パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

すりかえられた著作権法改正案、輸入CDは禁止に」記事へのコメント

  • by paprika (5024) on 2004年05月13日 15時41分 (#547188) 日記
    こんな法案が通ってしまっていちばん困るのは,当のレコード会社なのではないでしょうか。
    自分の手で自分の首を絞めている [nttdata.co.jp]としか思えないんですけど。
    もしかして,日本国政府は音楽産業を壊滅させたがっているのでしょうか?
    • by Anonymous Coward on 2004年05月13日 16時01分 (#547211)
      元コメントのリンク先 [nttdata.co.jp]によれば、
      >実はぼくは2004年という年は「CD永眠の年」として記憶されると
      >思っているのだ。もうCD自体がなくなろうとしている時に、
      >CCCDでも輸入盤規制でもないだろう。もう手遅れだよ。
      あれ?47氏の言葉に似ているよ?これは「挑発的態度」だよね??
      ちょっとムシャクシャしてこないか?>関係機関の人たち
      よし、京都府警に動いて貰おうじゃないか!生意気な音楽家をやっつけろ!と。

      それにしても、僕は憲法改正、少年法改正に賛成の立場なんですが、
      こういった法改正の土壇場での暴走を目の辺りにしてしまうと、
      グングツの足音が聞こえてくると主張する人たちにはポイントを
      与えてしまうと思うのですが?

      もっとも、このところイラク問題などでドタバタしていたから、
      国会議員のセンセイ達も、手渡された読む気にもならない分厚い
      資料に辟易して「著作権守るのは当然だよね」という善意で、
      スルーしてしまった事は考えられますけどw

      何か欠陥があるソフトの場合、最初の概要で簡単に説明しておいて
      分厚い添付資料の中に問題点の指摘をしておくのは僕も良く…
      やってませんよ?本当です…絶対に…いや、多分…1回位やったかな…
      すいません日常的に…得意技です…でもみんながやってるから…
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年05月13日 16時46分 (#547245)
        > グングツの足音が聞こえてくると主張する人たちには
        > ポイントを与えてしまうと思うのですが?

        この書き方だと、
        軍靴の響きが聞こえてくること自体には問題はなくて、
        軍靴の響きが聞こえてくると主張する人たちに問題がある
        ように見えるのですが。



        あれですか、
        レッテルってやつですか。
        親コメント
        • 自分は「立派な改善主義者」だと思ってはいませんが、
          グングツの足音を聞くために憲法改正したいのではありません。

          しかし、グングツの足音が聞こえるというのは、そういう改正には
          ならないという立場の主張からしたら、立派なレッテル貼りですね。
          他には「君が代を歌えば生徒が戦場に行く」なんてのもあります。
          議論を思考停止させる典型
          • もう遅いんだよ (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2004年05月13日 22時22分 (#547539)
            > 自分は「立派な改善主義者」だと思ってはいませんが、
            > グングツの足音を聞くために憲法改正したいのではありません。

            あなたがどう 思おうと、この国で憲法改正をしたがっている政治屋
            は軍靴を響かせたいのです。

            まかり間違っても、天皇制のようなカルト宗教を排したり、
            人権擁護や就労者保護を行うような改正にはなりえないのです。

            あなたが気付いたとおり、この国の政治屋や官僚は 国民の幸福が憎くて仕方なく、今回のようなスリカエなど常套手段に過ぎないのです。

            > しかし、グングツの足音が聞こえるというのは、そういう改正には
            > ならないという立場の主張

            主張するのはは勝手ですが、実績が全てを物語っています。

            若い人にはもう 解らないことかも知れませんが、かつて国鉄という
            鉄道システムがありました。これは国民全ての共有財産でした。
            しかし 政治屋たちの恣意的な放漫経営によって赤字体質とされ、
            その赤字を無くし、国民負担を減らすという名目の民営化が果たしたのは
            「赤字は税金で処理、非採算部門は切り捨て、儲かる部門のみ 財界へ」という、ハイエナが国民資産をしゃぶり尽くす強盗行為が堂々と行われたのです。

            選挙で否定された 消費税が老人福祉などに使うという名目で
            強行導入されましたが、その結果は 低所得層から巻き上げた税が
            大企業減税の財源となりました。

            > 立派なレッテル貼りですね。

            以上のように、事実から導き出される当然の判断です。

            > 他には「君が代を歌えば生徒が戦場に行く」なんてのもあります。

            君が代を 国歌にしたがっていた連中には 核武装や徴兵制の復活を主張するものばかりでした。
            また、東京の教育委員会は 卒業式で斉唱しなかった教職員を処分するという、人権抑圧を行っています。

            君が代を国歌にするという 選挙争点にすらならなかった法案を強行採決した連中が こういう事態を招いているのです。

            「レッテル貼り」などではなく、実績が示す事実に過ぎません。

            松本サリン事件の冤罪報道のような 個人への報道被害を防ぐはずの法案が、政治屋のスキャンダルを検閲する法律になったように、
            もう この国は 第二のナチス時代に入ったのです。

