パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ウイルスバスターの定義ファイル更新で、CPU使用率が100%になる不具合」記事へのコメント

  • by blackster (18188) on 2005年04月23日 17時44分 (#726944)
    とても大変だったと思いますが、裏返すと被害を受けた企業は割ときちんと対策をしていたんだなぁ・・・と思います。 一斉に出たと言うことはアップデートも自動だったんだろうし。 僕も2005を使っていますが昼まで寝ていたため無事だったようです。
    • by baffclan (9449) on 2005年04月23日 18時54分 (#726981) ホームページ
      対処を行っていたということは賞賛に値しますが、一社の対策ソフトに傾倒しきっているのは問題。

      旅客機だったら、操縦士と副操縦士は別々の食事を摂るだろうし、大企業が社内旅行に行く場合、
      会社全体(そこまで行かなくても支店全体や部門単位全体)で行くことはまずないでしょう。
      もしものこと(食中毒や交通事故)が起きたときに被害(墜落とか部署消滅)を起こさないために、
      危険を分散・低く抑えるさせておくことが重要(というか常識)じゃないですかね。
      その対処を怠っていたことを、自らが手を挙げて宣言しているのは愚かと思いますけど。

      > 僕も2005を使っていますが昼まで寝ていたため無事だったようです。
      他の人の検証・反応を確認してから入れることも重要です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年04月23日 19時19分 (#726996)

        はて、管理コストを考えるとある種のソフトは統一したほうが、管理コストの削減にもなりますし、ボリュームライセンスの適用により導入及び継続的にかかる更新時の費用も軽減が可能です。 ウィルス対策ソフトで管理マネージャを用意して一括管理できるようにするならば、統一するメリットは高いと思います。

        本当は複数種類のソフトを管理できるマネージャを利用できるようになるといいのですけどねぇ。。。

        いちおう、クライアントはAの、サーバはBで(ファイルサーバはクライアントと同じ必要もあるかも)、検疫もできれば別のCと複数種類のものを組み合せられるといいのですけどね、管理コストあげないで、、

        親コメント
        • んなこと言わんと、もっとセキュリティに金を使え。
          #と、企業のボスどもに知らしめる一件になるかも。まぁ期待薄だけどさ。
        • はて、管理コストを考えるとある種のソフトは統一したほうが、管理コストの削減にもなりますし、

          一種類のソフトに依存することは、表面的にはコスト削減かもしれないが、危機管理も含めると管理コ

          • うちの会社ではウィルス対策ソフトを統一するだけではなく、PCの機種から OS/ソフトなども 標準仕様が決まっていて一元管理されています。(数千人規模の企業です)

            管理部門は把握しやすいし管理できているうちは都合が良いんだろうけど、 いざトラブルが起きたときのリスクを本気で考えている
          • そんなデメリットばかり列挙されてもねぇ。

            すべてのマシンとソフトを統一することで、設定の確認 or 変更が簡単になるし、復旧も標準マシンのディスクイメージを戻すだけというメリットもある
            • 特にデメリットだけ強調というつもりはなかったんですが、、、

              "統一の母艦は大丈夫" なので、困ったことになったら その母艦に戻ればいいというのが "統一して管理コストを云々" の よくある説明だと思うので、本件のように母艦が汚染されることも 考慮しないといけないんじゃないの? ということが言いたいだけです。
        • マカフィーの管理ソフトってシマンテックのクライアントも管理できるんじゃなかったっけ?
          eポリシーなんとかってやつ。
      • 人命に係わる事と切符の発券を一緒にするかね。
        ウィルスパターンファイルを配布する前に管理者が
        毎回チェックする方が良いような。

        一種類のソフトに依存することが、危機管理コストと含めるとコスト削減にならないとか言ってるの人もいるが、試算したことあるの?って聞きたい。

        WindowsとLinuxの切符発券システムを作れば良いってもんでもないと思うが。
        親コメント
        • 動植物の成育管理や医療業務に使用しているパソコンがこの障害で使用できなくなっていた事例はなかったのかな?それによって死に致らなくても、生命が危険にさらされた可能性は十分あったと思います。
      • 企業向けのウイルス対策ソフトって何種類くらいあるんでしょうか。
        例えば3種類くらいしかなかったら、3つに分散させたとしても
        会社の1/3ものコンピュータがまともに動かなかったらそれなりの被害が出ると思うのですが。
        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
        • >3つに分散させたとしても会社の1/3ものコンピュータが
          >まともに動かなかったらそれなりの被害が出ると思うの
          >ですが。
          「全滅に比べれば、遥かにマシ」とは貴方は考えないのですか?
          • >「全滅に比べれば、遥かにマシ」とは貴方は考えないのですか?

            その代わり、発生確率も3倍になります。

            むしろ分散などしないで1つに絞り、内部でのテストをしてから適用する方が安全でしょうね。幸運なことに私のところではそうなっていたようです。
            (ウイルスバスターじゃないのでどちらにしても被害はないけど^^)
            • >その代わり、発生確率も3倍になります。
              それは3つのソフトを使ったという単純な倍数からですね。3倍の確率で発生しても不具合の影響を受けるのは全体の1/3のパソコンなので実質1倍です。
      • そこまで愚かだと言い切れるのですから、
        あなたの関わっている団体は非の打ち所のない安全対策が施されているのですよね。
        参考までにそれを披露していただけませんか?
    • by Anonymous Coward on 2005年04月24日 9時14分 (#727248)
      昨日は休日返上でした(苦笑) 未知のウイルスかも?ということで緊急招集。高速で2時間ぶっ飛ばし状態。去年の12/29~1/1にかけて導入したXP SP2のパソコン *のみ* がだめになったんで、かなーり焦りましたよ。客先は某地方自治体で「日直で8時過ぎに出勤したらパソコンが固まった」だそうで。

      問題は本庁系よりもパソコン数台しかない出先系が悲惨っす。出先には情報担当者なんていないし...(涙)

      緊急出動だった皆様、そういう出張所みたいな現場にも急行されたのでしょうか? 皆様、乙です

      親コメント
    • by ragdu (14317) on 2005年04月23日 21時13分 (#727036)
      今回大々的に報道されたってことは多くの企業でアップデートを自動にしていたんでしょうかねぇ。
      この手の話が今まで大々的に報道されていないってことは………そう
      WindowsUpdateの自動更新はあまり行われていないという証左になるかも!
      親コメント
      • Windowsのパッチは管理者が検証してから当てるようにしているとかじゃないんでしょうか。

        # WindowsUpdateでトラブルというのは日常的過ぎて、
        # 報道する価値もない、とかだったら嫌だなあ。

        これからはパッチだけでなく、定義ファイルも検証してから配布しないといけない、という企業も出るかもしれませんね。。。
        • "WinXP SP2 は検証が終わるまで待て" というお達しが社内にでてはや何ヵ月。 特別な業務とかじゃなくて一般事務向け全部の端末ですよ。

          永遠に更新しないつもりかよ?

          検証するする言うだけっていうのも問題という一例でした。
          • うちの職場は検証が終わった結果、「業務に関係するソフトに
            支障が出るので入れるな」という最終的なお達しが出ました。
            もちろん事務向け端末です。まあ確かに某グループウェアが
            正常動作しないんですけどね、ファィアーウォールまわりとか
            をきちんと設定しても。今後永遠に、SP1にホットフィックス
            を当てるだけになりそう。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...