パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

電子政府が使えない理由、縦割りの弊害?JREの弊害?」記事へのコメント

  • たとえば、 最高裁判所オンライン申し立てシステム [courts.go.jp] では、利用上の留意事項 [courts.go.jp] のページで、JREの「1.4.2_04」をインストールしなくてはならないとされているのだけど、最高裁判所のお知らせ [courts.go.jp] のページには、

    本申立てプログラムの稼働に必要な中間プログラム(JRE:Java Runtime Environment)の脆弱性について(平成17年2月21日)

    この問題については,JREを「1.4.2_06」にバージョンアップすることで回避できるとのことですが,裁判所オンライン申立てシステムでは,「JRE1.4.2_06」について,動作確認ができていません。

    なんて書いてある。朝日新聞の記事だと、1.3.1と 1.4.1と 1.4.2と 5.0 のバージョンの違いとして書かれているけど、最高裁判所なんかのケースは、1.4.2_04 と 1.

    • 当該システムを全く試さずに、憶測だけでものを言うと、
      他のコメントでも散々出てるように、
       動く/ 動かない
      ではなく、
       テストした / テストしてない
      の問題なんじゃなかろうか。
      1.4.2で作ってリリースしたシステムは5.0でも動くだろうけど、
      動作確認テストするには、また予算組んでメーカーに発注になる。
      当然、最初のものを作ったメーカーとの随契だろうから、
      メーカーの言い値のような値段での契約になる。

      推奨バージョン以外のJREしか見つからなかったら、
      「推奨バージョンじゃないですよ?どうなっても知りませんよ?それでもインストールしますか?」
      みたいなダイアログ出せばいいんじゃないかと思う。
      まぁ、どうせ、読まずに「Yes/次へ」を押すんだろうけど。
      • 激しく同意します。

        結局のところ、技術的に互換性があるのかないのかは関係ないんですよね。
        設計書に「前提JREは1.4.2」と書いてあれば、他のJREはサポート外。サポート外であればもし不具合が起きても開発会社から「正しいJRE使ってください」と言われるだけ。

        本当は開発会社とかSEとかプログラマはたぶん分かっていると思います。このバージョンでもたぶん動くだろうと。
        ただしテストしてないのに動くとは絶対言えないから、設計書にはなるべく限定して前提条件を書く。

        じゃあテストすればいいんですが、実際問題として、動いているシステムで新しいJREでの稼働検証の予
        --
        -- sun burst.
        • > (2) JREが、アプリごとに任意のJREを使い分けられるような仕組みになる。どうやら.NETは出来ている?

          JREもなってると思いますけど。実際eclipseはJREを丸抱えしているし別バージョンのJREを指定することもできますよね。
          商用アプリケーションサーバもたいてい独自にJREを持っています。まさに特定バージョンのJREでしか動作を保証できないためでしょう。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...