パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

総務省が迷惑メール規制法の改正に着手」記事へのコメント

  • いや、まあ確かにそれが成立したら快適にはなるかもしれないけど、どっからどこまでを オプトアウト形式での未承諾広告メール と定義するかによって、またまたメンドウになりそうですね。。
    環流CD規制のための著作権法改正によって、輸入CDまで止まる可能性があるように、行政側に変に裁量を与えるような文言の法律が成立した場合には、思わぬところで不当な不利益を被る場合とうのもあるかもし
    • それをやると、郵政公社の収益が減るだけでなくて、
      「断られない限りは自由にやっていい」っていう「営業の自由」の建前がなくなるので、公然とした営業妨害なの。わかる?

      #悪いけど、飛び込みの営業職やテレアポインターも立派な雇用です。
      #そういう職業に就くな、と批判するのは易しいが、受け皿作るのは大変なのよ。
      #共産主義(マルキスト)ではなくて、失業対策(ケインジアン)です。
      親コメント
      • > #悪いけど、飛び込みの営業職やテレアポインターも立派な雇用です。

        いや、別にその職業が悪いと言っているんじゃなくて、「郵送代や紙資源の面から見ても、もったいない」から、もうちょっと考えたらどうなの? というのが元コメント(#564510) さんの主張だと思うんだけど。

        で、元コメントさんに返信すると、郵送代は当然覚悟の上で、出す以上の見返りがあるからやっているのは間違いないのでかまわないのでは。紙資源の問題は、こういうのはリサイクルペーパーを使うことが多いので、あまり深刻に思い悩まなくてもいいかも。
        親コメント
      • 幼児の頃に亡くなった子供の親へ入学おめでとうございますみたいなメールが何年かごとに送られるみたいな話をきくとどうかと思うけど。「お断り用の葉書を必ず同封する」くらいのことを義務づけて
      • >「断られない限りは自由にやっていい」っていう「営業の自由」の建前がなくなるので、公然とした営業妨害なの。わかる?

        そんな自由、本当に必要なの?
        現状の飛び込み営業だって禁止してもかまわんと思うけど。
        雇用の問題
        • それで、こういう人々↓の受け皿になるべき新しい手法の営業の雇用はどこにありますか?
          NHKの集金人、新聞の拡張団、教材のセールス、エウリアン、そのた社会から追い出されたフリーターやホームレス

          #要するに、どうやったらいいのか具体的に教えろよ、ってこと。
          #どこの会社で、何の職種を何人募集してるの。教えて?
          #新しい産業が雇用の受け皿になるんでしょ?
          親コメント
          • 受け皿? なんでそんなこと聞くの? そんなもん自分で見つけるのが当たり前でしょ?
            自分の今の仕事が社会にとって必要なくなった(あるいは有害になった)んでしょ? そしたら自分で身の振り方考えなきゃ。
            それとも誰かに「一生今の仕事に就いててよい」なんて保証をもらってたのか?
            自分の働き口を人に見つけてもらおうなんて了見でいるから、いつまでたっても埒があかねぇんだよ。

            明治時代の石油ランプ屋が登場する小説を読んだことがあります。
            電灯が普及するにつれ、彼の商売は追い詰められていきます。彼は自分の商売を脅かす電灯を憎みます。
            いよいよ彼の街まで電灯が来たとき、彼はついに観念してランプ屋を廃業しました。
            そして、彼が新しく始めた商売は「本屋」。
            「電灯の普及で明るく長くなった夜」という環境で「求められるもの」は何かを考え、読書が盛んになると予想して本屋を開業したというわけです。

            まぁ今の時代このランプ屋のようにうまくは行かないかも知れないが、他人に頼らず自分の力で社会の変化に対応する努力は必要だゾ。
            親コメント
          • 営業の雇用に限定する必要無いでしょうに。
            マグロ漁船でも原子炉掃除でもどこでも好きなとこに行けば?
        • >そんな自由、本当に必要なの?

          っつーかさ、権利と義務が表裏一体であるように
          自由は節度が伴わなけりゃただの自分勝手でしか
          ないんだよね。

          clema氏はそこが解ってないんじゃない?
          ひょっとしたらspam屋か押売りだったりして。:-P
      • > 「断られない限りは自由にやっていい」っていう「営業の自由」の建前がなくなるので、公然とした営業妨害なの。わかる?

        「断られない限りは自由にやっていい」つーのは、どの法令のどこに書いてあるのかな?

        # どーせ言えないんだろうけど、一応聞いてみよう
        • by clema (20979) on 2004年06月07日 9時57分 (#564699) 日記
          順序が逆だよ。
          商業は原則として自由。
          国が企業や個人を保護するには限界があるし、
          共産主義ではないから倒産や失業をゼロにはできない。
          だから商法が多少アコギでも、合法である限り商法そのものを否定できない。

          詐欺っぽい営業や詐欺そのものが幅をきかせている現状を憂う気持ちはわかる。

          それで力のない個人を救済するために消費者契約法や特定商取引法があるのではないの?

          #あくまでも、順序としては「原則自由、禁止事項を法で制定」ということ。
          親コメント
          • Re:順序が逆 (スコア:2, 興味深い)

            by Stahl (7211) on 2004年06月07日 10時19分 (#564710)
            詐偽っぽいから嫌われてるんじゃありません。
            夜討ち朝駆けやメールボックスに詰まったゴミの山という行為それ自体が嫌われてるのです、中身はこの際後回し。

            日曜の住宅街で大音量のスピーカーでがなりたてればその内容が右翼の街宣であろうとカラオケであろうと詩の朗読であろうと関係ありません。

            迷惑行為を迷惑と呼び法で制限することを期待すると「営業活動だから」とすりかえるのはそれこそ「詐偽っぽい」といいたくなるね。
            親コメント
          • by attu (959) on 2004年06月07日 13時02分 (#564828)
            > #あくまでも、順序としては「原則自由、禁止事項を法で制定」ということ。

            んじゃあ「どんな営業手法も自由ですよ、でもダイレクトメール送りつけるのは禁止します」ってことを法で制定するのはいいんですよね?

            郵政公社の収入減るしダイレクトメールでメシ食ってた人たち失業するよ?倒産する企業続出するかもよ?

            上で色々書いてる内容からするとこんな法を制定するのは公然とした営業妨害なんですよねぇ?
            親コメント
            • by clema (20979) on 2004年06月07日 13時43分 (#564864) 日記
              野口悠紀夫「超」整理法のコラムにあったけど、

              氏もいわゆる迷惑メールには昔から悩まされていたクチで、
              ダイレクトメールも規制したらどうだと言ったけど、
              総スカンを食らったそうな。

              理由は
              >郵政公社の収入減るし
              はがき50円封筒80円のユニバーサルサービスが維持できなくなる
              >ダイレクトメールでメシ食ってた人たち失業するよ?
              広告代理店とか印刷屋とかが失業しますな
              >倒産する企業続出するかもよ?
              モノが売れなくなることで経済へのマイナス効果ははかりしれません

              野口悠紀夫って、経済学者だよね?
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                つまり
                「どうせゴミにしかならんのだから、DMもチラシもやめとけ」
                「ゴミになるかもしれないが、それで食ってる人がいる」
                という意見の対立ですか。
                ゴミを量産する地球環境にやさしい方もいらっしゃるようで。

                #個人的にはDMや投げ込みチラシであるというだけで
                #内容に関係なくゴミ決定ですが。無駄な努力やめたらいかが?

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...