パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

神奈川県が残虐ゲームソフトを全国初の条例規制へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    「性的描写を含む図書を有害指定したため、性的犯罪が減った」というような有害図書指定の効果は把握されているのでしょうか?

    隠されると見たくなるのが人の性。
    私なぞも、隠されているからこそエロ本などを喜んで見ていたのであって、インターネットでお気軽にみれる今となっては・・・いや、年老いただけか?
    ゲームにおける暴力描写等もこの世から根絶できなければ、手に入れたい
    • by Anonymous Coward on 2005年05月26日 20時51分 (#741406)
      >「性的描写を含む図書を有害指定したため、性的犯罪が減った」というような有害図書指定の効果は把握されているのでしょうか?

      どちらかというと犯罪より「性の乱れが減ったかどうか」だと思うけど。
      実際ネットとかで誌面ではお目にかかれないような過激な描写に気軽に触れられるようになって、大勢の人間にとって性が身近になったのは事実。

      残虐ゲーも今は大した影響は見えないけど、そのうち目の前で人が死んでも「あ~何とかってゲームで見たシーンみたいw」と気軽に話せるようになるかもしれない。

      だからといってそれを食い止めようって言い出したら上のArtaneのコメントにあるように「思想統一だからやめれ、”残虐?余裕。”って人が居たっていいじゃないか」というのはよく分かる。が、あんまりにグロいカオスは正直気分が悪いから、勘弁して欲しい。そういう意味で今回の条例には賛成。

       
      …と直感を書き殴ってみた。本当に書きなぐりだから論理は破綻してるくさい(特に最初の2文)が、これは結構当たってるんじゃなかろうか。→「そのうち目の前で人が死んでも「あ~何とかってゲームで見たシーンみたいw」と気軽に話せるようになるかもしれない。 」
      親コメント
      • 召喚されたような気がするので書きます。

        「青少年のため」と言う口実で実は大人に対しても思想や表現の統制を行うと言う真似をしているのは、エロ漫画・雑誌をめぐるここ15年の攻防戦とそれに対する行政側の「対処」の現状を見れば自ずとわかってくると思います。

        # 首都圏の知事会でどこかの知事が言い出したれいの封印のお蔭で、
        # 沢山のエロ雑誌が潰れた訳で、その多くがソフトな雑誌だったりして、
        # 生き残った雑誌は利益確保の為に過激さを競っていたりもする。
        # こういう矛盾が発生する訳で。

        「残虐?余裕」などとは思っていないです。
        個人的には見ていい残虐と見ては悪い残虐の基準はあいまいだけどもっています。
        何を守るべきで何をスルーすべきかは行政や政治が決めることでは無く、個人の良心で制御すべき事で、普遍的な・通り一遍の基準など無いのだ。というだけで。

        そこに行政だったり政治だったり業界団体だったリガ介入して、彼らの主観で社会を制御しようとするから、それが問題な訳で。

        個人的には「残虐」な物は隠蔽すべきでは無いと思っています。その先に有る露悪趣味や退廃がはびこってそれが社会の主になること自体が問題な訳で、
        露悪趣味の嗜好が人間の性ならば、それは制御なりガス抜きなりするシステムが自然発生的に有った方がいいと思います。
        (ちょっとずれるけど、今は殆ど見掛けない見世物小屋とか小人プロレスってそういうシステムの一つだったんだと思う。)

        親コメント
        • >「残虐?余裕」などとは思っていないです。

          Artaneがそう思っているかどうかなんて触れられてませんよ。ちゃんと読みました?

          > そこに行政だったり政治だったり業界団体だったリガ介入して、彼らの主観で社会を制御し
      • by Anonymous Coward on 2005年05月27日 2時17分 (#741650)
        TVで連日報道されていましたが、JR西の脱線再現映像を見て「あーあのゲームで出来そう」
        位には感じました。もちろん、今売ってる「あのゲーム」では出来ませんがね。

        何が言いたいかっていうと、「あ~何とかってゲームで見たシーンみたいw」
        と気軽に話すつもりは全く無く、元ネタが残酷であろうとなかろうと、
        世界レベルでは日本という比較的治安の良い国では、ゲームとか、映画とか、小説とか、
        仮想現実で仮想体験をしたメディアを引き合いに出すのに躊躇しないでしょう。
        そうでなければ、非日常的な出来事との接点を持てないだけで。
        イラクで捕まったアメリカ兵士の映像に、「ブラックホークラウンみたい」とか。

        つまり、あなたの言わんとしている事は解るけど、他人の生死だとかに
        娯楽性を感じる気持ちというのは、平凡な日常体験と刺激的な仮想体験のギャップが大きい今日では、
        残酷なゲームをやっている人間ばかりが持つ類の感情ではないでしょう。
        メディアで見た非日常的な惨事を、仮想体験を引き合いに出すのは
        メディアを問わず起きる事であって、GTAの前は「世界まる見え」とか
        「危険映像100連発」とかでした。

        こうしたメディア病というべき現象は、景気も治安も良かった時代には
        社会問題にならなかっただけで別に新しい現象には思えない。

        #ビートルズなどの、ロックが不良化の原因なんて時代もあったが
        #チャールズマンソンみたいな感化されやすいほうが特殊だ。
        親コメント
      • 精神攻撃に対する耐性がついたということで、より過酷な状況でも冷静な判断が下せるようになるのでしょう、、、多分
      • この意見に一票。
        人身事故の現場に出くわして真っ先に「リアルGTAだ!!」と思ってしまった自分はそろそろヤバイ。普通に自己嫌悪。

        #既に十分やばい?
        • そういう連想をしてしまうのは仕方の無いことだと思います。
          「リアルGTAだ!スゲー!ギャハハ!」と思うようならヤバイですけど。
          嫌悪感を抱いたり不謹慎だと思えるうちは正常(という言い方が適当かわかりませんが)なのではないかと。
          親コメント
      • #741374のACですが

        >どちらかというと犯罪より「性の乱れが減ったかどうか」だと思うけど。
        タレコミにある「今年2月の大阪府寝屋川市の教職員殺傷事件で・・・」を受けて、定量的に取り扱いやすい表現かな?と考えただけで、「性の乱れ」でもかまわないと思います。

        >大勢の人間にとって性が身近になったのは事実。
        これを受けて「(子供に)隠さずに、向き合って話し合
        • >>大勢の人間にとって性が身近になったのは事実。
          >これを受けて「(子供に)隠さずに、向き合って話し合おう」という風潮が見られますよね。
          これって効果の点では更に怪しい感じなのだけどね。
          って言う

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...