パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京三菱銀行、キャッシュカードに生体認証を導入」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2003年09月29日 11時58分 (#405277)
    どこだろう…うーん、思いつかないな…
    • 信用金庫とかJAとか
      親コメント
    • UFJと三井住友と、・・・
      って、除くも何も2行だけか。
      都市銀はこんだけにまとまってしまったからね。
      • その他の都市銀行としては、
        三井信託銀行?住友信託銀行?
        どっちかは、実在していて、三井住友の持ち株会社の下にはなかったはず。

        あおぞら銀行とかアイワイバングとかも地銀とは呼べないから都市銀行の部類だと思われる。
        • タレコミ者です

          改めて共同通信の配信記事を読み返してみると、単に「他グループも追随する見込み」とあるだけで、みずほ・りそなが導入できないとは書いてありませんでした。訂正します

          ただ、みずほとりそなは基幹系統合が終了しておらず、みずほ銀行は今年後半から来年末にかけて基幹系統合を進める予定ですし(みずほCBは多方面に迷惑をかけながら進行中)、りそなは公的資金注入に伴う資産再査定の最中で、基幹系統合を無期延期している状態なので、現実的にこういった新しいサービスを導入できません(やろうと思えばできるけど二重投資になる)

          そう言うわけで、BTMの他に導入できる大手行は三井住友銀行(SMBC)とUFJ銀行だけだと思います

          以下、オフトピですが一般的に大手行と言われる金融グループは、三菱東京FG(MTFG)、三井住友FG(SMFG)、UFJ、りそなHD、住友信託銀行、三井トラストホールディングスの7グループで、SMFGには傘下に信託銀行がありません

          都市銀行はこれらの持株会社の下に、BTM、SMBC、UFJ、みずほ銀行、みずほコーポレート銀行(CB)、UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行(特例都市銀行)の8行があります。かつて、金融債の発行が許可されていた外為銀行(旧東京)と長期信用銀行(旧興銀、旧長銀、旧日債銀)も都市銀行に次ぐ大手行とされていましたが、破綻や合併によって長期信用銀行法に基づいているのは新生銀行とあおぞら銀行のみで「大手行」とはされていません。

          #なお、みずほBK及びCBは金融債発行が許可された都市銀行

          信託銀行も都市銀行ではありません。信託銀行は戦前の信託会社が銀行業務を兼営した銀行のことで(90年以降設立された外資系及び証券系信託を除く)根拠法は信託兼営法です。信託銀行は、商業銀行業務(預金・融資の取り扱い)は行っていますが、基本的には信託業務(金銭・貸付信託、証券代行など)が中心で、資産でも顧客層(富裕層が中心ではあるが)でも大手銀行よりはるかに小さいので都市銀行と比較になりません

          #最近まで信託銀行はインターネットバンキングやATMでの振込ができなかった

          IYバンクは他のネット銀行と同様に最近設立された銀行なので、是と言った分類がされているわけではありません(銀行コード上は都市銀行に次ぐ番号が振られている)。ただ、IYバンクはコンビニATMの設置による手数料収益を目的とした銀行なので、キャッシュサービス・ネットワークでは都市銀行が加盟するBANCSに接続しています。
          親コメント
    • トマト銀行はどうなったのだろうか?
      アシカの足利銀行は?
    • みずほってまだ基幹統合されてないんですか?お疲れ様です・・・
      • みずほBKに関して言えば、まだ終ってません。インターネットバンキングや、みずほバリュープログラムなど優遇サービスなどシステム統合が終っているだけで、勘定系システム自体の統合作業は今年後半から来年終わりにかけて段階的に行われる予定です。その影響かどうか知りませんが、取引先に対して「振替依頼はよその銀行でやってくれ」と言ってるそうです

        みずほCBのシステム統合は、昨年から行われていますが、昨年5月の兜町証券営業部と大阪営業部での大規模な決済事故 [mizuho-fg.co.jp]にも懲りず、今年7月に稼動したカストディー系システムの更新でも大規模な障害が発生していて、結局7月の障害でも手作業で三日かけて処理をするなど教訓が生かされた感じではありません。

        7月の障害でも、カストディアン責任のシステム上の事故で、日経や各種主要新聞やWSJ、FTにまで障害の記事が出ているのに、フェイルの被害を負った関係先への状況説明だけでなく、持株会社やCBからプレスリリースは一切出されておらず、フェイルの責任はウチにはないといわんばかりの態度で、この金融グループの体質は大して変わってないんじゃないかと思ってしまいます
        親コメント
      • 青印と赤印のATMが残ってますからね。

        うちの近くの駅前にはみずほ銀行の隣がみずほ銀行という笑えない状態でしたが、つい先日片方が閉店しました。

        久々に記帳して、片方の通帳が繰越でしたが自動対応できず。で窓口を見ると10分ほど待たされるのでどうしたものかと思ったら「隣で対応できます」って非効率もいいとこじゃん
    • 国営の銀行ではやらない、ということか...

      #などと深読み...

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...