パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コミック全ページを無断配信していた 464.jp 遂に逮捕」記事へのコメント

  • 漫画喫茶 (スコア:4, すばらしい洞察)

    漫画喫茶という職業自体が他人のふんどしでお金を得ているようなものだからなぁ。
    その辺も含めてちゃんと著作権法をなんとかせな。

    #物理レイヤ以外はどーでもよい日本ってのもそろそろやめようよ
    --
    kusanagi shin
    • 利用者の立場からすれば、漫画喫茶というものは時間をつぶすためにあるものであって、漫画を読みにいくようなところではなかったりする。もしも著作権法改正が改正されて利用料が徴収開始になったとして、それが原因で漫画喫茶の利用料が値上げされたら、漫画喫茶がそっぽを向かれるのは明らか。漫画喫茶そのものが滅びてしまうだろう。

      それを知っているからこそ、漫画喫茶のオーナーは利用料徴収に関して大反対なわけ。

      金を取るにも、相手が死んでしまったら取れるものも取れなくなるということには気をつけなくてはならない。

      そういえば、漫画喫茶からの利用料収入の見込みって発表されていたっけ? 私は寡聞にして知らない。どうせスズメの涙程度なのだろうが、それでも収入が欲しいと言っているところに、今の出版業界の悲惨さというものが現れているのであろう。
      • Re:漫画喫茶 (スコア:5, すばらしい洞察)

        by mito (10101) on 2006年02月14日 14時51分 (#883270)
        漫画を販売すれば良いんじゃない?

        ただし入店にチャージもらいます。
        そのかわり飲み物は無料です。
        立ち読みOKです。
        体の不自由な方でも安心してご来店頂けますよう、椅子テーブル完備です。

        漫画喫茶の漫画を定価で買おうとする人は居ないだろうし。
        いても入荷すればいいだけ。
        親コメント
        • Re:漫画喫茶 (スコア:3, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2006年02月14日 16時13分 (#883331)
          漫画喫茶はAmazon辺りと提携して本の裏のAmazonの商品番号(asin)でも張っておけばよいのです。
          漫画喫茶ならPCがあるし。その場で注文。
          セキュリティがアヤスィと思うなら漫画喫茶に代金払ってamazonから出荷させてもいいだろうし。
          もっとも、漫画喫茶の目的って時間つぶしが多いと思われますので、売上がどの程度あるか謎ですけど(笑

          普通の本屋で椅子を用意してあるところって結構ありますよね。
          個人的によく行ってるのが池袋の〇ュンク堂。
          技術系の本とか、内容をある程度読まないと自分に必要かどうかが解らない本を探すときにとても重宝します。

          #てか、技術書ってなんであんなにでかくて重いんだろ。
          #電車で読める文庫本サイズのヤツが激しくほしい・・・・
          親コメント

          • #てか、技術書ってなんであんなにでかくて重いんだろ。
            #電車で読める文庫本サイズのヤツが激しくほしい・・・・

            概念的なものとか、読み物的なものはいいと思うのですが、見ながら実際に作業するようなものだとキビしいですよ…

            最近、初めてのEnterprise Architect [sparxsystems.jp]って本を買ったんですが、小さくてよみにくくて…

            あと、どうしても分厚い本もいっぱいありますしねぇ。
            だったら普通のサイズのほうがありがたい…

            #電車で読むことが前提になっているんだから作業しないって突っ込まれそうだけどID。
            親コメント
          • #てか、技術書ってなんであんなにでかくて重いんだろ。
            #電車で読める文庫本サイズのヤツが激しくほしい・・・・


            私が技術書を買うときの基準。
            • 電車の中で座って普通に読める厚さであること。
            • CD-ROMがついてないこと。
            • 何より電車の中で退屈しないこと。
        • Re:漫画喫茶 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by yodaroku (6054) on 2006年02月14日 15時19分 (#883291)
          利用者は入店料で不特定の漫画を購入して喫茶店に「預ける」。他の人が預けた漫画を読むのは互いに自由。
          喫茶店は漫画の保管料としての会員料と飲食を適切な価格で提供する。
          というのはどうでしょうか?
          親コメント
          • by junnno (19418) on 2006年02月15日 21時41分 (#884210)
            なんでこれがすばらしい洞察なのか理解に苦しむ。寝言は寝て言え、だと思うのだが。

            #久しぶりに来たら、あまりにもモデレーションシステムの質が低下していて愕然
            親コメント
        • by tiatia (22244) on 2006年02月14日 15時11分 (#883284) 日記
          チャージ貰った時点で、言い訳として成り立たなくなると思う。
          立ち読みに対してお金を取っていると判断され、結局一緒。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            確かに裁判で負けそうだな。

