パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「iPodにも課金を」音楽関係7団体が訴える」記事へのコメント

  • ずっと疑問に思っているのですが、私的録音補償金の補償って、何の損害に
    対する補償なんでしょうね。正当に金銭を払って購入しているわけだし、複
    数のメディアに録音したところで、普通一度に一曲しか聴かないわけだし。

    気に入ったら同じ曲でも複数のメディアで買えということ?ならばマキシシ
    ングル相当の iPod を売ってみせろ、と思ったり。

    他人に譲渡される可能性を考慮して、ならば、著作権保護機能を持つ機材は
    除外でしょう。

    そもそも「音楽を買う」ってどういう
    --
    --- By Hydrogen % 迷廊館のチャナ単行本化希望
    • by Anonymous Coward
      > 気に入ったら同じ曲でも複数のメディアで買え

      ぶっちゃけそういうことですけど。
      許諾のない他人への譲渡はそもそも違法です。
      そうではなくて「私的な録音」でコピーされると、
      例えば「家でとっとく用」と「カーステで聴く用」と
      本来なら2本買ってもらえるはず(笑)が1本だけになるから、
      その「減った」(笑)売り
      • Re:補償・・・ (スコア:2, 参考になる)

        by Jadawin (2174) on 2005年07月30日 11時58分 (#774506) 日記
        >許諾のない他人への譲渡はそもそも違法です。

        MDやCD-Rは安価な複製媒体ですから、その違法行為が簡単にできてしまうから、
        これをなんとかしないといけない。ってのが、補償金の論拠なんじゃなかっ
        たでしょうか?

        #つまり、配布媒体になりかねない媒体だから補償金を取る。

        しかし、iPodやHDDオーディオを「これいいからさ、あげるよ」って、バラまく
        人はいないでしょ?だから、シリコンオーディオやHDDオーディオの場合は、補
        償金を取る理由がないように思えます。

        #媒体変換は私的コピーに暗黙のうちに含まれる一要素じゃないんですかね?
        #CDはCDにしか(CD-R/CD-RWなどでなく)コピーできないとはいいませんよね?
        #個人でCDをプレスする設備を持つ人はいないんだから。
        親コメント

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...