パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スクリーンショットの著作権違反でゲーム速報サイト管理者が逮捕」記事へのコメント

  • どうだったのでしょうね。
    もしいきなり逮捕だとしたら、ちょっとやりすぎのような……
    • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 14時28分 (#550721)
      画像データの場合は引用か否かの線引きが難しそうですね。 該当サイトを見たことはないのですが、前ページを表示させていたわけではないでしょうし、すると画像に関しては全く扱ってはいけないという前例になるのかも知れませんな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        アホかいな。
        全部OKかまったくダメの二者択一かよ(w

        引用の部を超えてパクりまくればアウトだろ当然。
        • Re:引用との線引き (スコア:2, すばらしい洞察)

          by gedo (7079) on 2004年05月18日 15時57分 (#550800) 日記
          アホかいな。
          全部OKかまったくダメの二者択一かよ(w
          元コメントが言いたかったのは、引用とパクリの線引きが不明確なまま、このような逮捕が行われるという前例があると、いわゆる「自粛」というパターンになって、スクリーンショットの類が一切載せられなくなくなるということではないかと思いますけど。

          まあ、ゲーム会社もこのインターネット社会と平和に共存するつもりがあるなら、#550757 [srad.jp]で指摘のとおり、ガイドラインのようなものを制定するべきでしょう。
          親コメント
          • by QwertyZZZ (8195) on 2004年05月18日 17時26分 (#550881) 日記
            >まあ、ゲーム会社もこのインターネット社会と平和に共存するつもりがあるなら、
            >#550757で指摘のとおり、ガイドラインのようなものを制定するべきでしょう。

            逆にそういうサイトを作るのであれば、一言メーカーに問い合わせる位はやるべきでは?
            というより、良心的なサイトは皆やっている様ですし、メーカー側のガイドラインは「許可無く引用・転載を認めない」と定まっているような気がするのは私だけ?

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 17時44分 (#550896)
              「引用」は法的に認められた権利であり、許可は不要です。
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 17時59分 (#550905)
                んで、件のサイトは“引用”してたのかね?
                それとも“盗用”してたのかね?

                俺は、“正しい引用の仕方を知らない奴”が多いから、「許可無く引用・転載を認めない」なんて言葉が生まれたと思ってるんだがな。
                親コメント
              • いや、それが引用の範囲に入るかどうかって問題がある訳で、それ自体が問題となった場合にはトラブル必須となります。
                故に、きちんと許可を取っての転載とする処が多いんですよ。
                まあ、そう言う点従で、やはりきちんとメーカーさんにネタを貰っているのだからと感謝の気持ちと相手への尊重の念があって、というのが主ではあるのでしょうけど。#blogのトラックバックみたいな感じかな?

                何でも「権利があるから」って言って自分の都合だけで相手の話も聞かないってのはトラブルの元ですよ。
                そういう事だから、相手は「著作権侵害で十分訴える『権利がある』状況だ」と判断して訴えて来たりする訳です。

                親コメント
              • 引用を許可制にすると否定的なコメントを書こうとした際に 許可が得られなくなると思われ。漫画の場合も引用はOKって いう判例が出たんだし、絵に対して十分な量の批評さえついて いればあらそればかてるんじゃないのか。
              • by QwertyZZZ (8195) on 2004年05月19日 10時15分 (#551352) 日記
                引用を許可性にって話ではないよ。
                他人のリソースを使うにあたっての極普通の心配りの話で、他人を尊重しようってだけの話。

                まあ、そういうと必ずって位に「尊重するのと相手の言うがままになるのは違う」とか言う奴が出るけど、そもそもそういう奴って話し合いも何もする気が無く相手の意見も一切聞かないってだけ=自分の権利ごり押しで他人への尊重なんかクソくらえってだけなんですよね。
                個人的にその手の考えは音楽業界同様、相手の嫌がる自分の権利のゴリ押しなのでトラブルの種にしかならないと思いますよ。

                普通に権利を行使したければ、まず相手が問題無いと思っているレベルで行い、ボーダーライン上の問題になりそうな時は権利者に問い合わせる。 只それだけで問題無く回るものなのだけど。

                #その辺りも解らない奴の為に、結果、権利として認められたものが規制だらけになるのは昔から良くある事なんだよなぁ。
                #つーか、この頃は節度を問われて権利と返す人間が多すぎ。

