パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

老舗の日本語入力システム、WnnのWindows版がひっそりと販売終了」記事へのコメント

  • 体で覚えこませる (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    ところで/.erの皆さんはLinux環境とWindowsのキー操作の違いはどのように吸収されているんでしょう? 反復 で何度もやって覚えます。
    • 環境を無理やり変えるよりも、
      自分のほうを変えるほうが簡単ですよね。

      PC の話だけでなく、
      この世のいろんなことにおいても。。

      べつにマゾ気質だからとか
      長いものにまかれる派だからとか
      そういうのじゃなくて。。
      • Re:体で覚えこませる (スコア:3, すばらしい洞察)

        by astro (17245) on 2005年11月21日 0時16分 (#835335) 日記
        >環境を無理やり変えるよりも、
        >自分のほうを変えるほうが簡単ですよね。

        同意です。
        SEやってる知人が、新しい派遣先に行くと必ず、キーボードとマウスは
        自分のものを使いたい、端末のキー操作もカスタマイズして
        使わないと、効率よく仕事が出来ないと嘆いているのですが、私からすれば
        逆に、道具を選ばなくても(ある程度の)仕事が出来る、というほうが
        プロっぽいと私は思います。
        親コメント
        • by gnaka (17369) on 2005年11月21日 3時10分 (#835436) 日記
           昔々は少し環境に凝ってみたりもしたけれど、OSを再インストールしたり、客先のマシンを触ったりといろいろしているうち、OS標準の環境に自分が慣れるのが手っ取り早いと思うようになりました。

          # でもバックスペースでヘルプが起動するなんてのはやはり耐えられない。

           まあ一切デフォルトから変えないというのも極端だけれども、手早く変えられる範囲に止めた方がいいですね。

           釣りはフナに始まりフナに終わるなどといいますが、そんな感じですな。
          親コメント
        • Re:体で覚えこませる (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2005年11月21日 13時35分 (#835648)
          開発屋さん(自分の環境があり、ある程度長く使う)なら気持ちは分からないでも無いですが
          鯖屋で「zshじゃなきゃ困る。vi使えないんでemacs入れていいですか」なんて事を抜かす奴が居たらぶん殴りたくなります。

          # えぇ、再教育しましたとさ
          親コメント
          • ひょっとして

            300bpsのダイアルアップで接続させるとか,
            ファイル転送は uucp で1日1回とか,
            エディタは /bin/cat を指定するとか,

            そして ログインシェル を /bin/false にするとか...
            親コメント
          • >鯖屋で「zshじゃなきゃ困る。vi使えないんでemacs入れていいですか」なんて事を抜かす奴が居たらぶん殴りたくなります。

            そこで、自端末はemacsで鯖にftpd立ててdiredで//username@host:/home/username/ですよ。
            鯖がhttp経由でクラックされてもftpd上がってるから責任問題は無問題。
          • 同感ですな。
            一般ユーザとは違うんだから、shとvi位は使えてこそ鯖屋だと私も思います。
            そう教え込まれたのもあるけど。

            #・・・なんて考えはもう古いとか言われる時代なのかなぁ
            • でもzshもemacsもフツー最初から入ってるでしょ。
              rootのログインシェルにするのはさすがにおかしいだろうけど、入ってるものを活用して効率よく仕事こなした方がいいんじゃない?
              • デフォのセットアップで入ってる環境とか見たことないんですが(パッケージとしては入っていてもインストールされないようになってるのでは?)。
                特にサーバーでは。

                親コメントの親コメントには
                「zshじゃなきゃ困る。vi使えないんでemacs入れていいですか
                なんて書かれてますし。

                #というかemacs使ったことないけど…
                親コメント
              • zshは入ってたような気がするけど、emacsは入ってなかったな。
                そもそも鯖自体客の所有物だったりすることも多いんで、
                「すいません、使いにくいんでemacs入れさせてください」とか言うと「ふざけんな」といわれるのが落ち。
        • by norimu (19779) on 2005年11月21日 0時51分 (#835367)
          「ある程度の仕事」ていどで満足してくれるならそれでもいいんですけどね。
          商売道具なんだから選べる物は選ばないと。
          --
          norimu
          親コメント
          • Re:体で覚えこませる (スコア:4, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2005年11月21日 8時16分 (#835482)
            「弘法筆を選ばず」だけど「弘法だって良い筆を使ったほうが、よりよいものを描ける」ってやつですね。
            ある程度の仕事すら標準環境でこなせないようであればプロ失格だけど、ある程度以上の仕事をこなすには自分の馴染んだ道具のほうがいい…。