            あなたが「レッテル貼り」だと思っていたコトが ことごとく実現しますよ。5年で徴兵制でしょう。10年で名誉の戦死もできるでしょう。

            それが この日本国なのです。
            親コメント
            • ……というレッテル貼りがなされているという話ですね。
              非常に興味深い。
              モデレータさん、彼に「おもしろおかしい」をお願いします。
              親コメント
            • by nayuta1 (5887) on 2004年05月15日 5時02分 (#548397)
              これが、(おもしろおかしい)とモデレート出来る世の中なら、良かったんですが、、。
              釣りでも、ネタでも良いんですけど、、
              間違ってなさそうなのが恐い、

              あと。付け加えるなら、”その時”被害者ヅラするよね。
              日本人って。
              --アーこのマイナスモデの被害者デヅー
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              「君が代を歌えば生徒が戦場に行く」というのはそんなマクロな話では無く、
              もっとミクロな今年の卒業式どうするよ?レベルの話なんですがね。

              >あなたが「レッテル貼り」だと思っていたコトが ことごとく実現
              ネタかマジか、頭が痛いが…最終的な結論としては今回は諦めて
              次の選挙に行こうよ、という主張だと思っておきましょう。

              超マクロな視点で見れば、
            • by Anonymous Coward
              釣りだとはおもいますが一言、 はぁ??
      • >グングツの足音が聞こえてくる

        軍靴(ぐんか)ね。
      • すまん グングツに反応してしまった…。 わざと、ですよね。 軍靴=ぐんか
      • >もっとも、このところイラク問題などでドタバタしていたから、
        >国会議員のセンセイ達も、手渡された読む気にもならない分厚い
        >資料に辟易して「著作権守るのは当然だよね」という善意で、
        >スルーしてしまった事は考
      • >あれ?47氏の言葉に似ているよ?これは「挑発的態度」だよね??

        体制を打破するに非合法手段を、と言ってないので、まったく似てません。
        • 本来、業界が自主的に行うべき流通「体制」の改革を
          単に「体制の打破」と言い換えるとアナーキーすぎw

          今、合法的に可能なだけで、このまま輸入権が通れば「非合法」
          そうなったら坂本さんは意見を取り下げるのでしょうかw
          アジるだけアジってトンズラ、調子良いなあw
          • >ま、京都府警はその辺の法の解釈なんか関係無いですからね
            >気に障ればどんどん逮捕!逮捕!逮捕!俺も逮捕!
            >ああ、刑務所の数が足りないって話もあるのに大変だなあw

            要注意人物リストに入れられたな(w
      • > グングツの足音が聞こえてくると
        おかしくて腹がいたい。 グングツ グングシ グソグツ グングン
    • Re:誰のための法改正? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by hoge13 (12310) on 2004年05月13日 16時11分 (#547217)
      ええ、この法律で将来的に一番困るのは
      音楽人口が減少しかねないレコード会社かと。

      いくつか上のコメントの山形浩生氏のコラムにもありましたが、
      今後アジア諸国間で自由貿易協定(FTA)を進めていく前に、
      著作権物についてある程度除外できるよう、
      急いで既成事実を作っておきたい、
      という文化庁側の思惑もあるのでは? と感じてます。

      そして、見た目は旨そうな餌をぶら下げられて、
      つい乗ってしまったのが音楽業界と。
      それは自業自得なんですが、一般の音楽ファンは不幸だわな。
      (ワタシはあんまり音楽を聞かないので深刻さがないですが)
      親コメント
      • 誰のためって、日本のレコード会社のためでしょう。
        困るのは、CDを日本に輸出できなくなった海外のレコード会社と日本の洋盤購入者でしょう。
        • by Anonymous Coward on 2004年05月13日 17時35分 (#547308)
          海外の大きなレコード会社は日本国内に現地法人を持っているので、困りません。
          それどころか、日本法人が輸入権と再販売価格維持制度の上で日本でプレスした高いCDで利益を上げても、改正された日米租税条約 [mof.go.jp]に基づき、これまで日本の国庫に納められていた税収が、資本比率によってまるごとアメリカ本国に還流しますので、米国もRIAAも併せてウハウハです。

          日本国内でプレスされる洋楽が、7千万枚。
          並行輸入される洋楽が、6千万枚。(そのうち、40%が日本子会社によるもの。残りが、ディストリビューター独自のもの。)

          ちなみに、
          日本国内でプレスされる邦楽が、1億7000万枚。
          今回防止すると言っている還流してきているものは、67万枚。
          親コメント
          • この辺 [melma.com]なんかでも、指摘されていますね。(引用がちょっと長くなりますが。。)

             もう一つだけ指摘すると、今国会では日米租税条約が30年ぶりに改正された。この条約の正式名称は「所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とアメリカ合衆国との間の条約」。

            日米租税条約(2004.7.1発効)
            http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/sy151107a1.pdf [mof.go.jp]

