パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソフトウェアにもPL法?」記事へのコメント

  • 「ソフトウェアはなべて他の製品より完成度で劣る」という話が前提になっている気がしますが。
    そんなことでいいのだろうか…

    それとバグを少なくするのは最低限の努力では?(限界はありますね)
    バグが少なければそれに値する評価も受けるものだと思いますけど。
    --
    ---------+--+-------------------++ Don't think twice, it's all right.
    • by Anonymous Coward on 2002年06月20日 4時11分 (#110465)
      話を単純化しているかも知れないですけど、 結局、ソフトウェア産業も製造業と考えられませんか?

      日本の製造業の誇れる品質監理はソフトウェアについては言えないのでしょうか?

      所詮人間のする事ですから完璧はないと思いますが、それでも日本の製造業は完璧をめざし、結果として大きな成功をおさめたのでは?

      親コメント
      • Re:この話って (スコア:2, すばらしい洞察)

        by seldon (5637) on 2002年06月20日 7時31分 (#110479)
        日本の製造業の誇れる品質監理はソフトウェアについては言えないのでしょうか?
        同じ物を大量に生産する製造業と、 基本的に生産されるものは全て別々の物であるソフトウェア開発では 品質管理の手法も違ったものになるのではないでしょうか。
        (CDを大量コピーするのは「ソフトウェア開発」ではないので、この工程は除いて...)
        親コメント
        • Re:この話って (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2002年06月20日 11時29分 (#110592)
          おお!予想通りの書き込み!

          でも、大量生産されない特種な製品でも品質の良いものは良いと 思うのですが。

          製造課程も、物理的な製品とソフトウェアではまったくちがうことは 勿論承知しています。でも、全体の 反応を見ていると、一所懸命言い訳をさがしているように見える書き込みが多い気がします。

          ソフトウェア産業自体の立場がよわかったり、そこで働く人間の待遇が良くなかったり、(自称SEとか)使えない人間が大量にいるんでしょうけど、仕事をしている以上は出来るだけ良い品質のものを提供するのは当たり前ではないでしょうか?

          ソフトウェアだから駄目という言い訳はそこら辺の人間には通じない言い訳だと思いますが。

          親コメント
          • Re:この話って (スコア:2, すばらしい洞察)

            by gedo (7079) on 2002年06月20日 12時48分 (#110664) 日記
            ソフトウェアだから駄目という言い訳はそこら辺の人間には通じない言い訳だと思いますが。


            この手のトピック(バグとかデスマーチとか)を読んでいて感じるのは、 やはりソフト業界は、まだ業界としては若いというより子どもなんだと思います。(あと一部経営者の言動を見てもそう感じます)

            だからこそ、成熟した大人の業界から見れば、おかしな点も多いと思います。

            でも、これだけ社会への影響が大きくなったことを考えると、いずれ業界自体がモラトリアムをやっているわけにもいかなくなり、いつかソフト業界も大人に成長しなければならないときが来るのでしょう。

            そして、業界が大人になるということは、過去の他の業界でもそうであったように、ダメな(会社|経営者|個人)は淘汰される他に、非常時以外はスーパーマンやデスマーチに頼らなくても、まともな品質のものが納期どおりに出てくる体制を作らなければならないことを意味します。
            親コメント
          • > でも、大量生産されない特種な製品でも品質の良いものは良いと思うのですが。

            大量生産されないが品質の良い製品を作るために必要なのは、
            日本が今までないがしろにしてきた「職人芸」なんじゃないか?
            (つまり技術者の数でなくて能力の高さってことね)
            技術者がレベルアップすると管理職になるんじゃあ、どこまでいっても
            職人芸を持つ技術者なんて出てこないよ。

            ソフトウェア産業に限らずこういった現象はあるんじゃないか?
            --
            # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
            親コメント
            • Re:この話って (スコア:2, すばらしい洞察)

              by zeissmania (3689) on 2002年06月20日 18時20分 (#110825)
              ソフトウェア作成ってもろ職人芸なんですけどね。S.Jobs氏が講演で「ソフトの生産能力は人によっては30倍の差がある」と言ってたことがありますが、あながち間違いではないと思います。
              金を出してくれるクライアントが、これを理解して能力のある技術者に高い単価を払ってくれればいいんですけど、現状は能力のない(経験の少ない)コーダーレベルを月単価50万円で4人雇うのと、能力の高いスペシャリストを月単価200万円で1人雇うのとなら、前者を選びますからね。実際には後者の方が品質も性能もよいプログラムができるのだけど。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              大筋同意。
              現場にいて立場的にも偉いという人がいないのはマズイですよねぇ。

              ・・・ところで、本当にレベルアップした人が管理職になっているんでしょうか?
          • by seldon (5637) on 2002年06月20日 17時34分 (#110801)
            おお!予想通りの書き込み!
            おお!釣れた :-)
            ソフトウェアだから駄目という言い訳はそこら辺の人間には通じない言い訳だと思いますが。
            私は、「品質管理の手法も違ったものになる」と言っているのであって、「ソフトウェア開発は品質管理しなくて良い」と言っている訳ではありません。
            一つのもので成功したからと言って、全く別のものへ適用してもうまく行かないのではないでしょうか。
            ソフトウェア開発の品質管理にはもっと別のもの(たとえばXPとか)が必要でしょう。
            親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2002年06月20日 12時07分 (#110629)

        結論から言えばダメです.

        ソフトウェア「製造」と言うので誤解を招きますが, ソフトウェアにおける製造とは, 他の製造業における設計に当たります. ソフトウェア産業で他の製造業における「製造」にあたる工程を探すとすれば, 今ではほぼ絶滅したキーパンチや, あるいはデータ入力がそれになります.

        考えてもみてください. 今どきの工業製品で, ほんの数ヶ月の教育を受けただけの人間が設計を行ったような物が出回っていますか? 結局の所, そんな物は日曜大工のレベルを超えるものではありません. 座ったら壊れる椅子. 物を乗せれば落ちてくる棚. それこそが現在のソフトウェアの実態です.

        親コメント

人生unstable -- あるハッカー

処理中...