パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ICタグ中学生監視実験の結果報告書が公表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    Q5-2. 防犯カメラの撮影などによるプライバシー侵害のおそれについて
    30.0% 問題はない
    40.7% 問題はあるが、やめるべきではない
    3.3% 問題があるから、やめるべきである
    20.7% どちらともいえない
    5.3% 未記入

    という結果について次のように講評。
    防犯カメラによる撮影や、ICタグの位置検索機能が個人情報などプライバシーの侵害に繋がるのではないかという点については「問題があるがやめるべきではない」(61名・40.7%)との回答が最も多く、「問題はない」との回答も45名(30.0%)から得られている。心配はあるものの、生徒の安心安全の確保と代えることはできないという認識が持たれていることが伺える。運用のためのガイドラインを作成し、それを遵守した上でシステムの運用を行えば、保護者の理解を得ることは可能だと考えられる。
    • > 保護者の理解を得ることは可能だと考えられる。

      生徒の理解は得なくてもいいの?
      • Re:アンケートの結論 (スコア:2, すばらしい洞察)

        当然、生徒の理解がないとシステムが成り立たないと思うし、保護者の理解も得られないんじゃない?
        タグを壊すとか、タグを意図的に紛失するとか、アンテナ壊すとか十分あり得るし
        壊されたりしたタグの費用とかアンテナの費用を保護者が負担することになるんだろうけど、
        そうなると、保護者の理解も得られないと思う

        おまけに、中学っていうと反抗期とかありそうだから、監視そのものに理解を得ることはむずかしそう
        タグは壊されないように便利な機能つければいいけど、監視用のアンテナは壊されるだろうしね
        ついでに3年もあれば見つかりにくい壊し方も覚えてったりするんじゃないかなぁ

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...