パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

リファクタリングは趣味の世界?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    タレコミ文より
    > 手が空いた時にリファクタリングをしていると

    勝手に中身をいじっちゃったら、そりゃまずいでしょ。
    きちんとリファクタリング・プロジェクトを立てて実行してるなら、問題はない
    • >> 手が空いた時にリファクタリングをしていると
      >勝手に中身をいじっちゃったら、そりゃまずいでしょ。

      趣味なんだから仕方ないでしょ。
      • 趣味を就業時間中にやったら
        そりゃボケ扱いされるよなぁ
        実際ボケなんだし、反省の色も見受けられないし。

        こないだ、自分の部下の新人にも言った言葉をタレコミ人にもプレゼント。

        いつまでも学生気分でいるんじゃねえぞ!金貰ってるんだろうが!
        • >いつまでも学生気分でいるんじゃねえぞ!金貰ってるんだろうが!

          金貰ってることがどう関係するんだろう?
          そんな志の低い人につけられた新人はかわいそうですのぉ。
          もっと自分の仕事に誇り持とうや。

          学生/非学生とか関係ねぇだろ!金貰ってるんだろうが!
          といったところか。
          • プロ意識を持つことは非常に大事だと思うが?
            遊び半分で仕事をされるのは非常に困る。

            志がどう関係するの?
            金を貰って仕事をする人は志が低いの?
            金を貰って仕事をする人は自分の仕事に誇りを持っていないの?

            意味がわかんない。
            • >プロ意識を持つことは非常に大事だと思うが?

              だから、そう言ってますが?
              金貰うことがプロ意識ですか?
              学生だとプロ意識持てないですか?

              >金を貰って仕事をする人は志が低いの?
              >金を貰って仕事をする人は自分の仕事に誇りを持っていないの?

              いいえ。
              「金貰ってるんだろうが!」しかないというだけの話。
              • 元ACではありませんが…

                金を貰うならその金額分の責任を果たすことが「プロ意識」でしょう。その点で「金貰ってるんだろうが!」という説教は適切だし、発言者の志の高さは関係ないと思います。
              • きっと、彼は純粋なんだよ。世間の色に染まっていないし、染まろうとしていないんだよ。

                だから、「金のために仕事をしている」と(彼には)受け取れる発言は許しがたいものなんだよ。
                「もっと仕事には金以外の目的で誠実であるべきだ。それがプロ意識であり、志が高いと言うことなんだ」
                彼はそういいたいのでしょう
              • > だから、「金のために仕事をしている」と(彼には)受け取れる発言は許しがたいものなんだよ。
                > 「もっと仕事には金以外の目的で誠実であるべきだ。それがプロ意識であり、志が高いと言うことなんだ」
                > 彼はそういいたいのでしょう。

                たぶんそうなのでしょ

              • ここまで混乱していた気がしたのですが、「プロ意識」を問題にするなら、顧客から金をもらっているということが重要でしょう。それに応じた仕事をするという。

                会社からはそれに見合った収入を得ていない場合でもね。

                ただ、これらの話には落とし穴がありますよね。

                「ボランティアでただでやってますから」といっていいかげんな事をする人間がどれだけいるか。
                ボランティアってのは、対価を要求しない「プロ」の事なんだけどね。
                そう言うのに限って「ボランティアでやってるんだから、ただでやってくださいよ」と「プロ」に向かって言ったりする。
                親コメント
              • > ボランティアってのは、対価を要求しない「プロ」の事なんだけどね。

                そう言う嘘を平気で書かないように。
              • 「正当な対価」と書けば良いのかな。
                親コメント
              • >「正当な対価」と書けば良いのかな。

                形容詞で変わるレベルにうそとか言わないよ。
                たぶんボランティア=無償って思っていますよね?
                確かに一見無償に見える場合が多いし、日本では無償奉仕と教える場合が多いから仕方ないけど...

                ちなみに「正当な対価」ってどういう定義で使っています?
              • 思っていません。
                私の文章がそう取れたのなら謝りますが、私は「プロ」である事のほうを重点に書いたまでです。

                「正当な対価」とは「正当な金銭的対価」つまり提供したものに対して通常認められるべき金銭的対価という意味で使っています。

                むしろ、ボランティア=無償論には危惧を感じています。
                親コメント
              • 付け加えます。

                volunteerの意味として、「自発的意思による行為をする者」という意味があることは承知しています。「志願兵」「義勇兵」などは典型的な例かと思います。

                ここでは、派生した「任意の寄付行為をする者」という意味で考えています。

                「任意」「自発的意思」といった点を軽視する気はありません。前に書いた自称「ボランティア」による寄付行為の強要というのは、身近にあった例ですので。

                ただ、ここでは「ボランティア」によって提供されるサービスの質という点を中心にしたつもりです。
                親コメント
              • >「志願兵」「義勇兵」などは典型的な例かと

                前の金銭的報酬限定なら、「ああそういう話ね」と納得できたけどこちらになれば違うでしょう。
                まず志願兵は対価としての金銭的報酬もらえるし、義勇兵というのを含む範囲でいえば明らかに報酬(平和か復讐か侵略か)を自分の手に入れる行為です。
                だから「任意の寄付行為をする者」のようなのは違

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...