パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

首都圏在住者向け「震災時帰宅支援マップ」発売」記事へのコメント

  • 一社に一冊? (スコア:2, すばらしい洞察)

    目的が「いざというとき」なんだし、誰も彼もが持ち歩く必要はないかと。普通の大人は、主に会社か家かが行動範囲なんだし、自宅近辺の避難場所ぐらいは見当付くでしょう。となると、各社(各学校その他、部課単位でもなんでもいいけど)で一冊常備しておくと便利かも。

    --
    --- By Hydrogen % 迷廊館のチャナ単行本化希望
    • 地図だけあっても無意味です。方位磁針も無いと。
      地図に示された道が通れずに迂回するという事態もありますし。
      災害用地図って持っていても、自宅にあると無意味だよね。職場の自分の机の中に入れておきます?

      自転車に乗るようになってから気づいたのですが、自転車にはいろいろ便利な器具があります。
      たとえば、コンパスベル [impress.co.jp]で、 文庫版都市図 [mapple.co.jp]という地図一緒に使ってますが便利です。
      この地図ですが、A6サイズで大きめのポケットにも入るサイズで、休日にはコレを見ながら自転車でぶらぶらしています。
      他にも、自転車のライトがバッテリライトならば、十分懐中電灯の代わりに
      • by Anonymous Coward
        東京が元々迷路みたいな道なのはどうしてくれよう。

        #東西南北の概念で道案内は不可能
        • by Anonymous Coward
          >東京が元々迷路みたいな道なのはどうしてくれよう。

          同意。
          田舎出身で方向感覚にはちょっと自信のある都内在勤ですが、東京の道って脳内ナビゲーションシステムの方角航法エンジンが狂うんですよね、、

          聞くところによると攻められても敵が道に迷うようにもともと迷いやすく作られてるんだとか、、(本当かな?
          • by himetv (21735) on 2005年07月26日 14時16分 (#772213) 日記
            >聞くところによると攻められても敵が道に迷うようにもともと迷いやすく作られてるんだとか、、(本当かな?

            江戸時代からある街並がのこってるところだと割とそういう都市も多いんですが(金沢とか)東京は、江戸期の数度にわたる大火と、空襲で殆どは戦後に作られた街ですから、そういうことはありません。
            親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...