パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

PA-RISC、最後の船出」記事へのコメント

  • > 自社開発のPA-RISCアーキテクチャも終焉を迎える

    PA-RISC を基にIntelと共同開発したのが Itanium ですから、
    PA-RISC という製品そのものは終わることになっても、
    PA-RISC のアーキテクチャは Itanium に引き継がれて
    まだしばらくは残りますね。
    • 10数年前、当時UNIXいじりはじめて間もなかったので
      「なんかわからんけどすげー速いマシン」という印象がのこっています。
      ジャンク屋で一台かってこようかな。

      思い出のあるOSやマシンがきえていくのは寂しいもの。
      どこかで動態保存してほしいな。
      • by SteppingWind (2654) on 2005年06月02日 11時09分 (#744953)

        私は逆に言うほど早くない上に使いにくいという印象がありますね. MIPS・FLOPS競争の時代にベンチマーク向けにチューンした命令を持っていたり.

        実際にWEBアプリ系プログラムでベンチマークすると2ランクぐらい下のSPARCマシンにボロ負けしたり, データベース系の業務アプリでカタログ上は1/2程度の性能のMIPSマシンの性能に届かずに問題になったりと良い記憶は皆無です. これは単なる想像ですが, バス周りとかコンテキストスイッチ制御とかが弱かったんじゃないですかね?

        さらにOSが骨董品的なSystemV Release2をベースに場当たり的な機能追加を繰り返したHP-UXでしたから, 管理者としてみると数々の謎機能や謎制限だらけで, 優秀(かつ高価)な管理用ミドルウェアを入れて運用を固めてようやく使えるという感じですね. 状況に応じて素早く柔軟な運用なんてものは夢のまた夢ってところで.

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年06月02日 11時56分 (#744969)
          >実際にWEBアプリ系プログラムでベンチマークすると2ランクぐらい下のSPARCマシンにボロ負けしたり

          かなり昔自分がJavaでのベンチを取ったときには
          Power3 450Mhz
          SPARC-III 1.1Mhz
          PA_RISC 700MHz
          マシンががおおよそ同じぐらいでした。
          #ディスクはすべてFCね。
          CPUだけ抜き出してきたけれどバス周りの設計とかもあるかもしれないかと。
          ちなみにPen4 Xeon 2.8GHzは上記マシンより遅かったり。

          P.S. HPのItaniumは熱暴走するから好きじゃない~ん。
          親コメント

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...