パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「振り込め詐欺」は発信者番号を偽装する?」記事へのコメント

  • 懸賞金 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward
    実際に行える方法を実践して見せれば懸賞金を出すってことをすれば、
    方法をばらす輩も現れるでしょう。
    こういうのはダメなんでしょうかね。

    下手に調査して時間をかけるより実際に行っているものから
    情報をし入れた方が速いと思った。

    #暴力団関係の裏側で売っているのでしょうね。
    • Re:懸賞金 (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年01月23日 1時25分 (#682976)
      2chのスレで答え出てましたよ。
      発信者番号を自由に設定できる海外のコールバックサービスで携帯電話に電話をかける事で偽装できるそうです。
      NTTの固定網だと海外からの偽装された発信者番号通知はチェックで弾かれるそうですが、携帯網のチェックは甘いと言うことらしい。
      親コメント
      • Re:懸賞金 (スコア:4, 参考になる)

        by Technical Type (3408) on 2005年01月23日 1時56分 (#682983)
        ラジオライフ2004年10月号68ページに入会費10000円を払った会員に特殊なコールバックを使わせるという物が紹介されていましたが、報道などをちょっとまとめると、 事件報道 キャリアからの連絡 ですが、振り込め詐欺をする連中の技術力でできるとしたら、やはり、コールバックの利用がせいぜいでしょうね。海外では、日本の常識とは異なる仕組みというか機能のある交換機を使っているところがあって、発信番号を偽装できたりもできる。そして、国番号の表示は必須ではない、それで携帯の着信表示が騙される、という事かな。

        プリペイド携帯を規制して振り込め詐欺を防止しようと与党国会議員が動いていた矢先にこれなので、キャリアも「技術的にありえない」と否定するしかなかったのでは。発信番号が偽装できるんじゃ、プリペイドを規制しても無意味ですからね。

        いずれにせよ、かけ直せば振り込め詐欺はすぐに発覚しますけどね。

        親コメント
        • Re:懸賞金 (スコア:2, 興味深い)

          by greentea (17971) on 2005年01月23日 9時14分 (#683056) 日記
          > いずれにせよ、かけ直せば振り込め詐欺はすぐに発覚しますけどね。

          前に何かのテレビでやってたんだけど、前もってかけ直し先にいたずら電話をかけたりして、電源を切らせたり話し中にさせたりして、かけ直してもつながらないようにする場合もあるそうです。

          つながなかったら詐欺だ!と思ったらいいのでしょうが、
          巧妙化するにつれて本当にピンチのときにどうにかする手段がなくなってるような…
          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
          • Re:懸賞金 (スコア:2, 参考になる)

            by Technical Type (3408) on 2005年01月23日 16時43分 (#683175)
            おっさる通りで、昨年12月の岡山の数百万円の被害があった件では、 夫には多数のいたずら電話があり、通話ができない状態だった [mainichi-msn.co.jp]ようですね。

            でも、中にはもっと凄くて、「携帯電話を盗まれました」と電話会社に嘘をついて、利用停止にしてから、家族に振り込め詐欺の電話をかける、という手口もあるようです。

            ですから、家族とは、携帯の番号だけでなく、会社の番号など、複数の方法で連絡がつくようにした方が、巧妙化に対抗する点では安心かもしれません。避難訓練ならぬ「振込み詐欺訓練」を家族でするとか、そこまでしなくても、話し合うとか。「連絡がつかなきゃ振り込むな! 終わり」というのでは、ちょっと甘いかもしれませんね。

            いずれにせよ、振り込め詐欺を実行するには、ターゲットとなる相手とその家族に対し、かなりの個人情報を掴んでおく必要があるようですね。どこかで漏洩とか、売買されているのでしょうか。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              家族内で、互いに振込先口座を特定しておけばいいんです。
              仕送りもらってる学生ならあんまり引っかからないと思います。
              もうすぐ4月だし、就職とか新入学にあわせて
              そういうキャンペーンやらないかな>銀行
              • by Anonymous Coward
                > 家族内で、互いに振込先口座を特定しておけばいいんです。

