パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

理数系教員は修士以上に、との提言」記事へのコメント

  • 普通に4年通って、教員の言うとおりに
    やっていれば、卒業できてしまう大学に対して、
    院では、自分で研究テーマを決めて、
    自分で計画をたてて、勉強していく自主性がさらに
    求められます。そのような勉強を自主的に行い
    計画をたてていく経験は先生となっても
    活かす事ができると思います。しかも教員となれば、
    自主的に勉強していかなければ、教科書の進歩に
    追いつけない場合もでてくると思います。

    専門性という意味でも私が勉強していた経済学は大学の
    4年は経済学の一般常識を学ぶだけで、経済の専門で
    食っていく為には、院を通常でなければなりません。
    理系も同じような状況だと風の噂で聞
    --
    romfffromのコメント設定
    AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
    • by MisakiTRA. (3129) <mmisa@tranet.org> on 2004年07月24日 14時13分 (#595232) ホームページ 日記
      先週(7/15)号のNatureで面白い記事を見かけたので。

      日本と同様に子供の科学離れが問題視されているというイギリスでの話ですが、
      2002年9月より、Imperial Collegeと製薬会社のGlaxoSmithKlineの協力で、
      研究員(ポスドク)が研究を続けつつ理科教育に参加するプロジェクト
      INSPIRE (Innovative Scheme for Post-docs in Research and Education) [ic.ac.uk]が
      試行されているそうです。
      予算の問題などもあり(現在は大学とGlaxoの協力で6人雇っているだけ)、
      まだ試験的なプロジェクトではありますが、
      3年の採用期間が過ぎた後は、研究を続けても教師になっても良い、とあるので、
      博士修了者を(本人の希望と適性によって)理科教育に登用する意図もあるように思います。
      (ちなみに、ポスドク研究員と教員養成課程とを組み合わせた契約、とあるので、
      教える技術に関しても大学側がフォローしているものと思われます。)

      さて、この記事中、Leeds大学のJohn Leach教授(理科教育)の言として、
      「多くの理科教師は卒業後すぐ就任するが、大体は、(知られている)事実を学んだだけで、
      実際に科学を実践した(doing science)経験は(博士課程ででも産業界ででも)殆どない」
      とあります。
      今回の提言で「修士以上」とした意図が、単に知識面を重視してのものであれば、
      (特に小中学校に関しては)あまり賛同できないのですが、
      科学の楽しさを伝えるためには科学を「やった」ことのある人を採りたい、
      という意図であれば理解できますし、
      その意図を(小中学生の保護者や教員志望者も含めて世間一般に)
      もっと強く主張すべきであるように思います。

      その場合、少し上のコメントにもありますが、学校以外での経験も積極的に買っていいと思いますし、
      教師として採用しないまでも、このINSPIREのプロジェクトに倣って、
      研究者とのチームティーチングというのも考えられるのではないでしょうか。

      参考文献:"Science education: Doing it for the kids", Nature 430, 286.
        全文閲覧(有料購読が必要) [nature.com]
      親コメント
      • 確かに院という肩書きが重要だという事ではないと
        思います。生徒と先生が話をして、その人が
        あるサブジェクトに関して深い知識を有しているのか
        というのは、子供でも敏感だと思います。
        先生との会話(質問)の中で、会話の中にでてくる
        事象の真理に、興味がわくのではないかと思います。
        話が上手いというだけでは、そのサブジェクトへの
        関心は引き付けられないのではないかと私は思ったりします。

        #今後そういうのって広がっていくんですかね~
        --
        romfffromのコメント設定
        AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
        親コメント

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...