パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

BBCから新たなビデオコーデック「Dirac」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 21時03分 (#573337)
    WMAのぼやぁーとした感じや、DivXの周辺ノイズっぽい所と較べて
    どうなんでしょうか?
    折角HDTVをサポートしててもねぇ。
    • オフトピックですが、HDTV対応のキャプチャカードって未だに見た覚えがないんですよね。
      IOかなんかからD1のキャプチャカードがでてるだけで。
      帯域の問題と聞いた覚えがあるんですが、どうなんでしょう。
      個人的には早くPCIExpressで1080iのキャプチャカードがでないかな、とか思ってるんですが。
      できればこのテのコーデックを使ったハード
      • ブラックマジックから、HD対応ボード出てます。
        http://www.blackmagic-design.com/site/decklinkhd.htm [blackmagic-design.com]

        入出力はHD-SDIなので、業務用ですし、対応はMacOSXなので、
        Windows系で動かす場合には自分でドライバを書く必要があるかと。

        とはいえ、今やってる海外製メーカーのHDのIP転送装置はこいつを
        使っているので、メーカーにはあるのかも知れません。
        親コメント
      • MPEG2圧縮だったら、ハードウェアの処理スループットやコストの問題はほぼ解決されているよ。普通に一般的なPCIバスボードに収めることができる。 でも、普通のHDTVチューナーが出すHDTV信号ではコピーガードの仕組みがないとかそういう事情で、当分民生用は出ない気がするなぁ。
        • それってつまり、D4入力してもMPEG2圧縮してやらなければPCIの帯域不足が生じてしまうということでしょうか。
          だとすると、無印PCIではいわゆる常時エンコタイプのキャプチャカードしか出せないってことですよね。なんとも微妙すぎる。
          試聴だけでCPUパワー持ってかれるのは痛すぎる。ハードウェアエンコード->デコードで生の映像よりは劣化するわけですし。
          だとしたら

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...