パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IC発明者のジャック・キルビー氏が死去」記事へのコメント

  • この世界はよー判らんのだが、ICの発明からノーベル賞受賞までに42年間とエライ時間が掛かったのは何故なんだろう?
    • by Anonymous Coward on 2005年06月22日 15時29分 (#755901)
      ICの発明/IC発明者という表現はどうかな?
      プレーナ特許の方が重要だと思うけどな.

      応用面の業績を評価する場合はいろんな議論があって受賞
      まで時間がかかることが多いようだけど. 
      電子顕微鏡は何年かかったっけ?

      基礎分野でもバーバラ・マクリントックの事例なんかもある
      から,ノーベル賞受賞したかったら長生きすることです.
      親コメント
      • Re:何故? (スコア:2, 興味深い)

        by keybordist (3572) on 2005年06月22日 19時58分 (#756077) 日記
        電子顕微鏡 [wikipedia.org]に詳しく書いてありますが、
        最初の電子顕微鏡が完成したのが1931年で、その開発者のルスカがノーベル物理学賞を受賞したのが1986年。

        ちなみに、CTは1973年にG・ハウンズフィールド、A・M・コーマックらにより発明され、彼らは1979年にノーベル医学賞受賞。

        ちなみに、ルスカが1906年生まれで、ハウンズフィールドが1919年生まれなので、
        必ずしも、お年寄り優先、というわけではナサゲ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ルスカの場合は、走査型トンネル顕微鏡で原子を直接観測したビニッヒ&ローラーにノーベル物理学賞を授与しようと云う時に、
          「原子が見えるといえば電子顕微鏡の方が先だよな?」
          という経緯でついで(と言ってはなんですが)に授与されたと読みましたが、、、

          # どこだったかな?

人生unstable -- あるハッカー

処理中...