パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Solaris10がオープンソースに」記事へのコメント

  • なんだか落ち目の女優がヘアヌード出すみたいだなあ。

    # Netscape は宮沢りえのふんどし級のインパクトあったけど。
    • by kicchy (4711) on 2004年09月14日 17時14分 (#622061)
      多CPU環境での性能は、Linuxに比べてSolarisに一日の長があった。
      そのLinux、最近 SMP性能の改善が進み どんどんSolarisの市場を
      食ってきたという背景がある。

      ここで、価格競争力という点において同じ土俵に立って
      性能(や実績?)でガチンコ勝負に出たというのは非常に有効な戦略だと思います。
      離れていった OracleなどのISV(ソフトウェアベンダ)の心も戻ってくるのではないですかね?

      # x86 Solaris版 Oracle復活もこのニュースが裏にあった?
      親コメント
      • 最近じゃ、Linuxのコードも動くようにするとか、Linux寄りな部分も見えているので、いざとなったら
        SolarisLinuxとか言うディストリビューションでも出して、今までの顧客を囲い込みたいだけでは…
        --

        /* Kachou Utumi
        I'm Not Rich... */
        親コメント
      • > 離れていった OracleなどのISV(ソフトウェアベンダ)の心も戻ってくるのではないですかね?

        それには安定した OS の出荷が最重要。
        他のベンダにしてみりゃ Sun の
        「 Intel Solaris やっぱりやーめた」ってのが一番怖いわけで。

        そこで Sun の考えた「継続して出荷する」「保守費用を最小化する」
        って戦略の行き着く先がオープンソースだった、のかなぁ。

        しかしオープンソース化するのは Intel 版のみなのかな。
        Intel 版じゃ Solaris のうまみがさっぱりわからないとも思うんだけど…
        --
        # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          出荷台数ではx86系Serverが圧倒的に多いし、自社でコントーロールできるOSを持っておけば他社に年貢を収める必要が無いからそれだけでもSunにとっては魅力があるんでない。

          結局ハードを売ってなんぼ
      • SolarisとLinuxを合体させて、

        Sonux

        でも作ればいいのに・・・

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...