パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Sunがx86版Solaris8/9の無償提供開始」記事へのコメント

  • 今までダウンロード自体も有償だったx86版Solarisが、無償でダウンロードできるようになったということですが、ライセンス自体の変更はないようですね。

    Free Solaris[sm] Binary License Program [sun.com]を見ると、ライセンス料の支払いが免除される場合として、
    1.1CPUであること
    2.教育目的、開発目的、60日間に試用
    を満たしていることとあります。
    この条件で行くと、個人であっても運用し続けていればライセンス料を必要としま
    • by Anonymous Coward on 2003年12月13日 15時16分 (#453900)
      この条件で行くと、個人であっても運用し続けていればライセンス料を必要としますよね。
      どうしてこんなコメント書くのかなあ。Free Solaris Binary License Program [sun.com]に明記されている通り、開発もしくは教育用途の場合(Binary License Agreementではそれぞれ"Developer License Grant"および"Educational License Grant"となっている)
      Developers and Educational Users - ... Sun grants a non-exclusive, non-transferable, limited license to use internally the number of copies of the Software for which you registered for the sole purpose of designing, developing, testing, and running your applets and applications on the Solaris platform.
      とある通り60日間の制限もないし、ライセンスはタダ。評価用の場合は
      Evaluation Use - Anyone can register for an Evaluation License - ... Sun grants you a non-exclusive, non-transferable, limited license to use internally the number of copies of the Software for which you registered for the sole purpose of evaluation only for sixty (60) days after the date Sun delivers the Software to you
      となっていて60日の制限がありますが、やはりタダ。

      だから前者にあてはまる場合、登録さえすれば無料で運用し続けることができます。そして「開発者用」とは言っても、Solaris用アプリケーションを自分で開発、テスト、実行するという条件以外、具体的な制約は一切ないのです。(だからこそThe Registerも本家も"Sun sets Solaris x86 free"、"Solaris x86 8 & 9 is once again Free"と騒いでいる訳で)

      親コメント
      • 解ったうえで書いているつもりです。

        その上で、個人ユーザがSolarisサーバを運用する場合はやはり有償ではないでしょうか。
        無償利用の中で該当しそうなのはおっしゃる通り開発目的の使用となるでしょうが、サーバアプリを入れて自宅サーバとして運用し続ける場合、果たしてそれは「開発」といえるのでしょうか。
        まさか、既存アプリケーションのmakeを開発といえる訳がありませんし。

        ここまで厳密に考える必要はないのかもしれませんが、
        だから前者にあてはまる場合、登録さえすれば無料で運用し続けることができます。そして「開発者用」とは言っても、Solaris用アプリケーションを自分で開発、テスト、実行するという条件以外、具体的な制約は一切ないのです。

        という理屈で開発しない人まで無償で利用し続けるのはどうかと思うのです。

        Sunが個人ユーザのライセンスを厳密に監視することはないでしょうが、ライセンスにルーズなのもどうかとおもうのです。
        親コメント
        • Sun に聞いてみては?

          両方の解釈の仕方は私には理解できる範囲なので
          あとは当の Sun にジャッジしてもらえば。

          もしかすると Sun がある考えを持ってワザと
          あいまいにしているかもしれませんけど。
        • まぁ、トライアルのつもりで使って気に入ったのならライセンスフィーを
          はらってもいいぢゃん。
          びびるほどの値段でも無いし、値段以上の中身だと俺はおもってるよん。
          #WindowsNTの乗り換えキャンペーンで2.6を買ってからx86版のメディア
          #をずーっと買い続けてきているので気になんないや。
      • MSDNも似たようなものだったと思います。>開発目的に限る

        http://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/prodinfo/eula.asp
        4.サーバー ソフトウェア
        4.1 総則
        >MSDN で提供される本サーバーソフトウェアは、それと関連して稼
        >動する、お客様が作成したソフトウェア製品の、設計、開発、テス
        >トおよびデモンストレーションを行うためにのみ提供されるもので
        >す。本サーバー ソフトウェアを実際の運用環境で使用することは
        >できません。

        とはいえ2000Serverとかで運用してる個人サイトは
        あまり聞いたことがないですな。

        ともかく。
        自分で開発したアプリをインターネットに公開してテストする、
        という筋なら矛盾はないんではないでしょうか。
        んでトップページに「永遠にテスト中」なんて書いたり。

        ああ、アレです。「運用テスト」と言ってしまえばmakeのみでも
        無問題。

        ……ダメかなあ。
        親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...