パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

[このCDは使えません]と明記」記事へのコメント

  • んー (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward
    根本的に発想が間違ってないかのう。
    たとえば A さんの CD が欲しかったときに
    B 社の CD にはプロテクトがかかってるから C 社の CD を買う、
    という選択は今の囲い込み体質だとできないし、
    かといって別の D さんの曲で我慢する、ってわけにもい
    • Re:んー (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2002年02月26日 18時22分 (#66815)
      >> 根本的に発想が間違ってないかのう。

      消費者にとって不便な話ですが、間違ってはいないでしょ。

      >> たとえば A さんの CD が欲しかったときに
      >> B 社の CD にはプロテクトがかかってるから C 社の CD を買う、
      >> という選択は今の囲い込み体質だとできないし、
      >> かといって別の D さんの曲で我慢する、ってわけにもいかんだろ。

      メモリステック対応のPCが欲しかったときにS社のPCにはタイマーが内蔵されてるから他社のPCを買う、という選択はできないですよね。PCだと拡張機器で対処できるからピンと来ないかもしれないけど、NAロータリーのスポーツカーが欲しくても「マツダのRX-7はターボがついてるからトヨタのスポーツカーを買う」という選択はありませんし、MS-Officeを使いたければWindowsを使うしか選択肢は無いわけです。(Macがあるじゃんとかいう突っ込みは無しね)そして、今回の件は「音楽が聞きたければ、オーディオ用のCD再生機を使いなさい」というだけのことです。

      今まで酷かった点というのは「普通のCDに見せかけて規格外のCDを売っていた/売ろうとしていた」という詐欺行為です。すでに別の方も書いているように、「このCDは規格外でっせ」と明記してあれば、消費者は「こんなCDのふりをしたインチキディスクは買わないよ」という選択をすることができるわけです。

      結果として自分の聞きたい音楽が普通のCDとして買えなくなったとしても、それは「最新ヒット曲のレコードが欲しい」って言っても入手できないのと同じことで、プロテクト入りCDとは別の次元の問題です。廃盤になったレコードを再発しようとしても著作権を持ってるヤツ/会社が許可してくれないので発売できない、っていうレコードは昔から沢山あるらしいですし、そんなに目新しい問題じゃないですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        東芝とかのノートでMGMSを搭載した機械があるはずです。
        例としてちょっと不適当:)

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...