パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Wikipediaに「冗談で」偽投稿した男性が無職に」記事へのコメント

  • 十分・・・かなぁ。 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    > 職を失うということは、偽の投稿という行為に対するペナルティとしては、
    > 十分過ぎる (むしろ過剰?) ものだと感じられる。

    名誉を毀損された人にとってはそれでも足りないと思う場合も多いかと。。。
    • Re:十分・・・かなぁ。 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      「偽の投稿」だと思うからペナルティが大きい様に感じるのであって、誰かの名誉を傷つける嘘を書いた張り紙をして回ったとか思えば、そりゃあ非常識な行動ですから、職を失うぐらいの羽目には陥るんじゃないですかね。
      職場の種類にもよると思いますけど。

      電車のホームから人を突き落とすのはごく簡単にできると思いますけど、あんまりやる人はいないですよね。
      アプローチのしやすさは言い訳にならないと思う。
      • Re:十分・・・かなぁ。 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        「偽の投稿」というか、「ネット上の世界だ」という前提が問題を軽く考えさせている気がします。

        例えば、匿名で新聞の投書欄に(今回の件のように)他人の名誉を傷つけるような嘘を書いた場合、俺は書いた人間が職を失ったことに対して「十分すぎる」とは思わないし、むしろ刑事罰を与える必要性すら感じます。

        で、さらに言えば、もし上記のような事件があったら、そのような投書を掲載してしまった新聞社に対しても、それなりに責任があるように感じます。そう考えると、Wikipediaに対する厳しい視線というのも個人的には理解できますね。今回の件は「冗談」でしたが、本当に悪意を持った人間だって世の中にはいるわけですし、現在のWikipediaの規模から考えても、もはや何らかの管理が必要な時期に入って久しいのではないかと思います。
        • by Anonymous Coward
          編集者の目を通ったうえで掲載している新聞と,誰でも投稿し公開されるWikipediaを,同等に考えるのは無理があるんじゃないかなぁ。
          • Re:十分・・・かなぁ。 (スコア:2, すばらしい洞察)

            by yagawa (23710) on 2005年12月13日 15時49分 (#848089)
            >同等に考えるのは無理があるんじゃないかなぁ。

            そこで、誰でも記事作成できることが問題、という話に戻るんじゃありませんか?
            (Wikipediaにも一応の検閲がありますけど)

            誰が悪いのかと言えば、それはもちろん件の投稿をした男性でしょうが
            この顛末がWikipediaへのさらなる向かい風となることも間違いありませんし、
            Wikipediaのカラーが失われるとしても、もう登録制の道しか残されていないのかな……。

            # 吉野屋から牛丼が消えたときのことを思い出す
            親コメント
            • Re:十分・・・かなぁ。 (スコア:2, すばらしい洞察)

              by nim (10479) on 2005年12月13日 16時01分 (#848098)
              そこは難しいところで、自分で中傷ビラを印刷して配る人がいたとして、その際に使用したコピー機がコンビニのものだったとしてもそのコンビニを非難する人はいませんよね。

              インフラなのか、配布の主体なのかという点でWikipediaはやや微妙な位置にあると思います。
              プロバイダ責任法の思想を考えても、プロバイダよりもさらに上のレイヤである Wikipedia が全くなにもしなくてもよいということはあり得ませんが、新聞社と同等の責任を負うべきとも思いません。
              親コメント

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...