                親コメント
              • 引用であればまったく問題ではない。引用になってないと判断されたから問題になっただけ。

                そのあたりに疑問があるなら争うべき。
                自信がないなら(己の安全のために)問い合わせろというのは同意。

                >そういうと必ずって位に「尊重するのと相手の言うがままになるのは違う」とか言う奴が出るけど、そもそもそういう奴って話し合いも何もする気が無く相手の意見も一切聞かないってだけ=自分の権利ごり押しで他人
              • by QwertyZZZ (8195) on 2004年05月19日 15時00分 (#551484) 日記
                >いきなり警察沙汰にして相手の意見は一切聞かない。著作権という権利ごり押しで他人への尊重クソくらえ。

                逆でしょ?
                自社権利物について要望している使用許可も無視して使っている時点で、既にこちらを尊重する気が無いとされた結果、

                「あんだけ言っている使用許可も取らないで勝手に使用するような、こちらの意見を聞く気が無い奴なんぞクソくらえ!」

                で、あっさり告訴ってのでは?
                相手が話し合わない&こちらを尊重する気は無いと態度で既に示しているのだから、手間を省いただけでしょう。

                親コメント
              • なんつーか、ちょっとコミケの状況を思い出したのはオレだけ?
                一部跳ねっ帰りの度を過ぎた行動が結局は皆の自由を束縛していく。
                最初は容認されていた事も非常識な行為を止めさせる為に原則禁止になり、節度を持って楽しんだ者も泣く羽目に。
                が、当の問題児は被害者意識ばかりで何が悪いのか理解しなかったりするんだよな~。
          • ガイドラインが無い?そんな訳無いでしょ。

            許可無しでの無断転用を認めないってのは既に業界の標準的ガイドラインになっていると思うが。
            あまりにあちこちに記述があるでしょ?
            それが見えないってのはそもそも自分の思った通り以外にや

            • 許可無しでの無断転用を認めないってのは既に業界の標準的ガイドラインになっていると思うが。 あまりにあちこちに記述があるでしょ?
              それが見えないってのはそもそも自分の思った通り以外にやる気は無いって事では?

              それ以前に著作権が存在するものについては権利者から利用許可を受けるってのも当たり前。 となればガイドラインが不明であればまず権利者から許可を受けるってのは常識だと思ったのだけど。

              あくまでも、他人の著作物を「転用」するなら当然その通りでしょう。
              私がガイドラインがないといっているのは、「転用」についてでなく、「転用」と「引用」の線引きについてです。

              もし、線引きを放棄して「引用」まで権利者の許可が必要ということになると、既に指摘されているように、権利者に不利なことは書きにくくなり、提灯メディアばかりになります。だからこそ著作権法でも「引用」は認めているわけですし。
              今は、ゲーム批評だから良いようなものですが、これが他の分野にひろがったら、いずれ著作権が言論統制の手段に化ける可能性だってあります。

              ただ、引用を履き違えて、あまりにも無茶苦茶やる人が多く、それゆえ規制が厳しくならざるを得ないというのには同意しますけど。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                >私がガイドラインがないといっているのは、「転用」についてでなく、「転用」と「引用」の線引きについてです。

                良く引用をも含めて禁止と書いているようですが?
                まあ、それ自体が転用・引用の線引きを利用者にさせるのが難しいと言う事だと思いますが、 それはそれとして、ガイドラインは本来業界側が決めるものでは無いでしょ?
                仮に決めたとしても「法に則さない勝手な押しつけ」と評される可能性が大きいのでは?

                そして、現状往々にして引用も含めて禁止と書いているのは、現実にあった問題からのフィードバックにより定めた、その会社なり業界なりの

              • by Anonymous Coward
                キングダムハーツがらみでむしろディズニーからクレームが来た可能性も。
        • by insert (21239) on 2004年05月18日 17時37分 (#550890)
          R日記 そのに [hatena.ne.jp] さんによると
          それほど多くの画像を扱っているニュースサイトではなかったのですが。
          基本的に文章がメインであって画像は捕捉。
          あくまで記事が主体だしどこどこの何というゲームの画像ですと書かれていても引用にならないのか。
          ということなので、引用みたいなものだったみたいですよん。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        ここのページ [group4.co.jp]を見るまで知らなかったのですが、漫画の引用に関してもいろいろあるようです。 引用なのか著作権侵害なのかってのは、そこら中で噴出していると感じます。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...