            どちら側の意見にも一理ありますよね。
            親コメント
            • by Jubilee (20038) on 2005年11月22日 22時44分 (#836306)

              >「弘法筆を選ばず」だけど「弘法だって良い筆を使ったほうが、よりよいものを描ける」ってやつですね。

              ましてや弘法ではないへたっぴはモビルスーツの性能に頼らなければ(あれ?)

              じゃなくてキラもX-105ストライクでセカンドステージの群れを相手では撃墜されかかった、ってそっちのネタはもういい?

              ストレスたまる環境でも生産性を維持するのがプロなのかなぁ。ちゃっちゃと環境を変えて最高のパフォーマンスを発揮できるようにするってのもプロのありようだと思うけれど。それが許されない場合にもあんまり生産性を低下させないのも優秀なプロの能力のうちか。てことは月並みなプロならえーと、

              --
              Jubilee
              親コメント
            • >ある程度の仕事すら標準環境でこなせないようであれば
              >プロ失格だけど、
              でも実際にプロに求められるのは、ある程度ではなくそれ以上の
              仕事だと思います。となると自ずと優れた道具が必要になります。

              >ある程度以上の仕事をこなすには自分
              >の馴染んだ道具のほうがいい…。
              「馴染んだ」というよりは「選んだ」ですね。
              選んだ道具を使いこなすのは努力でカバー。

              ところでM$の標準環境と言えばメモ帳とMS-IMEですが、
              いずれもある程度の仕事をこなすことさえ厳しい道具ですね。

              弘法に歯ブラシや雑巾で字をかけと言ってるようなもんじゃ。
              • by Ryo.F (3896) on 2005年11月21日 13時48分 (#835655) 日記
                ご意見ご尤も。というわけで反論ではないんですが…

                > 弘法に歯ブラシや雑巾で字をかけと言ってるようなもんじゃ。

                お大師様なら立派な字を書かれるに違いありません。

                私はと言うと、いろんな環境を使い分けるのが趣味みたいなもんなので、
                キーバインドの違いはあまり気になりません。

                自動車も、オートマチック・マニュアルでブレーキを踏む足が違うなあ。
                親コメント
              • ええー。一応プロとして長年働いてるけど、Windows系OSではMS-IME以外の製品を自分の端末にインストールした事無いよ。

                エディタも、メモ帳でJavaのコードとか書くけどなぁ。
                (流石にC書く時はVisualStudioだけど)

                と言いつつ、メモ帳に関してはWindowsNT系OSに付属のメモ帳限定ですけどね。
                9x系OSのメモ帳は、メモ書きにしか使えないですね。
              • >ええー。一応プロとして長年働いてるけど、
                >Windows系OSではMS-IME以外の製品を自分の端末に
                >インストールした事無いよ。

                なるほど。
                環境を与えられて先ずすることが、メモ帳とdebug.exeを駆使して
                コンパイラの開発。そこから各周辺アプリケーションを構築して
                いくのですね。まさしくプロの鑑です。

                #エディタが先かな?
                親コメント
              • 日本語変換ソフト?だけの話をしてるんだと思うけど。

                #プログラマーじゃないので分からないんですが
                #自分のマシンではコードだけ書いて、ビルドとかなんとかは
                #他のマシンでする、ってのはありえないんでしょうか。
                --
                いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
                親コメント
              • うちの職場、MS-IME使ってるのは俺だけなんだけど、
                俺が一番生産性低いんだよなぁ...。orz

                ところでメモ帳はどうなん?
                職種・職場を問わず、メモ帳メインなヒトなんて見た事無い。
              • >> 弘法に歯ブラシや雑巾で字をかけと言ってるようなもんじゃ。

                > お大師様なら立派な字を書かれるに違いありません。

                弘法大使が書いたって字なら、筆に何を使ってようが
                立派な字ってことになりそうですね。
                --
                いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
                親コメント
              • > お大師様なら立派な字を書かれるに違いありません。

                人はそれをブランド効果と呼びます。
              • 自動車も、オートマチック・マニュアルでブレーキを踏む足が違うなあ。

                嘘ぉ!?

