パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オープンソースソフトを自社製として販売、サポート作者丸投げ」記事へのコメント

  • なるべく広く知られている、ちゃんと書かれた既存のライセンスを採用することを強く勧めたい。

    あいまいなライセンスゆえ、店側が変な思い違いをする背景になったり、ある意味ドライというかアメリカナイズされつつある社会の中で、明確に悪い(あるいは違法)と言い切れない余地を残してしまったのではないでしょうか。

    やはりGPLなりBSDなり、その手のライセンスは

    • Re:先人の知恵 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by greentea (17971) on 2004年02月19日 2時17分 (#498835) 日記
      >店側が変な思い違いをする背景になったり
      ドキュメントを全部消していることを考えると、思い違いではなく、わざとでしょう。

      それに、作者のアドレスをサポートアドレスと偽るのって、いいのかな?
      それがOKなら、誰かが嫌がらせでサポート先にM$のアドレス書いたソフトを配るとかもできるのか?

      ソフトを使われたことはそういうライセンスだからしょうがないですが、
      サポートの件については、自己責任と書いてあるのだから、責任を取ってもらうべきだと思います。
      そういうアドレスを書いたということは、作者さんにサポート業務を勝手に委託した、ってことですよね。
      「自社」とかいてあったなら、最低でもその会社のサポートセンターの人と同じだけの給料を作者に払わないと。
      だって、勝手にサポートの人として雇ったのでしょ。

      #法律の知識もないくせにえらそうに書いてみた。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • 後知恵でいえば (スコア:3, すばらしい洞察)

        by volvox (6843) on 2004年02月19日 5時09分 (#498886)

        ソフトの同一性については敢えて触れず、「なぜ私が、おたくとNECで開発したものの面倒を見なくちゃいけないの?」と、たずねればよかったのかも。

        親コメント
      • by mamoru (617) on 2004年02月19日 2時26分 (#498841)
        それに、タレコミが事実なら、作者以外にも多数の被害者が出ている
        可能性が高いわけだから、“刑事告発も視野に入れて”示談交渉して
        みたらいいんじゃないかと。
        親コメント
      • by s02222 (20350) on 2004年02月19日 12時01分 (#499046)
        逆に勝手に「サポート」したらどうなるんでしょう?

        「申し訳ありませんが、このサポート窓口ではお客様の様な状態には対応出来かねます。こちらといたしましては、返金、新品との交換、慰謝料のお支払いなど含む全ての対応は店頭でお願いしたいと思っております。よろしくお願いします」など、嘘はない(多分)けど悪意のある返事をばらまくといった行為は、営業妨害などになりうるんでしょうか?

        ソフトウェアまでにしなくても、Webに書いたちょっとした裏技で同じような事態になりえるかと思うと気がかりです。

        #そもそも本来、なりえないんですが・・・。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >最低でもその会社のサポートセンターの人と同じだけの給料を作者に払わないと。

        その会社のサポートセンターの人は月給1000円かも

        # 次は労働基準監督所へ!

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...