パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

著作権法改定へ、CD逆輸入を禁止」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2004年02月16日 13時17分 (#496506)

    アーティストのコメントが聞いてみたいが…。

    小学生の頃からCDの値段はほとんど3000円で変わっていないのが
    不思議で不思議で仕方はないが、どんどん邦楽アーティストに対する
    興味が失せてきているのとは、何の関係もないのだろうかと考えてみた。

    ( ゚д゚)ハッ!年食いすぎたか…

    • by one-one (17888) on 2004年02月16日 13時28分 (#496515) 日記
      アーティストのコメントが聞いてみたいが…。

      最近は アーティストと呼ばれる人たちも ファンとの交流用にBBSとか用意していたりするのでホントに聞いてみたらいかがでしょう?

      僕も今度のLiveの時にでも聞いてみようかな.
      一応CCCDには反対してたので それなりの返事は聞けると思うんですけど

      親コメント
    • 小学生の頃にはCDはなかったなぁ・・・(遠い目
      雑誌付録のドーナツ版とか今の子は知らないか。

      CDが出始め頃は、LPアルバムより小さくて
      扱いも楽で、値段が殆ど変わらなかったので
      嬉しかったような記憶がありますね。
      (てゆーか当時のマスコミの煽り方がこんな感じだった)

      部活動に青春を捧げてバイト知らずだった高校生に
      当時のプレイヤーは高価でしたが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年02月16日 20時06分 (#496862)
      音楽製造者の全てををアーティストと呼ぶのもちょっとどうかと思う。

      例えば陶器なんかでも芸術品と工芸品と量産品、皆、扱いは異なります。
      音楽もそうするべきだと思いますが。

      でもって、芸術品レベルのものを作る人にとって保護なぞは要らないでしょう。
      どうしても欲しい人間がパトロンになれば良いだけだから。

      となれば保護が必要なのは工芸品レベルを作る人間達に、ですね。
      その手の人達はそこそこの保護が無いとヤバ目。
      でも、そこそこの品質のものを作るのはそういう人達。
      現状ではレコード屋がタニマチやっているんで食って行けているってのだろうから、今回の話だって全く彼等に意味が無い事では無い筈。 余り効率が良さそうには見えないだろうけど。
      ま、他に選択肢もないからやらないよりはマシって位かも。

      #え?量産品レベルの奴?そりゃ過分な著作権を認める事自体に問題があるようなのも多い気も。

      親コメント
      • 著作権に芸術かどうかは関係ないと思うんだけど。 著作権とか伝統芸保護とかいろんなものをごっちゃにしてるネ。
      • 研究社 ライトハウス英和辞典より

        artist(アーティスト)
        1 芸術家、美術家、(特に)画家
        2 名人、熟練家
        3 = artiste

        artiste
        芸能人、アーチスト《俳優、歌手、奏者、ダンサーなど》

        となっているから、中居くんも立派なアーティストだ
    • 逆輸入という流れがなくなることによって、
      今まで抑えられていた海外市場での販売を活発に行える.

      アーティストにとっては潜在的な市場が広がった.
      という向きの考えはスジが悪いでしょうか?
      これなら決してアーティストには悪くない気がします.

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...