パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

金子氏が新たなファイル交換ソフトを共同で開発」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    第21回公判傍聴録 [hatena.ne.jp]

    # 続いて、検察官から、本日の被告人質問において、「『PCを起動し、PHSによりインターネットに接続する』とあるが、Winnyを起動させるということか」との確認
    # 弁護側は、「Winnyは起動するが、インターネットにはつながない」旨の回答
    # しかし、検察側からは、「情報流出の危険性もあり、そうした取扱いは不相応である」と意見
    # それに対して、弁護側からは、「当職のPCを用いるのであるし、暗号化の措置もしており、そうした危険性はない」と回答
    # 裁判長からは、「不相応と認めます」との判断
    # この判断に対しては、弁護側は不当な弁護権の制限であるとして異議申立

    • by Anonymous Cowerd (24277) on 2006年03月21日 17時06分 (#905698)
      もしかして、裁判長が言っている「情報の流出」が
      ウィルスによる流出事故のことを言ってると勘違いしてます?

      >裁判官はインターネットが何かすらわかってないようだね。

      そうではなくて、公判中の内容(情報)が意図的に流出される
      可能性があると危惧しているのだと思います。
      だから、弁護のために動作させてデモンストレーションするなら、
      前もってそれをビデオなどに録画しておいて、それを法廷内で
      再生することは可能だと言っていますね。

      むしろ、裁判官がインターネットが何なのかわかってないと
      心配するよりは、被告弁護人が法廷のことをわかってない
      のではないかと心配になってきました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >そうではなくて、公判中の内容(情報)が意図的に流出される
        >可能性があると危惧しているのだと思います。

        「意図的に」ですか、それを予測するならば「情報の流出」ではなく「漏洩」とか「不正公開」です。
        実施を認めた上でそれを指摘するならば、「意図的に」行う恐れがある人物は自明なので、
        その実施方法が公正に行われない可能性を指摘して、厳正に行うようにするでしょう。

        意図があるとしたら、単に相手のペースに引き込まれたくない(裁判長を引き込ませたくない)
        から駄々こねたというのが最有力、なぜならビデオ再生なら「宣伝乙」とでもやって、
        テープ再生時間に依存した表現しかさせないで済むため、技術に疎い検察関係者や
        警察関係の証人が余計なボロを出さないで済むから。

        それよりも、単に無知から発言したように思えるがねやっぱり。
        「情報の流出」という言葉を使う時点で、状況の区別がついてない。
      • by Anonymous Coward

        もしかして、裁判長が言っている「情報の流出」が ウィルスによる流出事故のことを言ってると勘違いしてます?
        そうではなくて、公判中の内容(情報)が意図的に流出される 可能性があると危惧しているのだと思います。

        違いますよ。弁護側は「インターネットにはつながない」と回答したのに、「情報流出の危険性もあり」と言われて却下されているわけで。

        # 弁護側は、「Winnyは起動するが、インターネットにはつながない」旨の回答
        # しかし、検察側からは、「情報流出の危険性もあり、そうした取扱いは不相応である」と意見

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...