パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

三洋電機、自己放電を抑えた充電池を発表」記事へのコメント

  • やはり、電圧は 1.2V なのね。

    1.5V ないと、乾電池に取って代わるのは難しいと思う。

    電子機器ならば、1.2V でも大概動くんだけどねぇ。
    • Re:HPを見た (スコア:4, 参考になる)

      電圧は電気化学的に決まってしまうので、なんともしがたいのでは。

      # 電子機器は 0.9V くらいで設計するよね

      • by simon (1336) on 2005年11月02日 13時24分 (#824560)
        >電圧は電気化学的に決まってしまうので、なんともしがたいのでは。

        燃料電池って電圧どれくらいなんでしょうね?

        いや、1.5Vが出せるんなら小型化して「単三乾電池型燃料電池」みたいな商品もできるかな、と。
        そしたら乾電池のインフラをそのままごっそりいただけるんじゃないかと妄想してみたり。
        #排気や熱の問題でヤバイかな?

        Wikipediaによる [wikipedia.org]と一セルあたり「0.7V」くらいらしい。
        二個直列にすれば乾電池と同じくらいにはなるのかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年11月02日 13時36分 (#824572)
          電圧で見るより、今までの電池と特性が似ているかどうかが重要では。
          親コメント
          • 保存時の放電や動作環境、電圧の降下曲線等以前の問題として
            燃料電池で乾電池並みの出力と容量を持たせるとかなりでかくなると思いますよ。
            現状の燃料電池は結構図体がでかい…
            あと、単三等の乾電池型にするということは円筒の両端が正極/陰極になるわけですが
            燃料の注入口とかはどうするかという問題もあるかと。

            #乾電池前提の機器だと安全面でも問題多発な予感
            --
            #状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
            親コメント

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...