パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Re: それでも最後のテーブルを投げ捨てられないニュースサイトたち」記事へのコメント

  • 'それ'が本当に表ならばtableで意味づけすべきです。

    asahi.comでは表としてtableが使われてるのですか? そうは見えませんが。

    つーか、別にこれからいくらでもチャンスは来るでしょうよ。

    で、それはいつなんでしょう? 折角リニュ

    • asahi.comでは表としてtableが使われてるのですか? そうは見えませんが。

      そこではasahi.comの話はしてません。

      彼(誰)は表をdl/dt/ddで書いていると主張しているのですが、表ならtableで書くべきだという話です。

      で、それはいつなんでしょう?

      いつなのかは知りませんが、リニューアルは今後もたくさんするんじゃないんですか。もったいないというのをプラスのベクトルで言っているのであれば、まあその通りとも思うのですが、どこまで担保する

      • そこではasahi.comの話はしてません。

        asahi.comの話題でないのですね?
        なら、「2 列ぐらいなら代わりに dl/dt/dd を使ってしまう」と、「2列ぐらいなら」と前提条件があるのに、「tableはすべて投げ捨てろということですか」という反応になるのは不自然だと思ったのですが。

        「2列ぐらい」でもそれが表であればtable使えよ、というのは正論だと思います。そこにツッコミを入れるつもりはありません。念のため。

        まあ傍目には何ともいえないというのがある意味正直なところです。

        • >そこまで考慮するのであれば、「2列ぐらい」の表でtableを使わないのも、傍目にはなんとも言えないですよね。

          いえ、2列ぐらいであっても表であればtableで意味づけすべきであり、そこは何とも言えない部分ではありません。

          彼の論調として、「レイアウトのためのテーブルはなくすべき」という話になっているのですが、それ以前に、「table自体をなくせ」というように読めてしまうところに、懸念を感じました。どのような規模の表であっても、tableの範疇にとどまる表であれば、tableで意味づけすべきです。文書構造あるい
          • by Anonymous Coward on 2005年03月17日 11時03分 (#710193)
            つまり「表でない物を表として意味づけするのは場合によってはしょうがない」けれども「表を表でないと意味づけするのは場合によらずだめだ」というお話ですね?

            主張内容は理解できましたが、どうにも釈然としませんね。
            親コメント
            • 表でない物を表として意味づけするのは場合によってはしょうがない

              適切でなかったものを改善しようとする際に、どこまで一気に改善可能かどうかという観点で、段階的になってしまってもしょうがないこともあるだろう、という意味。

              表を表でないと意味づけするのは場合によらずだめだ

              'それ'を表と認識していて、かつ表はtable要素によって記述できることも知っているにも関わらず、わざわざ違う意味づけをするのはおかしい、という意味。

              親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...