パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ハイパースレッディングに深刻な脆弱性が報告される」記事へのコメント

  • Intel 迷走中? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    ここ数年 Intel は迷走を続けてますね。

    RDRAM導入失敗あたりから始まって、数々のリコール、スピードグレード導入、64bit拡張での敗北、偽デュアルコア、そしてHTTセキュリティホールと散々。

    > The correct (technical) workaround (IMO) is to restrict HTT to be used only for threads from the same process.
    >
    > The political problem is that if all operating systems do that, Intel has a pretty dud feature on their hands, and they are not particularly eager to accept that fact.

    この辺 [freebsd.org] を見て思ったんですが、元々Intelの技術的戦略は
    • by huixteng (22050) on 2005年05月14日 14時53分 (#735065)
      ただ、そういった技術的なものとは裏腹に
      AMD とか Transmeta とかはパチモンという
      多数派の評価は動かない。

      Intel マーケティングの勝利。

      でも中に何が入っているのか知らない、
      というか、知りたくもないユーザが
      増えればこれも変わってくるでしょうね。
      --
      閾値は 0 で
      親コメント
      • by genzin (23225) on 2005年05月14日 15時22分 (#735080) 日記
        昔々、AMDからIntelに乗り換えた口ですが
        理由がFPUを使う計算の重要度が上がったからで
        した。
         昔は、オフィスアプリなどでは問題ないけど、
        計算をさせると速度が段違い(に遅い)という評判
        でしたが、最近は浮動小数点計算も同じレベルくら
        い速くなってるんでしょうか?

         これもまた、過去実績による、イメージですね。
        親コメント
        • Re:Intel 迷走中? (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2005年05月15日 0時10分 (#735276)
          >最近は浮動小数点計算も同じレベルくらい
          >速くなってるんでしょうか?
          初代のAthlon(K7)の時点で、FPU性能はPentiumIIIを抜いてます。
          SSE2の使用を主眼に置いた設計故ですけど、FPUに関して言えばPentium4はPentiumIIIから退化していますね。

          >これもまた、過去実績による、イメージですね
          K7の登場が99年ですから、ちょっと引きずってるイメージが古すぎますね。
          親コメント
        • by mworld (19014) on 2005年05月15日 10時27分 (#735369) 日記
          たしかK7はFPU2命令を同時処理できるはずなので
          マルチプロセッサにすると差が出るかも。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          K6-2~3の時代はそうでしたね。整数演算は早かったが、FPUは・・。

          今は同価格比較だと、x87命令はPentium4よりAthlon64の方が早い
          はずですよ。SSE命令はPentium4有利でしょうが。
        • by Anonymous Coward
          FPUだけの性能ではAthlon系の方が速いかも。
          SSE系はクロックでごり押しなのでPen4が速いですけど。
        • by Anonymous Coward
          個人のPCの選択ならともかく、普通は実コードで比較しませんか。浮動小数点演算の性能ってイメージとか過去の実績で選ぶものではないと思う。
        • by Anonymous Coward
          イメージが古いってよりも、x87を持ち出すってとこに知識の古さを感じます。
          あれは盲腸のさらに端っこみたいなもん。
      • by Anonymous Coward on 2005年05月14日 23時43分 (#735264)
        というか、中身に関心のない人々が、IntelのブランドというかCM戦略に
        まんまと乗せられて上っ面で選んできた結果が
        まさにその 「Intel マーケティングの勝利」 なのではないでしょうか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          というか、中身に関心のない人々が、IntelのブランドというかCM戦略にまんまと乗せられて上っ面で選んできた結果が まさにその 「Intel マーケティングの勝利」 なのではないでしょうか。

          メーカーがIntelばかりを採用している現状で、CPUを選べる人は極少数だと思うのですが。

          • by wildcard (416) on 2005年05月15日 8時47分 (#735364)
            >メーカーがIntelばかりを採用している現状
            サーバは数値演算用途にかなりOpteronがのしてきつつあるのでおいておくとして、
            NECは一般向けPCとしてAthlon64をかなり持ち上げてきたし
            ビジネス用途としてもHPが「Xeonでは足らぬはこのぬるぽメーカー共が!」
            という市場向けにOpteronワークステーションを出してきたりするので
            少しずつではあるが風向きは変わりつつある。

            #あとはDELLがOpteron採用してくれればいいのだが・・・
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2005年05月16日 3時48分 (#735616)
              >Xeonでは足らぬは
              足りないねぇ。SPICEシミュレーションで12日とかいう話になると。

              あるSPICEシミュレーションでXeonで3日かかったシミュレーションが
              Opteronで1.5日とかいう結果を出して、

              ほかのシミュレータでも回路のシミュレーションを行うなら
              やっぱり同じ傾向がでるらしい。

              新しく導入する機器はXeonからすべてOpにする事になりますた。
              親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...