パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ヤマハ、Steinbergを2,850万ドルで買収」記事へのコメント

  • 一瞬 STEINBERGER [gibson.com] を買収したのかと思って焦りました.
    あの台形のちっこいボディで 結構いい音でるんですよね.

    ……とタレコミ人の怨むGibsonの話を持ち出してみたりして:-p

    • EMGなんか椅子に付けたって同じ音が出ちゃうし。
      Gibsonにアクティブなんてナンセンス!
      とかアンチアクティブな放言ブチかましてみる。
      でもZakk大好き。

      nuendoッ子なんですがちょっと心配。
      Logicの一件では思いっきりやられた一人です。
      THE MAD CAPSULE MARKETSもね。

      //ヤマハがSTEINBERGER買収したらそれはそれでアツイ
      --
      ---------------
      One 4 da MONEY, Two 4 da HACK.
      • >EMGなんか椅子に付けたって同じ音が出ちゃうし。

        なんですか、それは? (^^;)
        よく知らないので教えて下さい。

        #EMGって何?って意味じゃなく「椅子につけた」って話
        • G7さんのコメントのとおりです。

          まあパッシブのマッチング云々で苦労してた人々が揶揄して、
          って感じですので真に受け取らないで下さいな。

          //L-500欲しいなあ
          //R.I.P.--DIMEBAG DARRELL
          --
          ---------------
          One 4 da MONEY, Two 4 da HACK.
          親コメント
          • by G7 (3009) on 2004年12月28日 1時30分 (#671517)
            脱線ついでにSTEINBERGERネタ。

            あのブリッジって、オクターブ合わせが全然やりにくいと思うのは俺だけでしょうか?
            左右からの締め付けネジを緩めたらコマが自由に動くようになる、という処までは良いんですが、
            動く量の微妙な加減の調整が、いわば「(伝統的な)カンナの刃」みたいにトンテンカンと叩く羽目になるってのが
            すごく不確実で…。

            やっぱりストラトみたいに、コマの位置決め自体をネジとかで行なうのが良いと思います。
            あれ(あの原理)は最高です。簡潔明瞭にして効果的。フェンダーおじさん、いい仕事したなぁと思っています。
            親コメント
            • フェンダー好きにギブソンの話するとバカにされがちだが敢えて言う。
              ブリッジの単純さ、豪快さ、メンテナンス性見れば
              レスポールに勝るものはないと思われ。

              #ここスラド?なのでAC
              親コメント
              • by G7 (3009) on 2004年12月29日 0時09分 (#672021)
                レスポのあれは、オクターブチューニングがしんどくないですか?
                弦が邪魔で、斜めからドライバを恐る恐る突っ込んだり。
                あと可動範囲が狭いのも、ちょっと。

                ストラト(というかFenderの一連の製品)だと、
                ドライバを素直に突っ込めばイケますよね。
                親コメント
              • む、操作性では負けか。
                あれは曲げたドライバ使うとです。あとは腕力!
                先輩にそう教わったんだけど腕力はあまり関係ないよなあ(笑)
                いずれ、フェンダー関係は壊れそう、つうかオレが触ると壊しそうだった
              • by G7 (3009) on 2004年12月30日 20時58分 (#672544)
                >あれは曲げたドライバ使うとです。あとは腕力!

                ネジの軸線と弦が(かなり近い位置で)交わってしまうってのが問題なわけだから、
                ドライバをなんぼ曲げても解決にならないのでわ。

                てゆーかドライバ曲げたら単に「回せないドライバ」が一丁上がりになるだけのような。

                #オクターブチューニングが出来ないんでフォークギターに嫌気がさしたのでG7
                #そういや、パーカーFlyの軽いほうの奴、安くで売ってないかなあ(^^;
                親コメント
              • by TxG (7966) on 2005年01月01日 16時19分 (#673139)
                Parker Flyをサンタさんにおねだりしたんですが靴下が小さかったみたいでもらえませんでした。

                80年代 STEINBERGER
                90年代 Parker
                2000年代は何が来るんでしょうか。

                # さて、働くか…。
                親コメント
              • by G7 (3009) on 2005年01月02日 15時30分 (#673375)
                あんな比較的尖ったデザインのもの、
                靴下にいれたら破れるじゃないですか(違

                Parkerのアレも、一時期は10万くらいのも無いでもなかったようですが、
                最近は30万くらいになっちゃいましたね。
                何がどう変わったのかはよく理解してませんが、
                あのシリーズの中でとにかく「軽い」奴の(最安)値がそのように変化したのは事実のようで、
                そういう意味で、10万の時に買っておけばなあ、と後悔…。

                そういや、名前覚えてないけど、ジャズのご老体な某ギタリスト氏が
                「トシなんで、この軽いのがいいんじゃよ」とか仰っていたそうですね。

                で、軽いけど、軽さが「心許なさ」を招いていないんで、
                根性なしな俺としては、いいなぁ、と。

                >80年代 STEINBERGER
                >90年代 Parker

                なんか笑えました。なるほどね。
                そういやSTEINBERGERって、素材のせいか、(寸法の割には)かなり重かったような記憶が…

                STEINBERGERも、前述のように操作性自体は必ずしも良くない
                (そもそもダブルボールエンドな専用弦とかが要るってのが良くないね)
                代物でしたね…。

                たしか総カーボン作りのSTEINBERGERに対し、
                Parkerは表面だけカーボンで芯は木材という、
                軽さと強度のバランスを再考したような設計なのでししたね…。

                さて。来年(もとい、もう今年だ)は、
                もっと斬新で(古めかしいデザインのは俺はあまり好きじゃないんで)、
                軽量で、便利で、ついでにお安い(^^;楽器が
                開発されてくれるといいなぁと三田さんにお祈りしてみることにします。
                200x年代もそろそろ半ばなわけですし。

                #ん?「三田」ってWindowsのことか?
                親コメント
              • by TxG (7966) on 2005年01月03日 0時12分 (#673523)
                Parker Fly がフラッグシップ(30~)でNite Flyというやつがちょっと廉価版(10~?)、んで安い奴(4~5)というラインナップだったかと。

                ただ、一時期Flyが安くなっていたことがありました。店員さんに聞いたらモデルチェンジのタイミングだとか言ってました。買収とかもあったみたいですし、その関係かなぁと思ったりもしていますが真相はよくわかりません。とりあえずFly Mojoというのが加わったのと、前のはディスコンになってないっぽいことしかわかりません。

                80年代の究極がSTEINBERGER、90年代がParkerというのはにちゃんねるのどこかのスレの受け売りです。良くも悪くも既存のギターにとらわれず、80年代のエンジニアリングとして最高のギターを作ったのがSTEINBERGER。互換性(持ち替え、弦etc)への考慮と人間工学が入ってきたのが90年代なのかなぁと。

                僕も2000年代のギターに期待したいです。でもとりあえずは(鳩尾にツノが刺さるにせよ)Parkerほしいなぁ。

                # しかしヤケクソなくらいオフトピックだ…。
                親コメント
            • by TxG (7966) on 2004年12月28日 13時50分 (#671745)
              更に脱線してチューニングネタを続けると、全部可動フレットに(ry

              # ストラトにEMGつけたのでID
              親コメント
              • by G7 (3009) on 2004年12月30日 20時55分 (#672543)
                平均律以外の音律にチャレンジするんでもなければ、
                そこまでやりたいとは思いません(^^;

                ネックが重くてネックになりそうだ。

                #フレット引っこ抜いたフレットレスギターらしきものなら持ってるのでG7
                #てゆーか簡単に作れるし。
                親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...