                「カード破損」「近くに ATM がない」と切り返されて、
                直接振り込んでくれといわれるだけかと。
              • by Anonymous Coward
                そういわれたら詐欺認定でいいんですよ。
                踏み絵にできればいいんです。
                「息子の口座にふりこみましたから」

                そもそも示談金なりなんなりを相手の口座に直接振り込むのが
                異常で、こちらの冷静で
          • by Anonymous Coward
            > 本当にピンチのとき

            現場直行。何があっても。
            金を振り込んで終了する話なんて、そもそも無いと思います。
        • Re:懸賞金 (スコア:2, 興味深い)

          by hmr (4234) on 2005年01月23日 20時21分 (#683252) 日記
          > 海外では、日本の常識とは異なる仕組みというか機能のある交換機を使ってい
          > るところがあって、発信番号を偽装できたりもできる。そして、国番号の表示
          > は必須ではない、それで携帯の着信表示が騙される、という事かな。

          私のメキシコにいる友人から私の携帯に電話がかかってくると、たいてい発信者は080で始まる番号になってますね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            そりゃ
            格安国際電話の関連業者が日本国内の仕組みでこういうやつを使うからだね。

            ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/03/22/634601-000.html

            最もタリフでコミットできない新興業者が多いわけだけど。
        • by chanbaba (13080) on 2005年01月23日 5時50分 (#683020) ホームページ
          >ただ、捜査関係者の中には「サービスを利用するには複雑な手続きが必要で『費用対効果』が見合わない」とする見方もあり、パソコンなどで表示変更する方法を使っている可能性も捨てきれないという。
          http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20050122ddlk20040083000c.html

          「パソコンなどで表示変更する方法」ってあるの?
          それとも、詳しくない捜査関係者が口走ったの?
          親コメント
          • またパソコンのせいにでもすればいいとでも思ってるのかな…
            親コメント
          • NTTのISDNラインに偽装発番号を突っ込んでもNGのようですが
            NTT以外のキャリアってどうなんでしょうね。平成電電なんか
            だと、エコーキャンセラ方式のISDNなので、もしかしたらチェック
            されないかも
            親コメント
          • by Technical Type (3408) on 2005年01月23日 16時25分 (#683169)
            >>捜査関係者の中には「サービスを利用するには複雑な手続きが必要で『費用対効果』が見合わない」とする見方も

            これは、事実を語っていないと思います。

            「発信者番号なんて、怪しいコールバックのサービスを利用する会社を探し、万札一枚払って会員になりさえすれば、技術力の無い人間でも簡単に偽れちゃうんだ」とは、マスコミに言えなかったのでしょう。

            というか、コールバックで誰でも番号を偽れるというのが広まると、犯罪の新たな手口を教えたような物になりますし、今は一生懸命プリペイドを悪者にして規制しようとしているのも「無駄じゃんか」という事になるので、どうあっても隠しておきたい、というのが伺えます。

            親コメント
        • by Anonymous Coward
           これは、正犯が逮捕されたら、ラジオライフも幇助罪で起訴
          されますかね?

          #ある話題のときは、こんな論調が沢山でてた気がしますが
          • by Anonymous Coward
            まだこんな馬鹿が沸くのか……

            そのコールバックが、ほぼ振り込め詐欺にしか使われていないことを知っていながら、
            詐欺師集団に対してコールバックの営業をしてれば起訴されるかもね。
        • いつの [nttdocomo.co.jp]にか「株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ」になってたのね…。
          ずっと「エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社」と思ってたが、頭古いなあ>わし
      • by Anonymous Coward
        ケビン・ミトニックの「欺術」で既に
        発番通知を偽装して信用させるテクニックが載ってましたな。

        古い技術といえば古い技術。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...