パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

世界最大の公開望遠鏡「なゆた」デビュー」記事へのコメント

  • 2Get! (スコア:-1, 荒らし)

    by Anonymous Coward
    It is teh yay! The moment I've been waiting for!11!!1eleventy!!
    • by Anonymous Coward
      光学ってどうだんだろ
      口径10cm天体望遠鏡を持ってるけど
      肉眼でみるよりはCCD使わないと暗い天体が見えないですよ
      星って結局点でしかないので見て楽しいのは土星やらの惑星系だけなんですよね
      デジタル系なら結構暗い星や銀河系ももOKだけど
      直接覗いて見えるってのがいいわけでこの辺の兼合い難しいとおもったな。

      大口
      • Re:3ムスン (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward
        やはり口径2mにもなるとその集光力たるや桁違いですので、そこらにある望遠鏡を
        のぞいたのでは見ごたえの無い銀河なども、圧倒的によく見えるでしょう。
        大口径望遠鏡では抜群の光量でオリオン星雲などが「カラーで見える」という
        うわさも聞いたことありますし。

        もちろんこれにつけたCCDによる写真と眼視を比べることはできませんけどね。
        • >大口径望遠鏡では抜群の光量でオリオン星雲などが「カラーで見える」

          「オリオン大星雲が赤く見える」という意味だと思いますが、
          多くの星雲で見られるあの赤色は、人間の目には見えない波長(Hα)の光が、
          SuperG Aceなどの昔のフィルムで赤く写っ(てしまっ)たものなので、
          残念ながらどんなに大口径でも赤くは見えないはずです。

          ぐんま天文台の150cm望遠鏡 [gunma.jp]を覗かせて頂い
          • >>大口径望遠鏡では抜群の光量でオリオン星雲などが「カラーで見える」

            >「オリオン大星雲が赤く見える」という意味だと思いますが、

            すばるやハッブルなんかの画像で、「カラーで見える」オリオン星雲、なんてーのが
            公開されていたりしますが、ああいうもののことでは?
            • kaitonさんのコメントがいまいち理解できませんが、
              人間の目にどう見えるかという話なので、
              すばるやハッブルは関係ないような。
              • ん?
                なんか頓珍漢なこと書いちまったかなぁ?
                >大口径望遠鏡では抜群の光量でオリオン星雲などが「カラーで見える」という
                >うわさも聞いたことありますし。

                っていう元発言にtadaさんが、
                >「オリオン大星雲が赤く見える」という意味だと思いますが、
                ---中略---
                >残念ながらどんなに大口径でも赤くは見えないはず
              • >もしかして、肉眼ではどんな高性能の望遠鏡でも写真みたいには
                >見えないものなのでしょうか?

                そういうことです。前のコメントの言い直しになりますが、
                オリオン大星雲は赤色の波長の光を含んでいないのです。
                本来、フィルムは可視光のみに反応すべきですが、
                Hαを赤色に表現し
              • by Anonymous Coward on 2004年11月09日 0時11分 (#649828)
                >オリオン大星雲は赤色の波長の光を含んでいないのです。
                >本来、フィルムは可視光のみに反応すべきですが、
                >Hαを赤色に表現してしまうフィルムで撮られた写真が有名になったため、
                >オリオン大星雲は赤いというイメージが広まったのです。

                水素のHαの波長は、656.3nmです。
                一方、可視光線の波長はだいたい400nm~800nm程度。
                Hαの656.3nmは赤色のど真ん中付近ですよ。

                なので、オリオン大星雲を巨大望遠鏡で肉眼観測した場合、赤く見えるんじゃないかなぁ、と思います。

                一応、このレス元氏の勘違いを補足しておくと、赤外線望遠鏡などの可視光外も観測できる望遠鏡の場合、赤外を赤、赤を緑、緑を青のようにずらして擬似カラーにすることはよくあります。
                親コメント
              • by tada (5086) on 2004年11月09日 0時26分 (#649836)
                おおっと、それは完全な勘違いをしておりました。すみません。
                #やっぱ投稿前に確認すれば良かった。
                まあ、私の知識は間違っておりましたが、
                口径150cm程度では赤く見えないという観測事実は本当です。m(__)m
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                ヒトの色覚 [watsonkun.com]にあるように、R感度は700nmぐらいまでです。
                ただし、暗部では色覚が無く感度の高い杆体の感度が効いてきますので白黒に見えます。 これが小望遠鏡で白黒にしか見えない理由。 
                大望遠鏡では光量が増えてきますが、赤ではなくやや緑に見えます。それはRにとって656nmというのは相当はじっこの方なので感度が低いのです。したがって散光星雲や惑星上盛運が出す光でもHαよ

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...