パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

青色LED発明の対価は200億円」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    現代社会においてたった一人の人間がそれだけのことが出来るとは知りませんでした。
    モノになるかならないかわからない研究開発に金を出したり、発明された原理を製品化したり、カタログつくってプロモーションしたり伝票書いたり配送したり...そういう大勢の人間の働きははクズみたいなもんなんですかね?
    ここって開発系の人が多いんでこういう発言は叩かれるんでしょうけど一応非開発系の人間として納得行
    • by Anonymous Coward on 2004年01月30日 22時44分 (#484949)
      >伝票書いたり配送したり...
      シビアに言えば、交換可能な人間は安いというのが資本主義です。
      中国で出来ることは中国の給与レベルまで落ち込みます。
      国内でぬるま湯に浸っている業界は、国際競争している人が作る円の価値にたかっているわけです。
      日本の伝票処理しかしない店頭銀行員がそれなりのお給料をもらっていますが、その理由は
      「お給料を出さないと不正をするかもしれないじゃないか」という変な理由です。
      ネットバンキングで置き換えられる程度の仕事なら、安月給にせざるをえないはずですが。

      日本の大企業の社長の給与が低いのは、その程度の存在でしか無いから、という気もしますね。
      社をつぶすかも知れない覚悟でハイリスクの判断するから社長なんです。
      それができない会社は、大きくてもウドの大木ですよね。

      ところで開発とひとくくりにしますが、日本のプログラマーやSEって交換可能な人も多いような。
      外国の基本的なソフトのカスタマイズって、中国の給与水準に落ち込んでもしょうがないような気もします。
      日本語の壁が時間を稼いではくれますが、長期的には解消の方向でしょう。。
      グチの内容も、ドカチンや技術のない下請けの悲哀に似ていますし。
      親コメント
      • by ZooMD (16314) on 2004年01月31日 0時29分 (#485035) 日記
        >ところで開発とひとくくりにしますが、日本のプログラマーやSEって交換可能な人も多いような。

        ええっと、他のプログラマーやSEとなら交換可能です。
        まあ、当然ですけど。

        では、「いままでずっと営業やってました」「総務でした」「人事でした」という人とでは、
        はたして交換可能でしょうか?
        あまり期待できないように思えるのですが。

        ということで問題は、世の中に技術者という人種が余っているかどうか、ですね。
        余っているなら、安い。
        余っていないなら、交換可能であっても高い……となるはずではないかと。
        --
        *-----------------------*
        -- ウソ八百検索エンジン --
        親コメント
      • 会社の対応にイヤけがさしてフリーになりました。
        今はその会社から仕事を受けてやってます
        一回で100万ちょい取るんで2-3ヶ月に一回しかやってませんが、
        ちゃんとした対応してりゃ安月給でももっと数こなせたのにね・・・
        学習用の70万前後のサーバー1台買ってくれてりゃやめなかったのに
        • by bytes (17046) on 2004年01月31日 14時17分 (#485271)
          会社が人を雇用すると、本人に払う給料×3くらいのコストがかかるものだそうですよ。

          ですから (あなたが会社員時代にいくらもらっていたのかはしりませんが) 案外「2、3ヶ月に一度100万円ちょっとの支払い」というのはその会社にとってもおいしい話なのかもしれません。リスクも減るし。

          理想的な Win-Win 関係ですね(笑。
          親コメント
          • by deleted user (13014) on 2004年01月31日 22時37分 (#485466)
            > 会社が人を雇用すると、本人に払う給料×3くらいのコストが
            > かかる

            設備投資が必要な業種の会社ならともかく、人的リソースを持つだけの企業ならそんなにかかりません。

            裁判では、日亜に価値が無く、中村さんに価値があると認定したわけですが、プログラマとSI企業も似たようなもの。 生産性を倍化させる仕組みを企業が持たなければ、プログラマはその企業を支える気にはなれないでしょう。
            親コメント
            • 人に対しても (スコア:2, 参考になる)

              by dreambug (11354) on 2004年01月31日 23時52分 (#485497)
              給与支給額の2倍から2.5倍はかかってますよ。
              事務所や営業所に勤めていれば
              その家賃、光熱費、事務機器すべて人的コストといえます。
              また、厚生年金・健康保険・失業保険・退職金積み立てなど
              会社が負担しなければならない出費も少なくありません。
              100%在宅で公的年金や保険も一切なければおっしゃる通りですが
              「社員」をそんな待遇にすることは労働基準法に違反します。
              だからパートやアルバイト・派遣社員の方が高給になっても安上がりなのです。
              (長期バイト・パートだと差は縮まります)
              親コメント
          • 自分も似たようなかんじでフリーで仕事してます。
            スケジュールの調節をうまくすれば、いろんな会社と仕事できるので良くも悪くも勉強になってシアワセです。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...