パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

文化庁が著作権関連に対するパブリックコメント募集中」記事へのコメント

  • 著作者を保護するのは当然。
    悪い利用者を縛るためだけに、良い利用者までの手足の自由を奪うのは、産業発展のただの足かせになるだけじゃないかな、と思います。
    #CCCDには心底まいりました
    頭の良い方は、全体を見通して良い方向付けしてください。
    • by Anonymous Coward
      >産業発展のただの足かせになるだけじゃないかな

      音楽産業に限れば、これ以上の発展は無いでしょ。娯楽が少なかった昔と違い、
      趣味の選択肢も拡大している。限られたパイを奪い合う以上、 取り分が少なくなるの
      • >音楽産業に限れば、これ以上の発展は無いでしょ。娯楽が少なかった昔と違い、
        >趣味の選択肢も拡大している。

        音楽産業は今も拡大の一途をたどっておりますが。
        CDを売るだけが音楽産業だとでも思ってるのだろうか。

        >自明の理。

        ナニ言ってんだ?
        • by garland (19916) on 2005年09月10日 13時55分 (#797163)
          まとめてしまうと、

          ・CDという媒体を通しての音楽消費、という構造は廃れつつある。
          ・着うたなど(一見すると)より手軽で便利な音楽消費の形が定着しつつある。
          ・流通・消費の形が変わるだけで文学や絵(絵画・漫画などひっくるめて)、音楽といった
          芸術系の娯楽への消費欲は基本的に無くならない
          (多分、この部分が潜在的なパイの大きさ)

          ということで、このトピックは「音楽消費の形が変わっていく中で、消費者も作り手(作り手!)も
          幸せになれるようなしくみづくりに提案していきませう」ってことなんだよな。

          自分自身は音楽はどんどん廉価多売の方向に向かってほしいなぁと
          思うし、実際そうなっていくと期待しているのだが、
          そうなってくると今度は聞き込まないと良さが分からない曲、
          が自分のお気に入りに入ってこなくなりそうで、どれくらいのバランスが消費する上で良いんだろうかと悩み中。

          カセット>CD+MD>HDD型と遷移してきた皆さんは、
          自分自身の音楽消費の方法で変わった部分・変わってない部分
          どれくらい有るんだろうか。

          自分は、昔のようにCDやカセットデッキにセットしたモノを
          作業中延々聞き流す、ということが無くなって、
          意図的に覚えていかないとカラオケで歌えない、なんて
          事態が発生するようになってしまいました。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2005年09月11日 1時04分 (#797350)
            基本的に賛同だけど↑だけは、ちょっと大事な視点が抜けてる気がする。

            一人のアーティストが、多作多売をしなけりゃならなくなるのではなく、
            廉価多売と同時に、常時スタンバイという、いいものはいつまでも、
            いつでも売れるという価値観を生むシステムが作れるというか出来かかってる。
            高橋幸宏氏はRYDEENの着メロ収入が、結構ものすごいそうなんだけど、
            いつでもいつの時代でも、チャートに関係なく置いてる、リアル店舗では
            展開不可能なマーケティングが需要を生み出した・掘り起こしたと言えるでしょう。

            >聞き込まないと良さが分からない曲
            がアンテナに入らないって言うのは間違ってると思います。
            仮にそうなったとしても、例えば昔は気がつかなかったソウルミュージック
            の良さに気がついた時に、それがどんなにマイナーであっても
            デジタルなら5分後、CD等なら2、3日で手にできれば幸せ。
            要は、アンテナがキャッチした時に供給されればいいだけで。
            後はアンテナの感度を保つという、今までと変わらない行動で済むでしょう。

            >意図的に覚えていかないとカラオケで歌えない、なんて事態が発生するように
            ようブラザー、俺もですよ。そんなアナタにD・H・A!D・H・A!
            親コメント
          • >カセット>CD+MD>HDD型と遷移してきた皆さんは、
            >自分自身の音楽消費の方法で変わった部分・変わってない部分
            >どれくらい有るんだろうか

            リスナーの老化やアーチストの解散・引退という決定的ファクターがあるから、
            純粋にメ

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...