パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NHKがインターネットを利用した放送番組補完を計画」記事へのコメント

  • なんで民放が反対するのかなぁ…と思ったら民放は企業からお金取って放送しているから、競争力云々でNHKに突出して貰いたくないという思惑でもあるんでしょうね。

    でも、よくよく考えればスポンサー付きでインタネット放映すれば解決する問題でもあるんですよね。

    ドラマやアニメのように後からDVDの販売でスポンサーが投資を回収する形式の番組は配信できないにしても、そうでないもの、特に報道やドキュメンタリー番組や娯楽番組(「CDTV」や「ランク天国」みたいな奴)など資料性の高いものは前後と中にCM入れてアーカイブ化してストリーム放送すれば貴重な資料になるだけでなく、文化の発展に貢献できるとも思えるのですが、やはり民放も頭が固いというか利潤追求主義なんでしょうかね(-_-;)

    • by kogekoge (20427) on 2005年02月21日 18時50分 (#696975) 日記
      NHKには技術や市場の面で先鞭を着ける立場にもあるはずなので、
      そこを民放もうまく利用すれば良さそうなものだけど。

      公共の機関には公衆の目が光って当然だけど、どさくさにまぎれて
      民放が自己満足のためにNHKを叩いているだけのコメントが混じって
      いたり。
      叩きどころを間違えると放送文化そのものが壊れたりしそう。

      放送文化の発展を願っている小市民より (^^;;
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      NHKは営業努力をしなくても「制作費」が集まるし、
      その「制作費」で作ったコンテンツは放送以外で金に換えれるし、
      手厚く保護された企業なので、民放各社を同列で云々言うのは酷くないか?

      そろそろNHKも分割民営化を考えようよ。
      腐敗の温床となっているワケだし、理由は幾らでも...。
      • by Anonymous Coward
        NHKを民営化する意味がわからないのですが。
        民放とどう違うのか疑問です。
        スポンサーのしがらみがない放送局が一つくらいあったっていいのではないでしょうか。
        (現状に問題がないとは言いませんが、民営化したとして
        • by Anonymous Coward
          NHKに二重取りをさせる意味がわからないのですが。

          我々の受信料で作られたコンテンツの二次利用コンテンツを購入する際、
          (例:番組関連の出版物や映像ソフト)
          何故、実費以上の金額を支払わなければならないのでしょうか?

          商売気を引っ込め、出資者(国民)の意見を聞いて
          清く正しくやっていくならば、民営化が必要だとは思いませんよ。
          • by Ying (4319) on 2005年02月21日 19時50分 (#696999)
            NHKが制作した番組だからといって、その利用に必要なすべての権利をNHKが持っているわけではないのですが。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 商売気を引っ込め、出資者(国民)の意見を聞いて
            > 清く正しくやっていくならば、民営化が必要だとは思いませんよ。

            商売っ気を引っ込めるためには民営化が必要だという意見なの?
        • by Anonymous Coward
          >スポンサーのしがらみがない放送局が一つくらいあったっていいのではないでしょうか。

          スポンサーのしがらみがないというのは、本当にしがらみがなく、かつそれが
          検証可能であって始めて意味を持ちます。
          今のNHKなら、実態に合わせて国営放送とするかペイテレビ化することを目指すのが
          筋でしょうね。
      • by Anonymous Coward
        >その「制作費」で作ったコンテンツは放送以外で金に換えれるし

        放送にまつわる権利関係についてきちんと勉強された方がよいですよ。

    • by Anonymous Coward
      >でも、よくよく考えればスポンサー付きでインタネット放映すれば解決する問題でもあるんですよね。

      多分。
      大事な視聴率が計れないのが問題になっているのではないかと。

      # ダウンロード回数だったりなんかすると不正ありまくりですから
      • by wadatch (6649) on 2005年02月22日 17時34分 (#697594) 日記
        そこで著作権管理システムの出番ですよ。
        あそこまでギチギチ(再生機器ごとのライセンス発行すら可能)なんだから、それを使えば問題なし。
        やり方次第で、現状よりも遙かにきめ細かい視聴率を算出できるでしょうし。

        視聴料を取るか、無料でライセンスだけ発行するかを含めて自由自在:-)
        それがいい事か悪い事かまでは分かりませんが。

        # wmvに関してのみの話ですけど。rmは知らないです。
        親コメント
      • by zozbug (9256) on 2005年02月22日 22時48分 (#697789)
        スポンサーが直接、映像制作会社に作らせて、Webページも管理すりゃいいのでは。

        放送という概念自体がいらないわけなんだから。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        今の視聴率だってどうなの?
        俺はとても信頼できるデータだとは思えないけどね。
        • by Artane. (1042) on 2005年02月22日 14時37分 (#697486) ホームページ 日記
          特に深夜帯の番組やスポーツの裏番組は録画して見る人が多いでしょうから、現状の視聴率の信頼性はあまり高くないと思いますよ。(母集団によるけど)

          それ以前にCS放送に至っては元々視聴率を開示しないらしい(パックインジャーナルによる)ので、視聴率に今更拘ることもないと思う…と言うか、視聴率に依拠した営業スタイルが既に時代遅れだと思いますけどね。

          親コメント

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...