パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アンチウイルスベンダーがWinny Cacheフォルダ内を駆除しない理由」記事へのコメント

  • >Winny Cacheフォルダ内を駆除しない
    これ、事実?
    • Re:というか (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      Winny Cacheは独自の暗号が施されているので、そのままの形でスキャンしても意味がありません。
      しかし暗号はすでに解読されているので、新たなアーカイブ形式に対応するのと同じようなものですね。

      日本ローカルのWinny Cacheに対応するのが面倒なんじゃないですか?
      • キャッシュって、1ファイル=キャッシュ1ファイルなのですかね?
        分断してないのかな。
        ファイルは分断してキャッシュされていて、一部欠損ファイルとか、ほんの一部しか持ってない場合とかってチェックできないような。
        また仮に全てのキャッシュを持っていたとしても、1ファイル分として紐付けできる情報が無ければ難しいだろうし。

        1ファイル分すべてキャッシュされた端末でのみチェック可能って事になると、その対象ファイルを取り出してファイル化しようと
        してる人がファイル化した段階でウィルスチェックしても同じ事なのではないかなぁ。

        つまり、今のままの仕様でいいんではないかと思った。
        (Winnyのキャッシュ構造わかんないまま言ってますけど・・・)
        • 参考文献の紹介 (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward
          1ファイル=1キャッシュです。
          ただし、全てのダウンロードが終わっていないような欠損ファイルでは、当然確認できないでしょうな。

          なお、Winnyのキャッシュ構造については、
          PDF(一般書籍) [金子勇] Winnyの技術 [05-10-03].zip 1,900,259 9d2dd618c580e38ea6869c51d9ed1107
          で詳しく解説されています。
          せひWinnyでダウンロードしてご確認ください!合法です!
          • by Anonymous Coward on 2006年05月21日 4時43分 (#943400)
            > せひWinnyでダウンロードしてご確認ください!合法です!

            そのファイルだけダウンロードしたつもりでも、
            他のファイルが勝手にキャッシュフォルダに入ってきますよ。
            つまり違法なファイルを送信可能化することになります。
            確率は4%でしたっけ?
            Winnyは使うだけで大半の確率で違法行為になります。
            親コメント
            • ならばプロバイダの提供するプロクシも違法行為の幇助になりませんか?
              Googleのキャッシュもしかり。
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2006年05月21日 8時36分 (#943438)
                47氏の言説を考えも無く鵜呑みにされているようですが、
                一般的なキャッシュと、Winnyのキャッシュには次の相違点があります。

                1. 一般的なキャッシュはコンテンツの送信元を隠さないけれど、
                  Winnyキャッシュはコンテンツの送信元を隠します。

                2. 一般的なキャッシュは元のコンテンツが削除されると、
                  それに伴って(時間的なずれがあっても)キャッシュ内容が
                  削除されますが、Winnyキャッシュは元のコンテンツが
                  削除されても残ったままです。

                ゆえに、一般的なキャッシュはコンテンツ内容に問題があった場合に、
                大元のコンテンツ公開者に対して責任追及や対処要求を行えますが、
                Winnyのキャッシュではそれができません。
                Winny運用者を「プロバイダ」と見做したとしても、その提供する
                第三者コンテンツに問題があった時に責任を持つ主体が分からない
                ことになるのでWinny運用者がその責任を負うことになりかねません。
                親コメント
              • あなたはプロクシとキャッシュと混同しています。

                Winnyは「リバースプロクシ」を応用することで匿名性を実現しています。
                キャッシュではありません。

                またGoogleのキャッシュを持ち出したのは、
                違法行為の幇助という点です。
                あなたはGoogleのキャッシュは削除できるといいますが、
                そのキャッシュすら第三者にキャッシュされる可能性があります。
                これはWinnyの動作原理そのものです。
                親コメント
              • >またGoogleのキャッシュを持ち出したのは、
                >違法行為の幇助という点です。

                で、プロクシやキャッシュすることで誰かが違法行為の幇助を問われたのですか?
                全然関係ない脳内妄想を垂れ流すのはよくないヨ!

                  #winnyのキャッシュは幇助じゃなくて正犯
              • 別ACですが、今までWinnyで逮捕された人は一時放流者で
                キャッシュが違法行為とされたことは「いまのところ」
                はありません。

                ですので、その可能性はありますが、現時点では「正犯」とまでは
                言いきれないでしょう。

                そもそも、キャッシュの存在だけで罪に問うのは困難であろう、というのが
                Winny(アイデア元のfreenetも)の基本コンセプトです。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...