パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

モデレーションシステムを考える」記事へのコメント

  • ある程度 “意識的な” “実験” をできるだけ “意識させずに” してみないと
    判断できかねる問題だと思う。
    しかし、 “誰が” “どうやって” 実行するかというある種の “自己矛盾的な”
    問題が発生しちゃうけど...。
    • 現在のモデレーションシステムがどのパラメータをどれくらいの値で使って
      いるかわかりませんが、このモデレーションシステムは、参加人数・投稿数・
      コメント数のバランスでうまく行くも行かないも決まる気がします。

      根本的には良いシステムだと思っていますけれど。

      定期的に(いいかげんな)国民投票してみては。正確さは望むべくもありま
      せんが、長期的な傾向はつかめるのでは。
      --
      みんつ
      親コメント
      • バランスの悪さは感じますね。一部のユーザー達がカルマの高止まりをしているのも、バランスの悪さが原因かと。
        ただし現在の規模ではバランスを保つのが難しそうです。スコア+1のボーナスよりも、アクティヴに書き込む方が、よほど大声で話せるという程度の規模ですから。また間違ったモデレーションというノイズがある時、母数の小ささから影響が大きすぎます。

        少なくともユーザー数が5桁になり、コメント数が3桁いく記事が1日数本あるようになれば、バランスの悪さも解消するかな。それまではユーザー側もあまりモデレーションに敏感にならないようにする必要があるでしょう。
        親コメント
        • by G7 (3009) on 2002年02月12日 4時12分 (#61783)
          #この際はっきり言っといたほうが良いだろうな。

          >一部のユーザー達がカルマの高止まりをしているのも

          だって、あれ、死蔵するのに恰好のアイテムなんだもん(T_T)。

          で、たまには散財というか「大人買い」をすることもありますけどね。
          #え?なに買ってやがんだって?喧嘩?顰蹙?すんまそーん…

          >スコア+1のボーナスよりも、アクティヴに書き込む方が、よほど大声で話せる

          というか想像がつかない状況だなあ、
          スコアの高い文だけを表示するモードにした状態で、
          スレッドのとぎれとぎれな議論を読んで、面白い!と思える状況ってのが。

          個々の文がなんぼ名文でも、前後の繋がりが希薄だったら、面白くないんじゃないのかなあ?

          というか、そんな状況を面白がるってのは、つまり文章の「作り手と読み手の二極分化」を
          肯定しちゃってるのと、限りなく近いと想う…

          そんなに繋がりのない物が読みたいなら、単に古典的な意味での「ニュース」サイトを読めば済むと想うのだがなあ。
          新聞/TV社とかがやってる、さ。

          >それまではユーザー側もあまりモデレーションに敏感にならないようにする必要があるでしょう。

          それは「現状のまま放置しましょう」というのとほぼ同義ですか?

          ところで、ならばいつごろになったら「敏感になるべき」なんでしょうか?
          一人の意見(=モデ)ごときに右往左往するな、という意見がどっかに有りましたが、
          じゃあそれが一万人になったら右往左往すべき、なのでしょうかねえ?

          おふとぴ:
          匿名でも大勢いるならばその勢力を無視できない、というモデルは
          まさに2chのソレなんだけどね(^^;;;;

          おふとぴ2:
          「島の法則」ってのが有るそうですね。
          島にくらべて大陸のほうが、動物とかが、巨大な奴や超小さい奴などの
          極端な寸法の種が多くなる、逆に島では少ない、という法則だそうで。
          で、「象の時間、鼠の時間」という本では、人の能力もその島の法則が
          成りたつんじゃないか?という(ちょっと怖い)ことを言っています。
          でかい場に行けば行くほど、とんでもない秀才やとんでもない愚者に
          でくわす機会が、多くなるらしい(^^;;;;;
          親コメント
          • >>一部のユーザー達がカルマの高止まりをしているのも
            >だって、あれ、死蔵するのに恰好のアイテムなんだもん(T_T)。

            確かに一度増えるとなかなか減らないのはどうかなとおもう。
            個人的には「+1 のボーナス」を使った時点で即 1 point 消費とかでもいいような気がする。

            > 個々の文がなんぼ名文でも、前後の繋がりが希薄だったら、面白くないんじゃないのかなあ?

            個々の文が面白かった時点で前後を見るというアプローチもありかと。

            > それは「現状のまま放置しましょう」というのとほぼ同義ですか?
            > ところで、ならばいつごろになったら「敏感になるべき」なんでしょうか?

            そもそもモデレーションは「大量のコメントの中から宝石とゴミを選別する」
            のが目的なので、前提の「大量のコメント(本家だと数百以上)」がないと無意
            味と言うか、 -1 までを全て読んでも別に大変じゃないんですよね。多くても
            100 コメント程度だし、少なければ 2,30 程度でしょ?

