。
      「まず、氏名と所属を
      • by Anonymous Coward
        著作権法
        (氏名表示権)
        第19条 著作者は、その著作物の原作品に、又はその著作物の公衆への提供若しくは提示に際し、その実名若しくは変名を著作者名として表示し、又は著作者名を表示しないこととする権利を有する。その著作物を原著作物とする二次的著作物の公衆への提供又は提示に際しての原著作物の著作者名
        • by Anonymous Coward
          >著作権法

          的外れな法律条文の提示にしか見えないが... 何の意図かも全く書かれていないし...

          #もしかして chanbaba ?
          • ところで何で俺だと思ったの?
            今回の話って、匿名による批判や非難、中傷の話だよね?
            俺はどちらかと言えば、

            >ただ、匿名による発言は、その内容について責任をとる主体が不明であるため、信用の点において大きく劣るものと見られていた。
            http://www.hotwired.co.jp/bi
            • by Anonymous Coward
              召喚呪を書いたACじゃないです。

              >ところで何で俺だと思ったの?

              突然関係ない話を始めたり、ずれた法律の持ち出し方をしたりしてるからじゃないかな?
              あと、以前に匿名という属性のみで物事を区別するような発言してたりしてたし。
              • 別のACさんですか。

                「突然関係ない話を始めた」「ずれた法律の持ち出し方をした」「以前に匿名という属性のみで物事を区別するような発言してたりしてた」覚えは俺には無いんだけど....

                ところで、「俺かどうか」って話が「突然」出ていたがここと「関係ある話」なのかな?
                まぁ、別のACさんなんで、貴方が始めたわけじゃないだろうけど。

                著作権の氏名表示権での「氏名を表示しない権利」を権利と位置づけて、権利の一つとして提示する行為が「ずれた法律の持ち出し方」とは俺は全然思わないね。
                書いた彼、「これだけで判断しろ」とか、そういった事は一切言ってない
              • by Anonymous Coward
                > 著作権の氏名表示権での「氏名を表示しない権利」を権利と位置づけて、権利の一つとして提示する行為が「ずれた法律の持ち出し方」とは俺は全然思わないね。

                そもそも著作物でないのだから、 chanbaba さんの理解は根本的におかしいですよ。
              • 掲示板の書き込みは著作物です。
                俺が今ここで書いている奴は俺の著作物で、俺に著作権があります。

                この話題って、新winnyの掲示板システムでの書き込みとかの話だよね。
                「そもそも著作物ではない」って根拠が俺にはわからん。説明して貰えるとありがたい。
              • >掲示板の書き込みは著作物です。

                ここまで言い切ったらに分類しても良いでしょう。
                当然、掲示板に書かれた著作物は存在します。しかし、その存在は「掲示板の書き込みは著作物」を示すものでは有りません。

                >俺にはわからん。

                わからないなら最初から知っているような口調で書いてはいけません。
              • >>掲示板の書き込みは著作物です。
                >
                >ここまで言い切ったら嘘に分類しても良いでしょう。
                >当然、掲示板に書かれた著作物は存在します。しかし、その存在は「掲示板の書き込みは著作物」を示すものでは有りません。

                あのー、「嘘に分類」と言うけど、その論拠の提示は無いんだね。

                「全ての著作物には、著作権法の著作権が存在する」なんて言っていないからな。
                言ったと思い込んでいるだけでは?
                俺の先ほど書いた書き込みは著作物でそれには著作権が存在すると言っただけだぞ。

                また、著作権の複製権とかは、パクリを禁止しているが、偶然の一致は認めている。権利が侵
              • 他人のコメントに対してコメントするなら、ちゃんと読みましょう。
                見るだけではダメです、読んで理解しなければなりません。

                >あのー、「嘘に分類」と言うけど、その論拠の提示は無いんだね。
                「「掲示板の書き込みは著作物」を示すものでは有りません。」と書かれています。
                著作権法でいうところの著作物と認められるためには、著作権法で保護されるべき著作物の要件を満たす必要があります。
                そうでないものは著作物とは呼びません。
                掲示板の書き込みにも著作物として認められるものもありますが、大部分は著作権法で保護されるべき著作物には該当しません。
                これは事実の提示で
              • >他人のコメントに対してコメントするなら、ちゃんと読みましょう。
                >見るだけではダメです、読んで理解しなければなりません。

                あの、読んで理解してますが。
                まず、俺の例の書き込みには、著作物で、かつ、著作権がある。他の書き込みは、著作物だが、著作権がない場合もある。
                と言うのが俺の主張。
                下に続く。

                >>あのー、「嘘に分類」と言うけど、その論拠の提示は無いんだね。
                >「「掲示板の書き込みは著作物」を示すものでは有りません。」と書かれています。
                >著作権法でいうところの著作物と認められるためには、著作権法で保護されるべき著作物の要
              • 前半は意見の相違は見られないと思うので省略。

                >「そもそも著作物でない」と言い切っているよな。それを前提として「chanbaba さんの理解は根本的におかしい」と言い切っている。
                >「大部分」でどうして言い切れるのか、俺には理解出来ない。

                そっちの話題には私は関わってないんだが、それはさておき、
                何に対して「そもそも著作物ではない」と言ってるかの認識が違う気がします。
                根本的におかしいと評されているのは、「著作権法を持ち出していることを是とする考え方」ではないでしょうか。
                「「名乗れ」という人に対する不快感を、うまく言葉にできないものか」という話は著
              • >何に対して「そもそも著作物ではない」と言ってるかの認識が違う気がします。
                >根本的におかしいと評されているのは、「著作権法を持ち出していることを是とする考え方」ではないでしょうか。
                >「「名乗れ」という人に対する不快感を、うまく言葉にできないものか」という話は著作物の話ではありません。
                >そこに「著作権法を持ち出すことがおかしいと思わない」という理解はおかしい ということなのではないかと。
                >なので、以降は認識の相違ということで省略。

                「そもそも著作物ではない」とは「そもそも著作物『の話題』ではない」って意味っ
              • by Anonymous Coward on 2003年07月02日 23時55分 (#350635)
                >だから、間接的には、創造性に関しては「かなり広い範囲」の著作物性を認めたことになる。

                創造性に著作物性を認める事は当たり前ですね。
                しかし、それは「掲示板の書き込みは著作物」を支持していませんね。

                関係ない法律や判例をいくら提示したところで無意味です。
                親コメント
              • あのー、誰がそれを著作権法上の著作物と言った?
                俺の例の書き込みに対しては著作権がある旨を言ったが、それ以外について著作権があるなんて言ってないぞ。

                あくまでも、「そもそも著作物ではない」と完全否定で段大した奴に対してだろ。
                親コメント
              • >あのー、誰がそれを著作権法上の著作物と言った?
                >俺の例の書き込みに対しては著作権がある旨を言ったが、それ以外について著作権があるなんて言っ>てないぞ。
                >
                >あくまでも、「そもそも著作物ではない」と完全否定で段
              • >さて、「そもそも著作物ではない」の前後の話の流れを読みなおしましょう。
                >前段の発言はここまでの議論の途中で摺り替えが発生している事が良く分かりますね。

                読んでみたが具体的に何が「摺り替えが発生している」と言えるのか分からんぞ。
                これだけでは、何も根拠を提示していないから理解不能です。

                見方によっては、存在しない「すり替え」を意図的に捏造しているようにも見えますよ。
                主張するときは論拠を提示しろよ。
                親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...