パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ISS気圧低下の原因が特定される」記事へのコメント

  • >他の機器の音で当該個所の空気漏れの音が聞こえなかったそうです。

    音で調べているって、意外とローテクな気がします...

    # 入り口からの流入量と出口からの流出量の差で
    # 漏れているか判断する装置みたいなのがあるの
    # かと思っていました。
    • それでわかるのは「漏れているかどうか」であって
      どこから漏れているか?じゃないよね。
      漏れている個所を修理するには役に立たないでしょう。
      • >それでわかるのは「漏れているかどうか」であって
        >どこから漏れているか?じゃないよね。

        チェックポイントをこまめに入れておけば、位置的
        な特定はできそうだと思うわけなんですが...
        で、見つけたらそこのパーツ全体を交換すればよい
        のではないか?と思うんですけどね。

        # 自転車のパンク修理よろしく目張りしておくのかな?
        • by Anonymous Coward
          宇宙船はなるべく軽く作らなければ、お空まで行けない
          ということを忘れていませんか?
          全ての配管に漏洩位置がわかるほど寸刻みにセンサーをつけたら、
          重さだけでなく配線や、データ収集のシステムの複雑化、
          • >宇宙船はなるべく軽く作らなければ、お空まで行けない
            >ということを忘れていませんか?

            そこをなんとかするのが技術というものではなかろうか?
            とも思うわけなんですよ。チェックポイントがだめなら、
            非破壊非接触での漏れ感知とか出来ないのかな?と思い
            ましてね。

            >ローテクはえてして信頼性のあるものです。
            • 必要性を感じていないんでは?

              大規模なものななら即解るので必要が無い。
              今回のような小規模なのであれば十分な猶予がある。
              もともとブロック別けされている時点で冗長性があるのだし、最悪、宇宙服とか脱出用のソユーズとかもある。
              ならば予備の空気とかを用意した方がマシと考えられた可能性は十分にあるのでは?

              #勿論、音声はモニタリングされているとは思う。
              #けど、普段不必要なスペック迄は??

              親コメント

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...