パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

OpenDocument Format が ISO26300として承認」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    >複数の企業がオフィススイートを提供するツールか、特定の企業が影響力を行使するツールか、選択を迫られることになるだろう。

    「別に今までと同じでいい。変える必要を感じない」
    ということか、それとも
    「社内標準はA。BはリーダがあればOK」
    ということで特にどっちに転んでも問題無し。
    交換用フォーマットと社内用フォーマットが同じである必要もないし。

    相手あってのフォーマットだし。更に今や将来のフォーマットというよりは
    過去のフォーマットが必要ということも多いからねぇ。
    会社で使わせたいなら過去のフォーマットへのコンバータを豊富にして欲しいものだ。
    • 同じく、現在使用しているソフトウエアのバージョンアップでFAです。

      #だって蓄えられた途方もないMs-Officeのデータを他ソフトに移行とか言われたら…
      #数百数千時間もの残業を強いられた挙句、古い記述を新しく置き換えるとか労力が有り得ないわけで
      #コンバートソフト色々あるけれど、コンバート率99.9%でも使う価値無し。
      • 緩やかな移行を目指して、2種類のオフィススイートを共存させ、新規作成するファイルについてはODFで。という方法はどうでしょうか?
        2種類を使わなければならないという不便はあるでしょうけれど。
        • 2種類のオフィスソフトを使う必要性があれば、それがいいですね。
          今のところ必要性は感じませんが。
          • by Anonymous Coward
            移行がスムーズに行われない最大の原因ですね。二種類使う必要性のなさ。

            たとえば、OASYSや一太郎からWordへ移行できたのは、MS-DOSからWindowsに移行するときに、OASYSはまともな物が作れず、一太郎はバンドル戦略で不利を強いられ、結果的に一択になったわけです。
            もしWordから他に移行するとしたら、「Wordがない」状況を作らなければいけないでしょうね。Wordがある限りは「二種類使う必要がない」ってことで移行しないでしょうから。
            • by Anonymous Coward
              > 「Wordがない」状況を作らなければいけないでしょうね。

              MS Office が高い
              という理由からその状況になる事があるでしょう

              つい最近話をする機会があった中小企業は、StarOfficeに移行したらしいです

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...