パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

総務省曰く、IPアドレスに市外局番のような地域性が必要?」記事へのコメント

  •   現在は、IPアドレスに場所を識別できる番号が
     ついていないため、固定電話のような“近距離電話”
     がほとんどできず、同じ地方同士での通信であっても、
     9割はわざわざ東京を経由している。


    internetによくある誤解のひとつです。

    ルーティングの仕組みを知っていれば、これがどんなに滑稽な
    ことを言っているか分かるのですが、一般の人には至極説得力が
    あるように思えます。
    電話の場合は実際の経路はともかく、距離=コスト(通話料)という
    のが常識化していますよね。これをうまく使って錯覚させているわけです。

    わざわ
    • > ルーティングの仕組みを知っていれば、
      > これがどんなに滑稽なことを言っているか分かる

      そうだよなぁ。
      この発言をした総務省の人間は、
      非常に初歩的な、パケット通信というもの自体や、
      インターネット・ルーティングの概念や、
      なぜわざわざDNSという仕組みが用意されているのかということを
      全く理解できていないとしか考えられない。

      というよりも、もっと根本的に、
      ルータとサーバとクライアントの動作と、その違いとか、
      網の目状のトポロジーで自由自在に接続が可能だとか、
      その程度のことさえ、全く理解出来ていないんじゃないか?
      と感じざるを得ない。 日本の将来が怖い。
      --

      _
      # CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
      • > IPアドレスの「単なる数字(数列)」と、ルーティングは、
        > 「関連付けることも可能」だし、「全く切り離して運用する
        > ことも可能」

        ルーティングテーブルがでかくなりすぎて
        困っている人がいると思いますけど。

        # それとも今は困ってないの?
        • ルーティングテーブルが増大しているのが問題、というのは大昔の話ですね。
          CiscoがCEFを開発した時点で、lookup時間の問題はなくなりましたし、メモリ
          を大量とう載したルータが出てきましたから。

          今のJuniper T640でBGP50万経路は処理可能ですし、Cisco 12000GSRのPRPなら
          100万経路でも大丈夫でしょう。

          それに、今インターネットの経路が10万経路だといっても、それの 半分ぐらいは/24の経路。
          大半がトラフィック調整目的だから、これを全部フィルタしても、殆ど問題は出ない。


          こういう装置の進化と、IPv6の階層構造が非常に相性が悪いわけで
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2004年07月07日 0時56分 (#583908)
            ベンダの言うラボ性能を鵜呑みにするならその通り。
            ま、実際そんな性能でるわけないんだけどね(経験より)。

            あと、機器の性能と「実際に多く使われてる機器」は別問題。
            性能が良い機器を使わなくても性能が上がるなら、
            それはそれに越したことはない。

            #何事もタダじゃないのだよ、タダじゃね。
            親コメント

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...