                オートマでもマニュアルでもブレーキ踏むのは右足なんじゃないの!?

                左足はクラッチ踏む時しか使わないって教わったけど。つまりオートマ車では左足は使わないはずだし、実際俺は使って無いんだが…

                # オフトピなのでAC

              • メモ帳使ってるのを見る→何か言おうとするが諦める→メモ帳で出来る仕事しか回さない→本人はメモ帳で仕事が出来ると思う→メモ帳を使い続ける→不幸な人がそれを発見して最初に戻る。
              • by Anonymous Coward on 2005年11月21日 17時18分 (#835738)
                つ「左足ブレーキ [att.ne.jp]」

                他のリンク
                  必殺の左足ブレーキ [studio892.com]
                  AT車は、左足でブレーキを踏めば事故も減る [auto-g.jp]
                親コメント
              • 慣れると左足の方が楽だよ。
                ていうかオートマは退屈だからそれくらいやらないと眠くてかなわん。
                最近はそれも慣れちゃったから、ブレーキ踏むたびに左右交互とかも。

                後半は危険な遊びとしても、車庫入れ時や急な坂での発進とか、
                ブレーキとスロットルをタイムラグなしに操作できるメリットは大きい。
                右足一本でも同じことはできるが、両足使った方が確実。
                片手でも運転できるけど、両手使った方が確実でしょ、それと同じ。
                #もちろん充分練習してからね。

                バイクだと、左手がクラッチだったりブレーキだったりなんてごく普通なんだけど。
                ギアも左足以外は例外的だったのが、最近またそうでもなくなりつつあるし。
              • > なるほど。
                > 環境を与えられて先ずすることが、メモ帳とdebug.exeを
                > 駆使してコンパイラの開発。そこから各周辺アプリ
                > ケーションを構築していくのですね。
                > まさしくプロの鑑です。

                なるほど。
                製品になっていないものは一切使わない主義なのですね。経済貢献度の高いお方です。
              • バイクだと、逆シフト(踏むとシフトアップ)も。
                親コメント
              • > 嘘ぉ!?

                嘘じゃないよ。
                自分の車はマニュアルで右足ブレーキ、
                社用車はオートマで左足ブレーキ。

                > 左足はクラッチ踏む時しか使わないって教わったけど。

                マニュアルも運転する場合は、
                右足ブレーキの方が間違いが少ないかもしれない。
                だから、そんな風に教えるんだろうと思う。

                オートマしか乗らないのなら、左足ブレーキが合理的。
                足は二本あるんだから、有効に使おうよ。
                しかしながら、自己責任でお願いしますね。

                でも、左手ウインカーはなかなか慣れなかったなあ。
                親コメント
              • ところでメモ帳はどうなん?
                職種・職場を問わず、メモ帳メインなヒトなんて見た事無い。

                MSも文字通りメモ帳はメモ書き程度の用途しか想定して無いんじゃないか?

                さすがにアレでプログラミングにバリバリ使え、なんてMSも思って無いと思うよ。

                ま、#835485 は、アレでバリバリ仕事しろとMSに言われたと思っているようだが。

              • 左足ブレーキなんて、坂道発進の似非半クラ位でしか使わないけどなあ....

                だいたい臆病だから、ブレーキに足乗ってる時間の方が長いんだよなあ。
                だから左でブレーキ踏む事自体に違和感がある。

                # そもそも左足では踏みづらい所にブレーキがあるような気がする
                親コメント
              • AT限定ならそれでもまあいいでしょうけど、MTを乗る可能性があるなら、
                そのクセはやめた方がいいと思います。

                ブレーキというのはいざというときはとっさの反射で踏む物なので、
                思いっきり蹴り込めないとダメです。
                そのとき、左足ブレーキで蹴り込めますか?
                右足はアクセルに乗ってますよね。

                >車庫入れ時や急な坂での発進とか、ブレーキとスロットルを
                >タイムラグなしに操作できるメリットは大きい。
                >右足一本でも同じことはできるが、両足使った方が確実。

                それをメリットと感じるのであれば、はっきり言って
                下手なだけなので、基本から練習した方がいいでしょう。
                そもそもたいていのAT車なら、急坂での発進でも、右足の
                踏み替えで十分発進できます。そうしなければならないなら
                そもそも車がおかしいので、点検してもらうことです。
                車庫入れなんて、クリープで十分ではないでしょうか。

