パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

PNGを脅かす (さない?) Appleの特許」記事へのコメント

  • alpha blending って表現手法だと思っていたんですが、
    特許とれるんですか。

    何をその範囲とするのか具体的な内容が判りませんが、
    アンチエイリアスというのはまた別の種類になるのでしょうか。
    それともアルファ画像を持つ事が問題なのでしょうか。
    それでは RGB 、むしろ画像自体はどうなる
    • by tkh (235) on 2001年11月21日 8時29分 (#40127) ホームページ 日記
      アンチエイリアスはピクセル値の補間をしているだけなので、アルファブレンディングとは関係ありません。

      よく、アイコン画像などで透明ピクセルとの境界が滑らかになっているものがありますが、それはアルファブレンディングによるものです。
      親コメント
      • by yasushi (789) on 2001年11月21日 11時41分 (#40187)

        よく、アイコン画像などで透明ピクセルとの境界が滑らかになっているものがありますが、それはアルファブレンディングによるものです。

        これってアルファチャネルを使った、アンチエイリアス、ってことですよね。

        たしかにアルファブレンディングとアンチエイリアスは違いますけど、この説明だとよくわかりませんが。

        アルファブレンディングは専用のデータ(アルファチャネル)を使って透明度を制御していくものですよね。

        アンチエイリアスは仮想的に解像度を上げる技術で、実際には中間色を使って補間する、ということをやっているはず。

        このとき、ただ中間色を使うと、重ね合せしたときに境目が不自然になるので、透明色との中間色にしておくと素敵、と。
        親コメント
        • 中間色で疑似解像度を上げるという用途を見れば似ていますが、テクニカルに見ればまったく別物です。
          各ピクセル毎のブレンド比率を記録したマスク画像をつかって2つのイメージを合成するのがアルファ・ブレンディング、高解像度でベタに合成をし、その後低解像度に変換するのがアンチエイリアッシングです。アンチエイリアッシングはブレンドに際し階調を持ったマスク画像を用意する必要がありません。
          親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...