            いっそ、立ち読み禁止で、漫画を販売したあと、
            出店時に店の判子の押されてる漫画は元の値段
            で買いとる会員制古本屋にしたらどうだろう。
            これならチャージ料を取ってもいいだろうし。
            高く買おうが安く買おうが査定はある程度
            店ごとの自由裁量が効くだろうから判子の
            押してない本は安く買い叩く。

            #なんかパチンコ屋の現金交換みたいな汚い法の抜け方…
          • by Anonymous Coward
            チャージ料じゃなくて「ワンドリンク制」にするとか。
            大きな本屋さんで喫茶コーナーがあるのはどうなんだろう?
            • by tiatia (22244) on 2006年02月14日 17時50分 (#883382) 日記
              ワンドリンクにしても、結局本を読むためにお金を払う必要があるのなら一緒ですよ。
              どんな名目にしろ、徴収するお金が、本を読む事と無関係でなくてはいけないと思います。
              つまり、本を読むだけなら無料にする必要があると思います。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              > ワンドリンク制

              それってもともとの漫画喫茶と何が違うんですか?
              • by Anonymous Coward
                > それってもともとの漫画喫茶と何が違うんですか?

                漫画喫茶の場合は店が本を買い取ってますけど、
                書店の場合は返品できます。
        • 逆に、入場料なし・立ち読み OK の本屋にして、立ち読み広場設けて、広場のまんなかにドカンと自販機でも置いておけばええんでないかと。

          どうしても入場料取りたければ「休憩:XXXX 円」てな感じにして。。。(;´Д`)

          --
          むらちより/あい/をこめて。
          親コメント
          • 本読む日本人 (スコア:3, 参考になる)

            by auge (19016) on 2006年02月14日 23時41分 (#883615)
            アメリカの例ですが都心のオシャレな大型店なら中に喫茶店があって購入前の本が持ち込めます。
            オシャレでなくても大きな本屋なら書架の前にベンチなどが置かれている事が多いです。
            またコピー機もお金を払えば自由に使えます(著作権料が含まれているかは気にしませんでした)。
            少し古い映画ですが、メグ・ライアンの「ユー・ガット・メール」などでも描かれています。

            再販制度がない、日本と違って全体的にチープ(安価)な装丁や紙を使って消費感覚、
            そもそも本を購入する行為がファンサブ/インテリ行為っぽい…(全て主観)という違いが
            この顧客サービスの違いの根底にあるのかもしれません。

            #長時間本読んでたら店員さんがコーヒー出してくれたので、恩を返してみるテスト。
            親コメント
            • by johan (27535) on 2006年02月15日 0時34分 (#883661)
              日本でも三省堂書店の Books & Cafe とか購入前の本を持ち込める喫茶店がくっついてるとこってありますよ。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              サンフランシスコに行ってきたので、本屋さんのイスに座りながら
              本を選んで、重たい本を買って持ち帰ってきたのですが、
              日本で Amazon.co.jp を見たら同じ本がより安く買えて送料もないし
              悲しくなりました。(現地のネット通販ならもっと安く買える)

              ↑漫画喫茶の『ソファ付きの立ち読みOK本屋→ Amazon の代理店』の
              システムって賢いですね。これなら許されるんじゃないでしょうか。
            • by Anonymous Coward
              あっちは印税率が日本より高いし、本自体もチープな装丁のクセして日本より高いなと思いませんでした?

              一概に比較できませんて。
          • by Anonymous Coward
            >どうしても入場料取りたければ「休憩:XXXX 円」てな感じにして。。。(;´Д`)
            宿泊は?
          • by Anonymous Coward
            音楽の場合、店舗内で曲を流してたら某カスから訴えられるんでしょ?
            ダンス教室も訴えられてたですよね。レッスン曲NGって。
            たとえ来店者が音楽鑑賞のために来たのでなくて買い物に来たのでも。
            ダンスを習いに来たのでも。
            だからその言い訳は通らない気がする。
        • by Anonymous Coward
          ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
        • by Anonymous Coward
          解決法考えた。
          漫画を保管する会社を作って、その株式を売ろう。
          で、株主にはその会社を見学することが許されていて、
          在庫を確認する権利が与えられる。

          別に公開企業じゃないから株式は任意の値段で売ればいいし、
          任意の値段で買い取るだけ。

        • by Anonymous Coward
          株主総会を招集・開催するためのコストはどうするんだ?
          株主から会費を取るわけにもいかんだろ。

          スコア5になってるのが信じられない。

          ライブドアの影響受けすぎだよ。
          • by Anonymous Coward
            議決権制限種類株式にして、無議決権にしてしまえばいいのです。

            株主総会は議決権のある株主の会議なので、議決権のない株主はメンバーじゃないのです。

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...