                そもそも、右足でアクセルとブレーキを操作することを、
                前提にしたUIなのですから、それからはずれたことをしても、
                メリットはありません。
                親コメント
              • > 高校時代にゲーセンのリッジレーサーをずっと左足ブレーキでやってた

                  ( ゚д゚)ノ 俺も同じです、先生
                  ( ゚д゚)ノ ゲームタイトルまで同じです、先生

                ....つってもレースゲームにおけるブレーキって予定して踏むものだから、攻略のために必要な[体の一連の動き]として作っちゃうんだよね。
                だから違和感があんまり無いんだと思う。

                まあ、町乗りのときにも[体の一連の動き]として体が反応するようになれば、左足でも行けるのかも知れないけどね。
                そこまでする必要が無いんだよねえ。MRやFRに乗ってる訳でもないし、ブレーキをそんなに頻繁に使うような運転しないし。
                もう左足使わない運転で慣れちゃったから、だろうね。
                親コメント
              • 私、MTにもATにも乗ります。

                > そのとき、左足ブレーキで蹴り込めますか?

                はい。私にとっては難しい事ではありません。
                他人にとってどうかは解りませんが。

                左足ブレーキを実際にやってみると、
                強く踏む事よりも、加減して踏む事の方が難しいです。
                MTでは左足はクラッチ操作をやってて、
                踏むときは大抵「スパッ」と切っちゃいますからね。
                だから、最初は急ブレーキになりがちです。

                と言うことから考えると、上の「強く蹴れるか」という疑問に対しては、
                「左足ブレーキのことを何も知らないんじゃない?」と感じます。

                > そもそも、右足でアクセルとブレーキを操作することを、
                > 前提にしたUIなのですから、

                MTはそうでしょうけど、ATはそうとは言えないのでは?
                MTとATのペダルデザインって違いますよね?
                親コメント
              • 左足ブレーキを教える事ができる指導員がいないとか。
                --
                いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
                親コメント
              • 私の場合、右足ブレーキ・左足ブレーキの切替は瞬時です。
                始業点検も兼ねて二・三度練習することもありますが、それで十分です。
                公道走行中に切り替えることはしませんけどね。
                親コメント
              • > 何故教習所でAT限定免許は左足ブレーキで教習しないのだ?

                その後、限定解除する(MT可能免許を取る)可能性があるから、
                ではないでしょうか。
                親コメント
              • > 古いワンボックスのようにステムシャフトが足の間を通ってたりすると、

                それらの車は「少なからずあります」と言える程たくさんあるんでしょうか?
                「余程特殊な車」に属する気がするんですが…

                > 他の人はどうやって運転するのか、非常に疑問でした。

                実は土足厳禁車(靴は脱げ)だった、とか(笑)。

                いずれにしても、デザインが悪いおかげで、
                操作性が犠牲になっている危険な車で、
                極稀にしか存在しないのでは?
                親コメント
              • > では、左足でブレーキをとっさに踏むさい、右足のアクセルは抜けるのですか?

                抜けると思いますが、抜けなくてもあまり問題ないと思います。
                エンジンの駆動力より、フットブレーキの制動力の方が大きいですから。

                AT車でのアクセル・ブレーキの踏み間違えによる事故って起ってますよね。
                そっちの方のデメリットと比べるべき問題でしょうね。
                親コメント
              • > 臆病だから、ブレーキに足乗ってる時間の方が長い

                ならなおさら左足ブレーキの方が合理的ですね。
                だって、アクセルを踏んでいるときですら、
                ブレーキに足を乗せてられるんですから。

                要は慣れの問題だと思います。
                親コメント
              • 右足だろうと左足だろうと AT だろうと MT だろうと、Ryo.F さんが「俺のやってることは安全だから文句言うな」と言外に主張しているように読めて、その運転手段よりその運転に対する心構えが怖いです。
                これが杞憂で、実際に Ryo.F さんが運転しているときにはもっと危機意識を持っていて安全運転なさっていらっしゃることを願ってやみません。
                # ちなみに私は AT の時左足は飾りです。偉い人にはそれが(略
                --
                mobile ID portable_NoGood [slashdot.jp] 併用中
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2005年11月22日 23時06分 (#836333)
                > # ちなみに私は AT の時左足は飾りです。偉い人にはそれが(略

