パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Win9x系のサポートは7/11で終了」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2006年04月15日 22時42分 (#922268)
    現在も98SEを運用しているユーザーはある種の"確信犯"じゃないかと。
    私が知る限りではそれなりのスキルを持った人ばかりです。
    問題なのはMEパソコンを使ってるビギナーユーザーですね。
    ちょうど国のIT講習をきっかけにパソコンを買ったようなひとたちが多いですから。
    もっともそのひちたちはWindowsUpdateやアンチウィルスソフトのアップデートもやらない人種なのでMSがサポートを停止しても実態は大して変わらないのかも。
    はっきり言って現在もMEマシンをそのまま使用していひとたちはそのマシンが壊れて修理できなくなるまで使い続けるはずです。
    それにメーカーパソコンのサポートはメーカーの責任なのでメーカーがサポート停止しない限り新機種に買い換えようとはしないでしょう。
    ウチの家族がまさにそのようなひとたちですから。
    どのみち今年の夏にXPhomeのモデルに買い換えたとしても三年後ぐらいにはまた同じ問題に直面することになります。
    ライトユーザーは物持ちがいいからMSのサポート停止後も相当量のレガシーOSが残るのではないでしょうか。
    • by Dobon (7495) on 2006年04月15日 23時52分 (#922326) 日記
      市販ソフトを導入されるのを防ぐには95系を入れるのが一番です。
      ルータのFWとウィルス対策ソフトがあれば家庭用には十分です。

      # 昨年、実家のPCを買い換えたとき、XP Homeがプリインストールされていたマシンに
      # 無理矢理98SEを載せました。ドライバ類を捜すのに苦労しましたが...
      # USB機器も繋がらないので安心です[笑]
      #(NAV2005のサポート切れだけが問題...)
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • Windows 98は USB を認識しますよ。
        http://e-words.jp/w/Windows2098.html

        Windows 95 でも OSR2.x with USB Support とかありましたし。
        • > Windows 98は USB を認識しますよ。
          > http://e-words.jp/w/Windows2098.html
          多分言いたいのはUSB マスストレージクラスに対応していないってあたりでしょう。
          それと、
          > Windows 95 でも OSR2.x with USB Support とかありましたし。
          とは言っても95用のドライバのあるusbデバイスの方が稀だったような・・
          某社usbマウスで似たようなチップの似たような基板の2種類で片方だけ95対応ってのがありまして、
          95対応のが入れものがダサいので入れ替えた記憶が・・
          そんなわけで 98lite [litepc.com]使ってました。
          --
          **たこさん**・・・
          親コメント
      • >NAV2005のサポート切れだけが問題...

        AVGかAntivirで無問題。

        家は98SEをAVGとスパイボット入れて使ってます。
    • どっかで職業がSEだからっていつまでも98SE使っている人を見たことが・・・!
      それだから?
      親コメント
    • MEマシン使ってる人って自分の感覚的には、発売時期からしても、
      「実際はあまり必要ないけど、世の中インターネットと言われてるし、自分もやらないとまずいかなぁって思ってたような人」
      が多い気がします。
      で、うちの親族みんな、そんなMEユーザーなんで、サポート大変っす。。

      #職場の同僚の間では、MEって失敗作で、M$的に無かったことに無かったことにしようとしているんじゃないかと言われてますね。。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 1時28分 (#922362)
      PCメーカー(BIOSメーカー)とOSメーカーが共同
      で、「このパソコンは最初の起動から7年間しか動きませ
      ん」みたいにして、最初から販売してくれれば、買い替え
      の予定も立てやすくなるような気がします。

      問題点は、1つの機械としてみると、
      【一方はまだ動くけど、一方が駄目】
      みたいになるのが、受け入れがたい人たちがいると言う点ですね。
      本当のビギナーユーザーには上記のようにした方が優しいのかも。
      #もしかしたら法人からみてもその方が予算が立てやすい?

      #本当のビギナーユーザーはいつまで立ってもビギナーのまま。
      #↑何度教えても同じことを何回も聞いてくる年配の女性=私の叔母の事ですが。

      親コメント
    • >はっきり言って現在もMEマシンをそのまま使用していひとたちはそのマシンが壊れて修理できなくなるまで使い続けるはずです。

        つまり、Meマシンが起動しなくなるようなウィルスが出現すればいいわけですね!
      親コメント
    • 「危険性を理解した上で使い続ける人」のつもりなら確信犯の誤用ですので念のため
    • > もっともそのひちたちはWindowsUpdateやアンチウィルスソフト
      > のアップデートもやらない人種なのでMSがサポートを停止しても
      > 実態は大して変わらないのかも。

      2004年末の時点でまだ2割もいたダイヤルアップ接続のユーザー [soumu.go.jp]にWindows Updateしてちょーだいとは強く言えないしなー。とてつもなく電話代と手間がかかりそう。
      一番対策が難しいユーザーが結果的に一番狙われやすいというのがもどかしい。今でも毎日やってくる NetSky とか見てると・・・

      全ての最新パッチを収録したオフライン版 Windows Update CD-ROM でも定期的に配ってくれんかのう。> MS
      • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 18時46分 (#922554)
        全ての最新パッチを収録したオフライン版 Windows Update CD-ROM
        実際2001年の春先ぐらいまでは、いわゆるパソコン雑誌の付録CDがその役目を果たしてたんですよね。
        負担ではありましたが、アレは確実にナローバンダーの救いでした。
        Internet Explorer5.01/5.5 SP2で雑誌添付を止めたのとNIMDA騒動が同時期で、えらい目にあいましたっけ。

        結局その後はXP SP2ディスクしか出してないんでしたっけ?
        親コメント
    • >現在も98SEを運用しているユーザーはある種の"確信犯"じゃないかと。
      >私が知る限りではそれなりのスキルを持った人ばかりです。

      PSE騒動も一段落?した今、秋葉にはリース切れのPCがあふれてくることでしょう。
      ノートでも、PenIII-800クラス以上でメモリ128MB程度のものがお手軽価格で出回って来ると思えますし、
      中古と言うこともあって、初心者よりも「それなりのスキルを持った人」がサブマシンとして購入したりしませんか?
      #かく言う私がその一人ですが。

      上記スペックではXpには少々荷が重く、せいぜい2kか若しくはリカバリCDを使って……という絵柄が目に見えるようです。
      せいぜい7/11までに全てのパッチを入れられればいいのですが。
    • 年配者は子供からもらった98を使っている場合があるし、学校なんかも98が多いのではないかな。 こんな人はWindows Updateなどは自分が痛い目に合わないと必要性も感じない。 アホくさいから聞かれれば答えるけれど、積極的に検討を薦めるのはもう止めた。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...