            日米租税条約(新条約)の署名について(財務省)
            http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/sy151107.htm [mof.go.jp]

             この新条約では、米国企業が過半数の株式を保有している日本現地法人のライセンス収入や配当への課税率が0、つまり「無税」になるので、例えば米・Capitol EMIが55%の株式を保有する東芝EMIは日本ではライセンス収入への課税や配当課税が全て免除される。つまり、US盤やUK盤の輸入を一切禁止して(文化庁が言うように、2 割程度の価格差じゃ「権利者の得ることが見込まれる利益が不当に害される」とはみなされないのであれば、逆に日本盤を値上げさえすれば“世界唯一”の再販制度によって、いつでも「利益が不当に害される」状態を恣意的に作り出せる)東芝EMIが日本で発売する世界一のボッタクリ価格を付けたCCCDの儲けに掛かる税金も日本にはビタ一文たりとも納められず、米国に納められるのである。

             一体これのどこが日本の『国益』なんだ?

            --
            むらちより/あい/をこめて。
            親コメント
            • by Artane. (1042) on 2004年05月13日 19時47分 (#547432) ホームページ 日記
              まぁ、陰謀論的な話に片足突っ込む事になる以前に天木元レバノン全権大使の内部告発でも実証されている様に、田中角栄がロッキード事件で失脚した後の、政策決定権のある官僚や政治家はおしなべて「国益」=「アメリカの利益」と同一視してるきらいがありますからね。

              # 例えば、これだけ日本は財政赤字が酷いのに、アメリカの国債を買い続けているのか。とか。
              ##トヨタとかの日本の多国籍企業の市場維持もあるでしょうけど、それで終わる話でもない。
              一部の「国益」を真面目に出してアジアに目を向けている官僚は大抵は窓際か目立てばスキャンダル出されて潰されるのがこの国です。

              まぁ、そういう意味で売国奴とアメリカに支配されたCowardが日本を支配してると言う見方が成立しているようにも思うのですが。

              親コメント
              • > 一部の「国益」を真面目に出してアジアに目を向けている官僚は大抵は窓際か目立てばスキャンダル出されて潰されるのがこの国です。
                これって誰のこと?
                と、思ったがよく考えたらまだまだチャイナスクールは健在だな
                国益を考えたらアメリカ以上に、東アジアの3国(中国、韓国、北朝鮮)とは距離を置くべきなのに、最近までのアメリカに対する態度も真っ青の忠誠ぶりは見事だったよね。
                北朝鮮はやっと切れたけど中国韓国関しては未だに酷いものですよね。
                ところが、アメリカと離れろと言う候補者はいるのに中国と離れろと言う候補者がいない。どう考えても利益が薄いのに。
                ここで、そんなことはない利益はあるといえる方は教えてください。韓国には中国にはある人口と言う武器すらない。にもかかわらず見事に卑屈な態度です

                と言うわけで、まじめに国益をだしてアジアに目を向けているらしいArtane.氏は立候補してみませんか?
                投票しますよ
                親コメント
            • 一応、不公平条約ではないわけで、
              日本の知財物を合衆国で販売した際にも、
              日本からの資本比率が過半になっている現地法人(アれば)は、
              合衆国の租税の課税を免れることになるわけかと。

              ただ・・・、収支は現時点では日本の大幅赤字でしょうし、
              黒字になりそうになったら条約改正されるのでしょうけれども。
        • 邦楽CDが売れなくなったのはみんな洋楽聞くようになったからだ! 日本人ならおとなしく邦楽聞け! ・・・だったりして。
      • アジアにある業者にとって日本のCDは輸出による高利益っていうおまけがついてくるから買うんです。
        それが出来なくなった日本のCDは向こうにしてみれば
        シールの入ってないビックリマンチョコです。

        日本文化広めたい、なんて思って動くいてるの米粒ほどしかいません。
    • by Anonymous Coward on 2004年05月13日 20時23分 (#547465)
      坂本龍一氏の発言で
      実はぼくは2004年という年は「CD永眠の年」として記憶されると思っているのだ。もうCD自体がなくなろうとしている時に、CCCDでも輸入盤規制でもないだろう。もう手遅れだよ。

      下手すれば「CD永眠の年」というより、これを発端に純粋に音楽を楽しんでいる人の「音楽永眠の年」になるかも知れないと思ったのは私だけでしょうか(大袈裟か

      何か生類哀れみの例とか魔女狩りをイメージしてしまった(^^;
      --
      ACなのでAC
      親コメント
    • > こんな法案が通ってしまっていちばん困るのは,当のレコード会社なのではないでしょうか。
      > 自分の手で自分の首を絞めている [nttdata.co.jp]としか思えないんですけど。

      そのうち「日本国民一人につき年○枚(曲)のCD(やらCCCDやら)の購入を義務づける」法律を作るから大丈夫なんですよ。きっと。

      # ○の部分はご随意に。
      親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...