                運転手にとって、左足は体を支える為にあると思うのですが。
                #レーサーみたいな4点以上のベルトをする人は別ですが

                それはATでもMTでも一緒のはずです。だから、ブレーキは右足で踏んで、左足は体を支えるために使うんです。
                左足ブレーキを使っている人は、パニックブレーキの時どうやって体を支えているか不思議でしょうがありません。
                親コメント
              • > 運転手にとって、左足は体を支える為にあると思うのですが。

                そんなこと無いんじゃない?運転席に座ってるんだから。
                MTだって、左足を使う場面はあるわけですし。

                > パニックブレーキの時どうやって体を支えているか

                左足でブレーキペダルを踏みつけてる間、って事ですよね?
                何も問題ないように思うんですが。
                親コメント
              • > 運転手にとって、左足は体を支える為にあると思うのですが。
                左足ブレーキなんか使ってねーよ、ということが主張したかっただけだったのですが、表現が不適切で軽率でした。
                もうしわけありません。

                確かにおっしゃるように、左足は(クラッチ操作時を除き)体を支えるのに使ってますね。
                私の車の場合ちゃんとフットレストもあります。
                --
                mobile ID portable_NoGood [slashdot.jp] 併用中
                親コメント
              • あげていただいた理由が正しいと仮定したとしても、
                私の意見への有効な反論にはなっていません。
                両方正しい場合もありえるわけですから。

                > より踏力が必要なので力を入れやすくするために広くした

                エンジンブレーキが利かない分の力なんか、高が知れてると思います。
                ペダルが広くなったら強く踏めるかと言うと、疑問です。
                MTのペダルだって、十分強く踏めるわけですから。
                #広い方が踏みやすいのは事実ですけどね。
                親コメント
              • > そのリスクを考えずに左足ブレーキをしているなら、改めてもらいたいものです。

                そんな状況に陥ることは少ないと思いますし、
                パニック時はどちらにしても細かい制御は、
                普通の人には無理です。

                むしろ、右足ブレーキの場合に、
                アクセルとブレーキを踏み間違うという
                割とよく聞く事例について考えた方が良いかもしれませんね。
                親コメント
              • > 実際にMT車で走行中にエンジンを切ってエンジンブレーキを使えば判りますが、

                そんな特殊な状況を引き合いに出されても。
                極論は止めましょうや。

                > 運転中にはいている靴が木靴のような硬いソールなら同じかもしれません。
                > が、そうでないなら面積の違いはとても有効です。

                木靴くらい硬くないとMTのブレーキペダルの面積は十分でない、と。
                それはどういう根拠なんでしょう?「思います」とかじゃないですよね。
                仮にそれが本当だとすると、MT車ってずいぶん危険な乗り物ですね。
                そんな危険な状態を放置してあるのは何故なんでしょう?

                極論を言っているからそういうヘンな結論になるのでは?
                親コメント
              • > MT車はエンジンブレーキだけでも停止できるほど、エンブレが
                > 強力であるという説明が極論であるとするなら、

                そんなことは言っていませんね。

                エンジンを切った状態のエンジンブレーキなんて、
                そんな状況はほとんど起こりません。
                そんな特殊な状況を前提とした議論をしても、
                なんら一般的な結論には至りません。
                そういう意味で極論です。
                親コメント
              • > 実際にMT車で走行中にエンジンを切ってエンジンブレーキを使えば判りますが、

                もしかして、エンジンを切ってブレーキの倍力装置が働いてない状態を
                エンジンブレーキが効かない、と勘違いをしている
                のではありませんか?

                違ってたらすいません。
                --
                いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
                親コメント
        • 私はアマチュアなので恥ずかしながらそれやってるんですけど、XPのペアプロとか「ちょっと端末貸して」の場面で悲惨ですね。

          HHK Lite(US)+ブラインド仮名入力+XKeymacs

          こんな環境でExcelでも使ってた日にゃ、説明するのが辛い。
          親コメント
        • >道具を選ばなくても(ある程度の)仕事が出来る、というほうが
          >プロっぽいと私は思います。

          そしてM$製品がはびこるという罠……。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...