パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows NT系のRPCSSにまた欠陥」記事へのコメント

  • 根本的解決 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward
    確認されていく脆弱性の公表速度は今が一番ピークなのかもしれません。
    脆弱性の大規模パレードが終了するまで
    "Windows box をインターネットに接続しない"
    "インターネットに接続する box には Windows 以外の OS を採用する"
    というワーム対策は、最も安くて簡単で、
    そして確実な効果を上げるようです。

    実際にこれを試してみたのですが、効果は絶大です。
    対策をして以来、脆弱性やBlasterやNachiのニュースを
    笑顔で軽く読み流すことができるようになり、読み終わった後
    「ま、どうでもいいことだ。俺には関係ないし」と読み捨てて、
    そのニュースの存在を忘れ、本業に集中することがで
    • by Anonymous Coward
      そして、脆弱性は放置され、
      ワームが流行ることもないので、穴が開いてるのに気づくこともなく、
      いつしか穴を突かれて、顧客機密情報が盗み出され、それがバレて、
      損害賠償と信頼喪失、企業ブランドイメージ失墜。
      • by Anonymous Coward on 2003年09月11日 19時08分 (#395740)
        > いつしか穴を突かれて、顧客機密情報が盗み出され、それがバレて、

        顧客機密情報をWindowsマシンで管理してたら企業体質を疑われるだろう。
        重要で貴重なものは、それなりの容器に入れるのが常識。
        親コメント
        • by arkas (10211) on 2003年09月11日 22時22分 (#395856) 日記
          Unix/Linux系マシンはWindowsよりも踏まれた時に気がつきにくい
          (システムが堅牢な分、穴から入られたらシステムを壊さずにいろいろ
          できる。また、入りに来る方もWormよりは賢いし)という事が
          言いたいんですよね? > 元AC
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > Unix/Linux系マシンはWindowsよりも踏まれた時に気がつきにくい

            シリアル経由でログ専用マシンにログを残すなど
            手はいくらでもあります。
            ログに異常があれば自動でメールを送ることも簡単。
            そういう工夫の余地があり、緊
        • by Anonymous Coward
          顧客機密情報をWindowsマシンで管理してたら企業体質を疑われるだろう。
          日本の場合、国が率先してそれをやっていますから。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...