パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NintendoDSでLinuxが動くかも?」記事へのコメント

  • ビジネスモデルを守るために、訴訟等の法的手段を駆使して潰しにかかるに1000point
    無視するに10point
    支援するに1point

    どうせLinux載せたら重くなってゲームは成立しないでしょうから、
    任天堂は心を広く持って頂きたいものですね。
    --
    --- de FTNS.
    • GBA Linuxの時に任天堂っていちゃもん付けましたっけ?
      また、最近話題になっているFC互換の携帯ゲーム機にもいちゃ紋を付けてなかったはず。
      任天堂=いちゃもん
      っていう短絡的な思考はいかがなもんでしょうか?

      #まぁ、中
      • by FTNS (17738) on 2005年01月31日 13時39分 (#686658)
        短絡的と取られてしまったのは残念です。

        個人向けゲーム機のビジネスモデルは、ソフトの流通を管理
        する事で収益を確保するというものですから、何らかの方法
        でメーカーを通らずにソフトが流通したら、ビジネスが崩壊
        する訳ですよ。

        GBA Linuxは寡聞にして知りませんでしたが、CPUの速度や
        メモリが増えている分、心配ではあります。
        --
        --- de FTNS.
        親コメント
        • GBA 向けでも個人レベルでゲームを開発する方法はあったのよね。こんなの [unixuser.jp]とか。

          もっとも、この手のやつって本当に個人向けか、盛り上がったとしてもせいぜい同人レベルで、一般の市場にまで脅威を及ぼすということはないんじゃないかな。ROM を作ろうと思えば結局は任天堂さんのお世話にならなきゃならないわけで、エミュレータの問題ほどシビアに目を尖らせなきゃならない問題ではないと思う。

          せいぜい、DS で Linux を動かしたことが原因で壊れちゃったりしても、保証の対象にはなりませんよ、ぐらいの扱いになるんじゃないかと。

          --
          むらちより/あい/をこめて。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          Linux起動->ソフト吸出し、という発想が短絡的なんじゃない?
          PS2LinuxがあったからってPS2のゲームがバシバシコピーされた、
          なんて話は聞かないし。

          使い方以前にこういう機械でLinuxが走る、てだけでワクワクしちゃう層がやっているわけだけど
          この手の勘ぐりされるのも仕方ないのかなあ。
          • by FTNS (17738) on 2005年01月31日 16時07分 (#686723)
            Linuxからソフト吸出しなんてのは無理でしょうし、私は考えていません。
            問題視されそうなのは、Linuxあるいは何らかのオリジナルローダで
            ブートさせて、そこから任天堂の認定のないゲームが起動できるよう
            になったら、任天堂は飯の食いあげになると言う事です。
            ハードの販売だけでは商売が成り立ちませんからね。
            --
            --- de FTNS.
            親コメント
            • 単純に、これらのHACKの類は流出した資料を基にしてて、資料のライセンスが守られてないのを問題視するのでは。

              # Linux界隈ってライセンスの問題に敏感な気がするけど、こういうのはOKなんだろうか。
              • 互換性が高いほど、資料の流出を疑われるのは仕方ないし、
                ある程度はそういう情報を仕入れた上で制作するのかも知れない。
                しかし、xboxブートローダーのソースをコンパイルするのに
                xboxの開発キットを使っていたとかでなく、ソースもオリジナル
                であれば問題ないでしょ。

                ビジネスモデル云々も、合法的オリジナルブートだとしたら
                ライセンスが貰えないだけで、差し止めさせるのは難しいだろう。
                そういうのを本気で避けたかったら、ハードに
              • ># Linux界隈ってライセンスの問題に敏感な気がするけど、こういうのはOKなんだろうか。

                自分のライセンスを守らせることや、GPLを侵害した他者の糾弾にはうるさいですが、他者のライセンスは平気で侵害し、しかも居直ります。
                http://srad.jp/articles/03/10/22/0811250.shtml
              • まぁ実際問題、ロゴなり何なり何らかの認証パターンが合致しないと起動しないようにプロテクトされているシステムは数多いけれど(ディスクシステム,GB,GBA,DC,PS,PS2他)、いわゆる自主制作ソフトを訴えた例ってのはあんまり無い。

                いわゆるNDAがどこまで法的効力をもつか
              • >いわゆる自主制作ソフトを訴えた例ってのはあんまり無い。
                >いわゆるNDAがどこまで法的効力をもつかによりけりという所なのかな。

                端から結んでないNDAに法的効力なんてありませんが何か。
            • いや、小さい液晶といい無駄にでかくて重いボディーといい
              実はハードでも儲けてんじゃないかと思ってるんだけど。
              PSPよりはるかに金かかってなさそうだとはみんな思っているはず。
              • まぁ、でもPSPに比べたらDSは丈夫そうだなーとは思います。
                ROMカートリッジだから衝撃にも強そう。
                ちょっと落としても壊れないという期待感は大分。
                GBからの開発ノウハウの蓄積だねと正直思いました。

                # PSPのバグ潰し後バージョンを待つCowardなのでAC
            • >問題視されそうなのは、Linuxあるいは何らかのオリジナルローダで
              >ブートさせて、そこから任天堂の認定のないゲームが起動できるよう
              >になったら、

              そんなことはGBでもGBAでもとうに実現されていますが、

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...