パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ミュンヘン市のLinux移行計画、2005年末導入に向けて進行中」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    叩かれるのを覚悟で本音を漏らそう。 やっぱりシステム管理の立場としてLinuxは使いづらい。Linux vs. Windows 2000でもはっきりそう出ているのでこれは私だけの思い過ごしではない。実際に管理する側としてはこれ以上Linuxを増やすなといいたい。さらにLinuxはRed Hat・Turbo・SuSE・Debianで管理のアプローチも管理のツールも違う。結局、複数の管理方法を学ばなければいけない。今はRed Hatに絞っていくつか使っているが、Linuxで動くというソフトウェアも実はSuSE対応だけとかいうのもあって
    • by Anonymous Coward on 2004年02月13日 12時52分 (#494981)
      >結局、複数の管理方法を学ばなければいけない

      たしかにそうなんだけど、管理手法自体は大きく違わないでしょ?
      方法の違いなんて大した問題じゃないと思うけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年02月13日 13時21分 (#495020)
        >>結局、複数の管理方法を学ばなければいけない
        >たしかにそうなんだけど、管理手法自体は大きく違わないでしょ?

        GUIとかでやろうとすると、UNIX系でも全然操作方法違って大変かも。
        もうあきらめました、学習するの・・・・・漏れには無理です。
        HP-UXだってFreeBSDだってRedHatだってifconfigはあるし。rcをgrepすれば設定ファイルもみつかる。

        あとはperlとか管理スクリプトを書くツールのインストールにさえ成功すれば(滅)

        makeとperlだけーがとーもだちさぁ~♪
        親コメント
        • by one-one (17888) on 2004年02月13日 15時44分 (#495100) 日記
          HP-UXだってFreeBSDだってRedHatだってifconfigはあるし。rcをgrepすれば設定ファイルもみつかる。

          これです! これ重要ですよね.
          僕もLinuxを教える講義を持っていたりするんですが, 最後の方にFreeBSDとかinstallしたPCを置いて 『networkの設定をしてごらん』という課題を出したりしています.
          一応それまでの講義の中でifconfigやらgrepやらの使い方は教えてあります.

          BSD系とSystemV系で確かに違うけど, 必要なキーワードにあたりをつけて 必要なツールを使って必要な情報を引き出す.
          HowToではなく, その場で考え導き出すことの出来る力が必要なんですよね
          残念なことに受講生の中にはこういうやり方すらHowToとしてとらえちゃってる人もいるのが悲しい…

          ……でも逆にHowToでないと 使えない人もいるので管理ツールが出てきて それはそれでいいと思うんですが 乱立してしまったのが問題っちゃぁ問題ですよね. で 元ACの人のように『HowToがいっぱいでどのHowToかわからなくなるから使えないんだ』という主張が出てくると…

          親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...