            本家だと +2 くらいで切ってもまだ 100 程度のコメントが引っ掛かるので、
            そんなん全部読めるかいなと言う状況下ではモデレーションスコアは閾値の機能を果たすわけで。

            > おふとぴ:
            > 匿名でも大勢いるならばその勢力を無視できない、というモデルは
            > まさに2chのソレなんだけどね(^^;;;;

            ひじょーに個人的には、2ch のスレのコメントにモデレーションが効いてくれると
            有益な情報だけが拾えて嬉しいなーとか思う…
            親コメント
            • by G7 (3009) on 2002年02月13日 1時44分 (#62164)
              >「+1 のボーナス」を使った時点で即 1 point 消費

              というか、そのボーナスすら、使うチャンスが(人によるだろうが)なかなか無いというか…。
              文意ではなく看板で、目立とうとすることは、
              将来来るかもしれない大渋滞時代ならばともかく、
              すきまくりの現状では、意味が無さそうにしか思えません。
              とりあえず俺は使わないようにしています。お洒落くないと思っているので。

              かくて、貨幣(?)としてのスコアは、あまり旨く「流通」していない感じなのでした。

              >2ch のスレのコメントにモデレーションが効いてくれる

              というか、別サイトで、スレのスコアリングを
              やっちゃえば良いでしょうね。
              本家本元そのものに機能を実装するんじゃなくてproxy(?)に実装すれば済むこと。

              #で、そういうスマート(?)な案にたいして一般的に邪魔をするのが、
              #あのいまいましい著作権とかいうアレね。
              親コメント
            • >ひじょーに個人的には、2ch のスレのコメントにモデレーションが効いてくれると
              >有益な情報だけが拾えて嬉しいなーとか思う…

              やろうと思えば出来ますね。 例えば、monazilla.org [monazilla.org] に登録されているToolの一つに スレ式→ツリー型変換 [xrea.com] というのがありますが,これは,CGIで2chのデータを読み込んで、 ツリー型への変換処理をしてるんだと思います。

              このような2chデータ読み込みCGIとslashcodeを組み合わせれば, 中身は2chなのに,/.見たいな外観で、しかもモデレーションできる (ただしカルマはない)サイトが可能でしょう。

              …でも、僕にはそこまでのスキルはないので、出来ません。
              でも、そういうプロジェクトが出来たら協力したいです。
              ただし、やり方を間違うと、「祭」の対象になりかねませんが…。
              親コメント
          • アクティヴに書くことが大声になる、という論点とは全く関係のない話になっていますが。
            というか想像がつかない状況だなあ、
            スコアの高い文だけを表示するモードにした状態で、
            スレッドのとぎれとぎれな議論を読んで、面白い!と思える状況ってのが。
            同感です。やってみると分かりますが、好スコアのコメントだけでは前後のつながりが分からず、それ自体では面白くありません。親コメントに依存しすぎる書き方も問題ではありますが、それはまた別の話。
            本家のようにコメント数3桁が当たり前になると、人間、マシン双方のリソースの関係からスレッド表示を選択するユーザーが増えることが予想されます。記事に対する議論の切り口によりスレッドが分かれますが、その中から読みたいスレッドを選択するというスタイルがより一般的になるのではないでしょうか。そこではスコアの高いコメントは各スレッドのプレビューとして働く、つまり「このスレッドが面白そうだ」という手掛かりになります。特に高いスコアのコメントのインデントを上げるオプションがあることからも、本家ではこうした読み方をするユーザーが多いことがうかがえます。
            それは「現状のまま放置しましょう」というのとほぼ同義ですか?
            放置といわれると痛い所です。確かにモデレーションのS/N比が悪いということは、つまりモデレーション・システムはうまくいっていないことと同義です。ACも含めた/.Jユーザー達が各々で「モデレーションがまともになった、システムが落ちついた」と感じるようになれば、自然とスコアを頼るようになります。しかし全コメントに目を通すのが苦でなければ、頼る必要もありません。
            モデレーションのS/N比が悪い現状で不必要に右往左往した挙げ句「モデレーション廃止」を謳うのは性急に過ぎると危惧します。
            親コメント
            • by G7 (3009) on 2002年02月13日 1時51分 (#62167)
              >モデレーションのS/N比が悪い現状で不必要に右往左往した挙げ句「モデレーション廃止」を謳うのは性急に過ぎると危惧

              ふむ。最低でも選択肢として残すという価値は有る、ということですか。

              それはそうなんでしょうけど、でも、それを無条件に言える場合ってのは、
              モデの存在が何ものをも(おおげさか)邪魔していない場合、に限りますよね。

              どうなんだろう?現状のモデの存在は、すでに別の何か(大事な)存在を、阻害してしまってはいないんだろうか?

              #なお、他の人はそうではないのかもですが俺にとっては、
              #S/N比の悪さがモデに対する反対を唱える主因というわけではありません。
              親コメント

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...